• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PPRネットワークから理解する植物ミトコンドリアのRNA制御メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 18K14435
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分38060:応用分子細胞生物学関連
研究機関九州大学 (2020)
名古屋大学 (2018-2019)

研究代表者

一瀬 瑞穂  九州大学, 農学研究院, 学術研究員 (60755718)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード植物 / オルガネラ / ミトコンドリア / 葉緑体 / PPRタンパク質 / RNA制御 / 遺伝子発現 / 転写後制御 / RNA結合タンパク質 / 転写後調節 / 遺伝子発現制御 / RNAスプライシング / PPR / RNA安定化 / RNA編集 / クロストーク
研究成果の概要

植物細胞内のミトコンドリアは生命エネルギーを生産する重要なオルガネラである。ミトコンドリアは独自の遺伝子発現系を有しており、この遺伝子発現は主に転写後のRNAレベルで多様な制御を受けるが、その制御メカニズムは不明な点が多い。本研究では、ミトコンドリアRNAのスプライシングや安定化などオルガネラRNA制御に機能する新規因子を同定した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ミトコンドリアの正常な機能発現は植物の生育に必須であるにも関わらず、その遺伝子発現機構は未だ不明な点が多い。ミトコンドリア遺伝子発現に働く因子を明らかにすることは、ミトコンドリアの複雑な遺伝子発現システムの理解につながるため、学術的意義は大きい。また、ミトコンドリアの遺伝子発現システムが解明されれば、ミトコンドリア機能増強による有用作物の作出が期待される。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Moss PPR-SMR protein PpPPR_64 influences the expression of a psaA-psaB-rps14 gene cluster and processing of the 23S-4.5S rRNA precursor in chloroplasts.2021

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Takahashi, Chieko Sugita, Mizuho Ichinose, Mamoru Sugita
    • 雑誌名

      Plant Molecular Biology

      巻: in press 号: 4-5 ページ: 417-429

    • DOI

      10.1007/s11103-020-01090-z

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Substitutional RNA Editing in Plant Organelles2020

    • 著者名/発表者名
      Mizuho Ichinose, Mamoru Sugita
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 2181 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-0787-9_1

    • ISBN
      9781071607862, 9781071607879
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The L motifs of two moss pentatricopeptide repeat proteins are involved in RNA editing but predominantly not in RNA recognition2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Takuya、Sugita Mamoru、Ichinose Mizuho
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 号: 4 ページ: e0232366-e0232366

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0232366

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two novel PLS-class pentatricopeptide repeat proteins are involved in the group II intron splicing of mitochondrial transcripts in the moss Physcomitrella patens2020

    • 著者名/発表者名
      Ichinose, M., Ishimaru, A., Sugita, C., Nakajima, K., Kawaguchi, Y., Sugita, M.
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The P-class pentatricopeptide repeat protein PpPPR_21 is needed for accumulation of the psbI-ycf12 dicistronic mRNA in Physcomitrella chloroplasts.2019

    • 著者名/発表者名
      Ebihara, T., Matsuda, T., Sugita, C., Ichinose, M., Yamamoto, H., Shikanai, T., Sugita, M.
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: 97 号: 6 ページ: 1120-1131

    • DOI

      10.1111/tpj.14187

    • NAID

      120006650153

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The DYW domains of pentatricopeptide repeat protein RNA editing factors contribute to discrimination of target and non-target editing sites.2018

    • 著者名/発表者名
      Ichinose, M. and Sugita, M.
    • 雑誌名

      Plant & Cell Physiol.

      巻: 59 号: 8 ページ: 1652-1659

    • DOI

      10.1093/pcp/pcy086

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヒメツリガネゴケのミトコンドリアP-class PPRタンパク質の機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      一瀬瑞穂、杉田 護
    • 学会等名
      第60回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 葉緑体ndh遺伝子の転写後制御に関わるPPRタンパク質2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤綾花、杉田千恵子、一瀬瑞穂、加藤義宣、山本 宏、鹿内利治、杉田 護
    • 学会等名
      第60回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Pクラス・ペンタトリコペプチドタンパク質は葉緑体psbI-ycf12 mRNAの蓄積に必要である2019

    • 著者名/発表者名
      海老原哲男、松田拓也、杉田千恵子、一瀬瑞穂、山本 宏、鹿内利治、杉田 護
    • 学会等名
      第60回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] PPR proteins as post-transcriptional regulators in plant organelles2018

    • 著者名/発表者名
      Ichinose, M., Sugita, C., Ishimaru, A., Ito, A. Ebihara, T. and Sugita, M.
    • 学会等名
      International Symposium on Photosynthesis and Chloroplast Biogenesis 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi