• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精子幹細胞の移植を用いたニワトリ発生工学研究基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K14570
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分42010:動物生産科学関連
研究機関広島大学

研究代表者

中村 隼明  広島大学, 統合生命科学研究科(生), 助教 (30613723)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードニワトリ / マウス / 始原生殖細胞 / 精子幹細胞 / 移植 / 発生工学
研究成果の概要

本研究では、精子幹細胞の移植によるニワトリ発生工学の研究基盤を整備した。ニワトリにおいて効率的な内在性生殖細胞の除去法を開発した。現在、本法がニワトリ精子幹細胞移植のための宿主として利用可能か検討している。精子幹細胞の移植効率を改善する方法論を構築するため、マウスを用いて精子幹細胞の振舞いを単一細胞レベルで解析した。その結果、移植後に生着した精子幹細胞の大部分は分化と細胞死で消失することを発見した。また、移植した精子幹細胞の分化を抑制することで、移植効率が飛躍的に向上した。現在、この方法論をニワトリの精子幹細胞移植へ応用するため、精子幹細胞の分化を抑制可能なアプローチを探索している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

マウスで開発された精子幹細胞の移植法は、遺伝的多様性の保全や男性不妊治療への応用が期待されている。ニワトリにおいても精子幹細胞移植の成功例はあるが、実用レベルには達していない。本研究で開発したニワトリ生殖細胞の効率的な除去法は、精子幹細胞の移植に利用可能か検討中であるものの、始原生殖細胞の移植には利用可能であった。また、マウスで確立した精子幹細胞の移植効率を改善する方法論は、定説を覆すものであり、特にがん治療後の妊孕性回復へ貢献することが期待される。本研究では、この方法論がニワトリ精子幹細胞移植へ応用できるか結論を出すに至らなかったため、今後多角的なアプローチで検討を進める必要がある。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [国際共同研究] University of Cambridge(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Transient suppression of transplanted spermatogonial stem cell differentiation restores fertility in mice2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Jorg DJ, Kon Y, Simons BD, Yoshida S
    • 雑誌名

      Cell Stem Cell

      巻: 28 号: 8 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1016/j.stem.2021.03.016

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ニワトリ始原生殖細胞に適した凍結保存液の開発2021

    • 著者名/発表者名
      濵井奈津子, 小出茅洋, 都築政起, 中村隼明
    • 学会等名
      日本畜産学会第128回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 宿主精巣に移植した精子幹細胞はストカスティックな運命を辿る2020

    • 著者名/発表者名
      中村隼明, David J Jorg, Benjamin D Simons, 吉田松生
    • 学会等名
      第113回日本繁殖生物学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Impact of KnockOut Serum Replacement in the culture of chicken primordial germ cells2019

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Koide, Natsuko Hamai, Effrosyni Fatira, Sigeru Nomura, Atsushi Takenouchi, Masaoki Tsudzuki, Yoshiaki Nakamura
    • 学会等名
      日本畜産学会第126回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ニワトリ始原生殖細胞の緩慢凍結に用いる凍結保護剤の比較選定2019

    • 著者名/発表者名
      濵井奈津子, 小出茅洋, 野村茂, 竹之内惇, 都築政起, 中村 隼明
    • 学会等名
      日本畜産学会第126回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 家禽類および齧歯類における生殖細胞の移植を用いたキメラ作製技法2018

    • 著者名/発表者名
      中村隼明
    • 学会等名
      第111回日本繁殖生物学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi