• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱成形可能な人工クモ糸シルクの合成

研究課題

研究課題/領域番号 18K14290
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分35020:高分子材料関連
研究機関信州大学

研究代表者

矢澤 健二郎  信州大学, 学術研究院繊維学系, 助教 (70726596)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードシルク / クモ / カイコ / 熱成形 / 圧力 / 湿度 / 射出速度 / ロバスト性 / 結晶領域 / 非晶領域 / 湿式紡糸 / 結晶化 / ロバストネス / クモ糸の階層構造 / 非晶 / 結晶 / 配向性 / 融点 / 溶融紡糸 / シルクフィブロイン / クモ糸 / 酵素重合
研究成果の概要

熱成形可能な人工合成クモシルクの合成後には、二次延伸や加熱および湿度処理などの紡糸後処理によって糸の構造・力学物性をユーザーの要望に合わせて調節する技術が重要となる。本研究では、クモシルク紡糸時の射出速度に対する依存性を調べるため、射出速度や湿度を変化させて、生きたクモから直接糸を巻き取り、構造と力学的性質に及ぼす影響を調べた。その結果、クモは射出速度や湿度に対して非依存的に、結晶構造および力学的強度を維持した糸を作り出すことを見出した。このようなクモが有する糸作成時のロバスト性は、進化の過程で獲得したと考えられ、家畜化されたカイコの糸が射出速度に依存的な性質を示すのとは対照的であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

持続可能な開発目標(SDGs)が設定され、石油を原料とする汎用プラスチックからの脱却が国際的に推進されている現在、カイコやクモなどの生物が生産するシルクは、タンパク質から構成される繊維であり、次世代繊維の候補の一つである。本研究では、クモが射出速度に非依存的に力学的強度を維持した糸を作り出すことを示した。また、圧力印加に対して、クモ糸の構造は影響を受けにくかったが、カイコの糸は結晶化が誘起されることが見出された。さらに高湿度処理によって、クモとカイコシルクの両方を結晶化させ、高強度化できることを示した。これらの知見は、ユーザーの要望に応じた物性を有する人工シルクの紡糸条件の最適化に貢献できる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Forcibly spun dragline silk fibers from web-building spider Trichonephila clavata ensure robustness irrespective of spinning speed and humidity2021

    • 著者名/発表者名
      Yazawa Kenjiro、Sasaki Umi
    • 雑誌名

      International Journal of Biological Macromolecules

      巻: 168 ページ: 550-557

    • DOI

      10.1016/j.ijbiomac.2020.12.076

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pressure- and humidity-induced structural transition of silk fibroin2020

    • 著者名/発表者名
      Yazawa Kenjiro、Hidaka Kosuke
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 211 ページ: 123082-123082

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2020.123082

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 水分子がクモ糸の結晶構造に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      日高 康輔・矢澤 健二郎
    • 学会等名
      令和3年度 蚕糸・昆虫機能利用学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 野蚕シルクの強度と巻き取り速度の関係2021

    • 著者名/発表者名
      舘林 有加・梶浦 善太・矢澤 健二郎
    • 学会等名
      日本蚕糸学会中部支部第76回・東海支部第72回研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] カイコシルクH鎖を利用した湿式紡糸2021

    • 著者名/発表者名
      中山 堅登・後藤 康夫・矢澤 健二郎
    • 学会等名
      日本蚕糸学会中部支部第76回・東海支部第72回研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] クモシルク不織布の構造・力学物性と細胞接着性2021

    • 著者名/発表者名
      水上 紗衣花・玉田 靖・矢澤 健二郎
    • 学会等名
      日本蚕糸学会中部支部第76回・東海支部第72回研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] クモの糸を水中で形成させることは可能なのか?2021

    • 著者名/発表者名
      﨑山 真喜人・森 研堂・矢澤 健二郎
    • 学会等名
      第62回 日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 湿度および変形速度依存的なクモ牽引糸の結晶構造と力学物性2020

    • 著者名/発表者名
      矢澤 健二郎, 沼田 圭司
    • 学会等名
      第69回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] シルクフィブロインの結晶化における溶媒の効果2020

    • 著者名/発表者名
      日高 康輔・矢澤 健二郎
    • 学会等名
      2020年繊維学会年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 湿度と巻き取り速度に非依存的なクモ糸のロバストネス発現に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木 うみ・矢澤 健二郎
    • 学会等名
      2020年繊維学会年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 湿式紡糸法による人工シルクの作成2020

    • 著者名/発表者名
      村上 伸吾・後藤 康夫・矢澤 健二郎
    • 学会等名
      令和2年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] クモとカイコシルクタンパク質の圧力応答性の違い2020

    • 著者名/発表者名
      日高 康輔・矢澤 健二郎
    • 学会等名
      令和2年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] カイコとクモ由来シルクの湿度・圧力・射出速度依存的な物性に基づいた材料設計2019

    • 著者名/発表者名
      矢澤 健二郎・佐々木 うみ・日高 康輔・村上 伸吾
    • 学会等名
      日本蚕糸学会 中部支部第75回・東海支部第71回研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Pressure- and water-induced crystallization of silk fibroin2019

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Yazawa and Kousuke Hidaka
    • 学会等名
      The 25th International Congress on Sericulture and Silk Industry
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 湿度・巻き取り速度がクモ糸の物性に及ぼす影響の評価2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木 うみ・矢澤 健二郎
    • 学会等名
      2019年 繊維学会秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] クモ及びカイコ糸における結晶化機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      日高 康輔・矢澤 健二郎
    • 学会等名
      2019年 繊維学会秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Use of silk as structural material2018

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Yazawa
    • 学会等名
      The 10th International Conference of Modification, Degradation and Stabilization of Polymers (MoDeSt2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シルクの構造および力学物性に水分子が与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      矢澤 健二郎
    • 学会等名
      日本蚕糸学会 中部支部第74回・東海支部第70回研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 非晶シルクフィブロインの人工紡糸2018

    • 著者名/発表者名
      矢澤 健二郎
    • 学会等名
      第24回日本野蚕学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] シルクの変形速度および湿度依存的な物性に基づいた材料設計2018

    • 著者名/発表者名
      矢澤 健二郎
    • 学会等名
      第28回バイオ・高分子シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] タフネスの向上を指向した非晶シルクフィブロイン溶液の人工紡糸2018

    • 著者名/発表者名
      矢澤 健二郎
    • 学会等名
      第67回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi