• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食脂肪の嗜好性の形成および維持に関する生化学および動物行動学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K14417
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分38050:食品科学関連
研究機関関西福祉科学大学 (2020-2022)
鹿児島女子短期大学 (2019)
宇都宮大学 (2018)

研究代表者

安達 真一  関西福祉科学大学, 健康福祉学部, 講師 (10747041)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード嗜好性 / 食脂肪 / PI3K/Akt-mTORシグナル伝達経路 / PI3K/Akt-mTOR / PI3K pathway / 油脂
研究成果の概要

マウスを用いた動物行動学検討により、食脂肪の摂取によって脳海馬神経細胞のPhosphatidylinositol 3-kinase (PI3K)/Akt-mammalian target of Rapamycin(mTOR)経路が活性化されることが明らかとなった。加えて、食脂肪摂取時に見られる海馬PI3K/Akt-mTOR経路の活性化はオピオイド系を介していること、および海馬のμオピオイド受容体がその嗜好性に関与していることが示された。以上より、海馬神経細胞におけるPI3K/Akt-mTORシグナル伝達経路は、海馬のμオピオイド受容体を介して食脂肪の嗜好性に関与していることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

脂肪を多く含む食品は、我々人間や動物をやみつきにさせる高い嗜好性を持っている。その一方で、食脂肪の過剰摂取は生活習慣病のリスクファクターである肥満を引き起こすことから問題視されている。本研究により、海馬神経細胞のPI3K/Akt-mTORシグナル伝達経路は、食脂肪の嗜好性の発現に関与していることが示唆され、高脂肪食品に対する高度な嗜好性の形成・維持のメカニズムの一端が明らかとなった。今後、高脂肪食品の嗜好性のメカニズムがより詳細に明らかとなれば、高嗜好性かつ低カロリーの油脂代替物の開発に応用が可能であると期待される。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2019 2018

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] 油脂のおいしさのメカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      安達 真一
    • 学会等名
      日本油化学会 油化学関連シンポジウム in 大阪 油のおいしさとその周辺
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 油脂の嗜好性に対する海馬PI3K/Akt/mTORシグナル伝達経路の関与2019

    • 著者名/発表者名
      安達 真一, 小林 賢斗, 近藤 真司, 佐藤 祐介, 吉澤 史昭
    • 学会等名
      第73回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 食脂肪の嗜好性における海馬PI3K/Akt-mTORシグナル伝達経路の関与2019

    • 著者名/発表者名
      小林賢斗, 安達真一, 近藤真司, 佐藤祐介, 吉澤史昭
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度大会 (東京)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Possible involvement of PI3K/Akt-mTOR signaling pathway in the hippocampus in the regulation of preference for fat2018

    • 著者名/発表者名
      Kento Kobayashi, Shin-ichi Adachi, Shinji Kondo, Yusuke Sato, Fumiaki Yoshizawa
    • 学会等名
      Nutrition 2018 (Boston)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi