• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アンテナ効果と高効率多電子酸化を実現する生体模倣型多孔性金属錯体の創製

研究課題

研究課題/領域番号 18K14305
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分36010:無機物質および無機材料化学関連
研究機関大阪府立大学

研究代表者

堀内 悠  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90611418)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード多孔性金属錯体 / 光触媒 / 可視光応答性 / 光水素製造 / 水の酸化 / 多孔性配位高分子 / 可視光応答型光触媒
研究成果の概要

本研究では、規則的かつ高密度に金属酸化物クラスターと有機分子を配列することができる多孔性金属錯体(PCP)を基盤として、人工光合成系の構築においてボトルネックとなっている多電子酸化反応特性と光の利用効率に優れた光触媒の開発を実施した。その中で、金属酸化物クラスターの多電子酸化能を向上するため、コバルト酸化物助触媒による修飾を行った結果、光触媒酸素生成活性を著しく向上することに成功した。また、PCPの規則性骨格を利用した集光アンテナ効果や、金属酸化物クラスターの精密構造制御を通した効率的電子移動を実現する光機能性材料および光触媒材料の開発を実現した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、多孔性金属錯体(PCP)の特徴に基づき、分子の自己組織化を利用したボトムアップ型合成によって、規則的な構造と均一な活性点を構築することで、多電子酸化反応特性と光の利用効率に優れた光触媒および光機能性材料の開発に成功した。これらの特性は、人工光合成系の構築において重要となる特性であり、現在のエネルギー・環境問題の解決を前進させる研究成果である。また、本研究で取り組んだPCPを利用する精密材料設計手法は他の機能性材料にも応用可能であり、生体模倣等の精密設計が必要とされる分野の発展にも貢献し得る研究成果である。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 6件、 査読あり 6件) 学会発表 (32件) (うち国際学会 11件、 招待講演 8件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Linker defect engineering for effective reactive site formation in metal?organic framework photocatalysts with a MIL-125(Ti) architecture2020

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi Yu、Tatewaki Kenta、Mine Shinya、Kim Tae-Ho、Lee Soo Wohn、Matsuoka Masaya
    • 雑誌名

      Journal of Catalysis

      巻: 392 ページ: 119-125

    • DOI

      10.1016/j.jcat.2020.09.017

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Carbon-coated mesoporous silica incorporating organoruthenium complexes and its application to hydrosilylation of 1-hexyne2020

    • 著者名/発表者名
      Van Do Dang、Hosokawa Takuya、Horiuchi Yu、Matsuoka Masaya
    • 雑誌名

      Research on Chemical Intermediates

      巻: 46 号: 12 ページ: 5297-5306

    • DOI

      10.1007/s11164-020-04263-z

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Design of Fe-MOF-bpdc deposited with cobalt oxide (CoOx) nanoparticles for enhanced visible-light-promoted water oxidation reaction2020

    • 著者名/発表者名
      Mine Shinya、Lionet Zakary、Shigemitsu Haruka、Toyao Takashi、Kim Tae-Ho、Horiuchi Yu、Lee Soo Wohn、Matsuoka Masaya
    • 雑誌名

      Research on Chemical Intermediates

      巻: 46 号: 3 ページ: 2003-2015

    • DOI

      10.1007/s11164-019-04077-8

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Facile Post‐Synthetic Modification of Amine‐Functionalized Metal‐Organic Frameworks to Integrate Visible‐Light Responsive Pt Complexes for Hydrogen Evolution Reaction2019

    • 著者名/発表者名
      Lionet Zakary、Kim Tae‐Ho、Horiuchi Yu、Lee Soo Wohn、Matsuoka Masaya
    • 雑誌名

      ChemNanoMat

      巻: 5 号: 12 ページ: 1467-1470

    • DOI

      10.1002/cnma.201900432

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Bimetallic MOF-templated synthesis of alloy nanoparticle-embedded porous carbons for oxygen evolution and reduction reactions2019

    • 著者名/発表者名
      Lionet Zakary、Nishijima Shun、Kim Tae-Ho、Horiuchi Yu、Lee Soo Wohn、Matsuoka Masaya
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 48 号: 37 ページ: 13953-13959

    • DOI

      10.1039/c9dt02943e

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Linker Engineering of Iron-Based MOFs for Efficient Visible-Light-Driven Water Oxidation Reaction2019

    • 著者名/発表者名
      Lionet Zakary、Kim Tae-Ho、Horiuchi Yu、Lee Soo Wohn、Matsuoka Masaya
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 123 号: 45 ページ: 27501-27508

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.9b06838

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 金属酸化物クラスターの精密制御を通したMOF光触媒の開発と光水素生成反応への応用2021

    • 著者名/発表者名
      田中知樹、加藤拓海、堀内悠、松岡雅也
    • 学会等名
      日本金属学会2021年春期第168回講演大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] MOFを用いた光触媒およびガス分離材料の開発2021

    • 著者名/発表者名
      堀内悠
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会(2021)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 電気化学測定法によるMOFの電子構造解析2020

    • 著者名/発表者名
      峯真也、小堀尚樹、鳥屋尾隆、堀内悠、池野豪一、松岡雅也
    • 学会等名
      第125回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 多孔性金属錯体の精密設計に基づく可視光応答型光触媒の開発2019

    • 著者名/発表者名
      堀内悠
    • 学会等名
      第13回触媒道場
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 実験的および理論的手法による金属-有機構造体の電子構造解析と可視光水分解反応への応用2019

    • 著者名/発表者名
      峯真也、鳥屋尾隆、堀内悠、池野豪一、松岡雅也
    • 学会等名
      2019年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 可視光水分解反応に活性を有するMOF光触媒系の構築と第一原理計算に基づく電子構造解析2019

    • 著者名/発表者名
      峯真也、鳥屋尾隆、堀内悠、池野豪一、松岡雅也
    • 学会等名
      第124回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] コバルト酸化物を固定化したMOF光触媒の調製と可視光酸素生成反応への応用2019

    • 著者名/発表者名
      重光春佳、峯真也、LIONET Zakary、堀内悠、松岡雅也
    • 学会等名
      第124回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 可視光応答型多孔性金属錯体(MOF)光触媒における配位子欠陥制御と反応活性への影響2019

    • 著者名/発表者名
      堀内悠、帯刀賢太、峯真也、松岡雅也
    • 学会等名
      第124回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] エネルギー供与性有機配位子を利用する多孔性金属錯体(MOF)を基盤とした光捕集システムの構築2019

    • 著者名/発表者名
      加藤拓海、LIONET Zakary、堀内悠、松岡雅也
    • 学会等名
      第124回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Experimental and Theoretical Investigation on Water Adsorption Properties of Functionalized UiO-66(Zr) MOFs2019

    • 著者名/発表者名
      Manabe Ryosuke、Mine Shinya、Horiuchi Yu、Matsuoka Masaya
    • 学会等名
      Osaka-Kansai International Symposium on Catalysis (OKCAT2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental and Theoretical Study on Water Adsorption Properties of Functionalized UiO-66(Zr) MOFs2019

    • 著者名/発表者名
      Manabe Ryosuke、Mine Shinya、Horiuchi Yu、Matsuoka Masaya
    • 学会等名
      The 8th TKU-ECUST-OPU-KIST-UH-IHU- KMITL-TNU Joint Symposium on Advanced Materials and Applications (JSAMA-8)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 可視光駆動光触媒プロセスへの応用を志向した多孔性金属錯体(MOF)の創製2019

    • 著者名/発表者名
      堀内悠
    • 学会等名
      錯体化学若手の会 第61回近畿支部勉強会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Strategy for Enhancing Photocatalytic Activity of Metal-Organic Frameworks2019

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi Yu
    • 学会等名
      International Symposium on Photocatalysis, Photofunctional Materials and Nano-Science & Technology -The 4th FZU-OPU Joint Symposium-
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多孔性金属錯体(PCP/MOF)を基盤とする柔軟な触媒材料開発2019

    • 著者名/発表者名
      堀内悠
    • 学会等名
      第14回東北大学多元物質科学研究所 新機能無機物質探索研究センターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第一原理計算に基づくMOF光触媒上における水分解反応機構解析2019

    • 著者名/発表者名
      峯真也、帯刀賢太、鳥屋尾隆、堀内悠、池野豪一、松岡雅也
    • 学会等名
      日本化学会の第99春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of building blocks substitution on the oxygen evolution reaction activity of iron-based metal-organic frameworks2019

    • 著者名/発表者名
      Zakary Lionet, Yu Horiuchi, Masaya Matsuoka
    • 学会等名
      第123回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] MOF光触媒上における水からの水素生成反応と第一原理計算に基づく反応機構解析2019

    • 著者名/発表者名
      峯真也、帯刀賢太、鳥屋尾隆、堀内悠、池野豪一、松岡雅也
    • 学会等名
      第123回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 第一原理計算による多孔性金属錯体の電子構造解析と可視光水分解反応への応用2018

    • 著者名/発表者名
      峯真也、帯刀賢太、鳥屋尾隆、堀内悠、池野豪一、松岡雅也
    • 学会等名
      第37回光がかかわる触媒化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Heterogenization of Pt(II) complexes inside metal-organic frameworks for photocatalytic hydrogen evolution reaction2018

    • 著者名/発表者名
      Zakary Lionet, Yu Horiuchi, Masaya Matsuoka
    • 学会等名
      第37回光がかかわる触媒化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Heterogenization of Pt complexes inside metal organic frameworks using facile postsynthetic modification for visible-light driven hydrogen evolution2018

    • 著者名/発表者名
      Zakary Lionet, Yu Horiuchi, Masaya Matsuoka
    • 学会等名
      The 8th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Visible-light photoredox catalysis mediated by rationally-designed metal-organic framework photocatalysts2018

    • 著者名/発表者名
      Yu Horiuchi, Nana Ueno, Takashi Toyao, Masaya Matsuoka
    • 学会等名
      The 8th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental and theoretical investigation of hydrogen and oxygen production reactions on visible-light responsive MOF photocatalysts2018

    • 著者名/発表者名
      Shinya Mine, Kenta Tatewaki, Kenta Miyahara, Takashi Toyao, Yu Horiuchi, Hidekazu Ikeno, Masaya Matsuoka
    • 学会等名
      The 8th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CVDプロセスを利用する多孔性金属錯体担持硫化モリブデン触媒の開発2018

    • 著者名/発表者名
      堀内悠、片桐慎、松岡雅也
    • 学会等名
      第122回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Facile postsynthetic modification of metal-organic frameworks for integration of Pt complexes and their application to visible-light-driven hydrogen evolution reaction2018

    • 著者名/発表者名
      Zakary Lionet, Yu Horiuchi, Masaya Matsuoka
    • 学会等名
      第122回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 第一原理計算に基づくMOF光触媒の電子状態解析2018

    • 著者名/発表者名
      峯真也、帯刀賢太、鳥屋尾隆、堀内悠、池野豪一、松岡雅也
    • 学会等名
      第122回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 多孔性金属錯体(MOF)を用いる有機・無機ハイブリッド型の材料開発 -触媒材料・吸着剤への応用-2018

    • 著者名/発表者名
      堀内悠
    • 学会等名
      りそなグループ技術懇親会「次世代ものづくりソリューション Part2」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Experimental and theoretical investigation of H2 and O2 evolution reactions on visible-light responsive MOF photocatalysts2018

    • 著者名/発表者名
      Shinya Mine, Kenta Tatewaki, Takashi Toyao, Yu Horiuchi, Hidekazu Ikeno, Masaya Matsuoka
    • 学会等名
      Osaka-Kansai International Symposium on Catalysis
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of visible-light-responsive metal-organic framework photocatalysts directed to water splitting application2018

    • 著者名/発表者名
      Yu Horiuchi
    • 学会等名
      Osaka-Kansai International Symposium on Catalysis
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Experimental and theoretical investigation of water-splitting with visible-light responsive MOF photocatalysts2018

    • 著者名/発表者名
      Shinya Mine, Kenta Tatewaki, Takashi Toyao, Yu Horiuchi, Hidekazu Ikeno, Masaya Matsuoka
    • 学会等名
      The 7th ECUST-TKU-KIST-OPU Joint Symposium on Advanced Materials & Applications
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Catalytic application of MOF-derived N-doped carbon materials containing metal/metal oxide nanoparticles2018

    • 著者名/発表者名
      Yu Horiuchi
    • 学会等名
      The 7th ECUST-TKU-KIST-OPU Joint Symposium on Advanced Materials & Applications
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Experimental and theoretical investigation of visible-light-driven water reduction and oxidation on MOF photocatalysts2018

    • 著者名/発表者名
      Shinya Mine, Kenta Tatewaki, Takashi Toyao, Yu Horiuchi, Hidekazu Ikeno, Masaya Matsuoka
    • 学会等名
      The 12th NanoSquare Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 密度汎関数法による多孔性金属錯体の電子構造解析と可視光水分解反応への応用2018

    • 著者名/発表者名
      峯真也、帯刀賢太、鳥屋尾隆、堀内悠、池野豪一、松岡雅也
    • 学会等名
      第37回固体・表面光化学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] CSJ Current Review「光エネルギー変換における分子触媒の新展開」2020

    • 著者名/発表者名
      堀内悠、松岡雅也
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      化学同人
    • ISBN
      9784759813982
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] PCP/MOFおよび各種多孔質材料の作り方, 使い方, 評価解析2019

    • 著者名/発表者名
      堀内悠、松岡雅也
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      9784861047695
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Current Developments in Photocatalysis and Photocatalytic Materials2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Masaya、Mine Shinya、Toyao Takashi、Horiuchi Yu
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      Elsevier
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi