• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ピンポンサイクル経路を駆動する新奇RNAヘリカーゼの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K14621
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分43010:分子生物学関連
研究機関東京大学

研究代表者

村上 僚  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (00783870)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードpiRNA / RNAサイレンシング / RNAヘリカーゼ / Argonaute / 生殖細胞 / トランスポゾン / ピンポンサイクル
研究成果の概要

カイコ生殖細胞において、Siwi, Ago3はpiRNAと結合し、ピンポンサイクル経路ににおいて互いが協調的に機能することでトランスポゾンRNAを切断し、不活化する。本研究課題では、Ago3の切断産物を解離させ、Siwiへと転移させるRNAヘリカーゼDDX43を同定し、その機能解析を行った。これまで、生殖組織特異的なRNAヘリカーゼであるDDX43の機能は不明であったが、DDX43はRNA結合ドメインであるKHドメインとATP加水分解依存的にRNAをほどくDEADドメインが協調的に働くことでAgo3から切断産物を解離しピンポンサイクル経路を駆動することを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

piRNAは生殖細胞特異的な小分子RNAであり、にトランスポゾンを抑制することでゲノム情報の安定化に寄与している。piRNAの増幅とトランスポゾンの抑制を同時に行うピンポンサイクル経路は生物間で保存されており、この経路の理解はpiRNAの機能解明に重要である。本研究で同定したDDX43は、ピンポンサイクル経路の駆動に必要なRNAヘリカーゼであり、その機能解明は生殖細胞の発生機構の一端を明らかにするものである。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] カイコpiRNA増幅経路ピンポンサイクルにおけるRNAヘリカーゼDDX43の機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      村上 僚、竹村 明香里、根岸 瑠美、塩見 美喜子
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] RNA helicase DDX43 drives Ago3-dependent piRNA biogenesis in ping-pong cycle2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Murakami, Akari Takemura, Lumi Negishi, Mikiko C. Siomi
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Systems Biology (ICSB2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] RNAヘリカーゼDDX43はAgo3依存的なpiRNA生合成を促進しピンポンサイクルを駆動する2019

    • 著者名/発表者名
      村上 僚、竹村 明香里、根岸 瑠美、塩見 美喜子
    • 学会等名
      第21回日本RNA学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ピンポンサイクル経路を駆動する新規RNAヘリカーゼDDX43の機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      村上 僚、竹村 明香里、根岸 瑠美、塩見 美喜子
    • 学会等名
      CREST「生命動態の理解と制御のための基盤技術の創出」研究領域第七回領域会議
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] RNA helicase DDX43 drives piRNA amplification cycle in silkworm germline2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Murakami, Akari Takemura, Lumi Negishi and Mikiko C. Siomi
    • 学会等名
      The 20th Takeda Science Foundation Symposium on Bioscience RNA Neobiology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新規ピンポンサイクル駆動RNAヘリカーゼの同定と機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      村上 僚、竹村 明香里、根岸 瑠美、塩見 美喜子
    • 学会等名
      第20回日本RNA学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規ピンポンサイクル駆動RNAヘリカーゼDDX43の機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      村上 僚、竹村 明香里、根岸 瑠美、塩見 美喜子
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi