• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イネの水と窒素の需要を反映する根の遺伝子群のフィールドでの発現動態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K14451
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分39020:作物生産科学関連
研究機関岩手大学

研究代表者

松波 麻耶  岩手大学, 農学部, 助教 (40740270)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードイネ / 根 / フィールド / アクアポリン / 窒素輸送担体 / トランスクリプトーム / 遺伝子発現 / 窒素輸送 / 窒素輸送体 / 野外群落
研究成果の概要

作物が実際に生育するフィールド環境下で、イネの田植えから登熟までの幅広い生育期間において、養水分の吸収に関与する遺伝子がどのような発現動態を示すかについて調査を行った。網羅的な遺伝子発現解析により、根で発現する遺伝子の生育ステージによる発現レベルの変化や温度、蒸散要求量などの気象条件に対する応答性を解析した結果、全体のおよそ30%の遺伝子が栄養生長期と生殖生長期で大きく発現レベルが変化すること、気象条件に対する応答性も生育ステージで転換する遺伝子が多数存在することなどを明らかにした。養水分吸収に関与する遺伝子の発現パターンからフィールドでのイネの生育に重要な遺伝子を抽出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年分子生物学の目覚ましい発展により、我が国の主要作物であるイネにおいても多くの遺伝子が単離され、その機能解析が行われている。一方、これらの研究の多くは、実験室内で幼植物を使用したものであり、作物が実際に生育するフィールド環境下で、幅広い生育ステージの遺伝子の働きを調査した研究は少ない。本研究により、フィールド環境下でのイネの遺伝子が生育ステージや栽培環境に応じてどのように発現制御されているのかを精査し、フィールドでの作物の生長に密接に関与する遺伝子を特定することで、これらの遺伝子をターゲットとしたさらなる養水分吸収効率の向上等を目指した品種育成や栽培技術の開発に資することができる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Root sampling and RNA extraction methods for field-based gene expression analysis of soybeans2020

    • 著者名/発表者名
      Okamura Shin、Mumtahina Nabila、Shimono Hiroyuki、Matsunami Maya
    • 雑誌名

      Plant Production Science

      巻: - 号: 3 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1080/1343943x.2020.1834867

    • NAID

      120007181845

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effective methods for practical application of gene expression analysis in field-grown rice roots2018

    • 著者名/発表者名
      Maya Matsunami, Hidehiro Hayashi, Yoko Tominaga, Yoshiaki Nagamura, Mari Murai-Hatano, Junko Ishikawa-Sakurai, Tsuneo Kuwagata
    • 雑誌名

      Plant and Soil

      巻: 433 号: 1-2 ページ: 173-187

    • DOI

      10.1007/s11104-018-3834-z

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 圃場およびポット栽培したダイズ根の採取法およびRNA抽出方法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      岡村森, 松波麻耶, 狩野真吾, 吉岡望, Mumtahina Nabila
    • 学会等名
      第50回根研究集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 遺伝子発現解析に用いるイネ根サンプルの水田での採取法と内部標準遺伝子の探索2018

    • 著者名/発表者名
      松波麻耶・羽田野麻理・冨永陽子・林秀洋・長村吉晃・楢館茉奈・及川聡子・舛谷悠祐
    • 学会等名
      第49回根研究学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi