• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ムライト型結晶構造体を基軸とするアンモニア燃焼触媒の開発と特性解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K14326
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分36020:エネルギー関連化学
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所 (2019-2021)
熊本大学 (2018)

研究代表者

日隈 聡士  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員 (70714012)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードアンモニア / 燃焼触媒 / ムライト / 窒素酸化物 / 耐熱性 / 酸化銅 / 酸化アルミニウム / 白金
研究成果の概要

近年、NH3はカーボンフリーな燃料として注目されているが、燃焼器へ利用するためには『燃焼開始温度の低下』と『燃焼生成物がN2とH2Oのみ』であることが求められる。本研究では、NH3の燃料としての優位性を最大限に発揮するために、低温燃焼を可能にするとともにN2OおよびNOxの生成を抑えてゼロエミッションを達成する『ムライト型結晶構造体を基軸とする新規燃焼触媒』を開発した。分子レベルの表面活性サイト設計と構造解析技術等を駆使し、『触媒特性』と『NH3燃焼反応特性』との相関を解明して新たな触媒設計指針を構築した。触媒開発条件への指針反映を繰り返し、高性能を安定に維持する触媒を創出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

『NH3の低温燃焼』と『N2O/NOxの生成抑制』に有効なムライト型結晶構造体を基軸とする新規燃焼触媒を開発した。NH3は石油代替燃料として注目されているが、本研究のような触媒燃焼プロセスに適用する研究は他にない。関連する研究として、火炎燃焼によるガスタービンへの応用が国内で進められている。直面している課題は、燃焼性を改善するために化石燃料を使用していること、NH3燃焼によってFuel, ThermalおよびPrompt NOxを生成していることである。ガスタービンの燃焼効率を最大限に高めるためには、NH3を熱力学的に安定なN2とH2Oまで燃焼させることに寄与する研究成果になる。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Ammonia Combustion Catalysts2021

    • 著者名/発表者名
      Hinokuma Satoshi、Sato Kazuhiko
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 50 号: 4 ページ: 752-759

    • DOI

      10.1246/cl.200843

    • NAID

      130008025772

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Ammonia Combustion Properties of Copper Oxides-based Honeycomb and Granular Catalysts2020

    • 著者名/発表者名
      HINOKUMA Satoshi、IWASA Takeshi、ARAKI Kento、KAWABATA Yusuke、MATSUKI Shun、SATO Tetsuya、KON Yoshihiro、TAKETSUGU Tetsuya、SATO Kazuhiko、MACHIDA Masato
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Petroleum Institute

      巻: 63 号: 5 ページ: 274-281

    • DOI

      10.1627/jpi.63.274

    • NAID

      130007895041

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ammonia-rich combustion and ammonia combustive decomposition properties of various supported catalysts2019

    • 著者名/発表者名
      S. Hinokuma, K. Araki, T. Iwasa, S. Kiritoshi, Y. Kawabata, T. Taketsugu, and M. Machida
    • 雑誌名

      Catalysis Communications

      巻: 123 ページ: 64-68

    • DOI

      10.1016/j.catcom.2019.02.005

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supported binary CuOx catalysts with high activity and thermal stability for the combustion of NH3 as a carbon-free energy source2018

    • 著者名/発表者名
      S. Kiritoshi, T. Iwasa, K. Araki, Y. Kawabata, T. Taketsugu, S. Hinokuma, and M. Machida
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 8 号: 72 ページ: 41491-41498

    • DOI

      10.1039/c8ra07969b

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 固体触媒を用いるアンモニアの選択的酸化反応2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 一彦、日隈 聡士
    • 学会等名
      独立行政法人日本学術振興会 創造機能化学第116委員会 「第1・第2・第3合同分科会」(6月期)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ゼロエミッションを志向したアンモニア燃焼触媒の開発2019

    • 著者名/発表者名
      日隈 聡士
    • 学会等名
      第2回日本表面真空学会若手部会研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 耐熱性アンモニア燃焼触媒の合成と反応特性解明2019

    • 著者名/発表者名
      日隈 聡士、今 喜裕、浅川 真澄、佐藤 一彦
    • 学会等名
      第49回石油・石油化学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 担持触媒のアンモニアリッチ条件の燃焼反応特性2019

    • 著者名/発表者名
      日隈 聡士、今 喜裕、佐藤 一彦
    • 学会等名
      第57回燃焼シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Catalytic NH3 Combustion Properties of CuOx/3Al2O3・2SiO22018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Hinokuma, Saaya Kiritoshi, Yusuke Kawabata, Kento Araki, Masato Machida
    • 学会等名
      The 8th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology (TOCAT8)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Catalytic NH3 Combustion over CuOx/3Al2O3・2SiO22018

    • 著者名/発表者名
      Saaya Kiritoshi, Kento Araki, Satoshi Hinokuma, Masato Machida
    • 学会等名
      2018 ENGINEERING WORKSHOP in Kumamoto
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] NH3 Combustive Decomposition over Various Supported Catalysts2018

    • 著者名/発表者名
      Kento Araki, Saaya Kiritoshi, Satoshi Hinokuma, Masato Machida
    • 学会等名
      2018 ENGINEERING WORKSHOP in Kumamoto
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 日本セラミックス協会誌2020年4月号2020

    • 著者名/発表者名
      アンモニアによるエネルギー分野への新たな展開
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      日本セラミックス協会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [産業財産権] アンモニアの燃焼方法及び水素製造方法2018

    • 発明者名
      日隈 聡士, 荒木 健人, 町田 正人
    • 権利者名
      日隈 聡士, 荒木 健人, 町田 正人
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-127145
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi