• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

哺乳類概日時計の自律的に発振するリン酸化反応の創生

研究課題

研究課題/領域番号 18K14670
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分43040:生物物理学関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

篠原 雄太  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 特別研究員 (10755193)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード概日時計 / リン酸化 / 脱リン酸化 / 自律発振機構 / 温度補償性 / 蛋白質ネットワーク / 酵素基質相互作用 / 哺乳類概日時計 / caein kinase 1 / 蛋白質間相互作用 / casein kinase 1 / 蛋白質
研究成果の概要

試験管内に時計タンパク質由来のミニマムなリン酸化振動子の構成を行った。この目標を達成するために、1) CKIの脱リン酸化活性を向上させるペプチドの探索、2)試験管内のリン酸化振動条件の最適化を行った。試験管内のリン酸化振動は周期性が存在しているが、振幅が小さかった。従ってタンパク質レベルでのリン酸化振動の構成を試みた。時計タンパク質はバキュロウイルスを用いた昆虫細胞系で行い、時計タンパク質の精製に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

生物時計の研究中心は細胞・個体といった複雑な高次の階層における漠然とした理解であるため、原理の本質である分子レベルの解明に踏み込むことは難しい。本研究はリン酸化振動子に必須な要素の同定、定量的なリン酸化測定に基づく酵素反応の速度論的な解析に加えてin vitroでのリン酸化振動子の再構成・設計・制御による合成生物学的なアプローチを相補的に用いる点に学術的な価値がある。概日時計の本質の理解は24時間リズムに伴う睡眠や代謝などの生理現象の理解に直結するため社会的意義が大きい。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件)

  • [学会発表] Design principles of temperature-compensated phosphorylation in the circadian clock.2019

    • 著者名/発表者名
      Yuta Shinohara
    • 学会等名
      New Frontier in Protein Design & Engineering,
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Design principles of temperature-compensated phosphorylation in the circadian clock.2019

    • 著者名/発表者名
      篠原雄太
    • 学会等名
      New Frontier in Protein Design & Engineering
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 哺乳類概日時計における温度補償されたリン酸化反応の再構成2018

    • 著者名/発表者名
      篠原雄太,小山洋平,上田泰己
    • 学会等名
      第14回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Design principles of temperature-compensated phosphorylation in the mammalian circadian clock2018

    • 著者名/発表者名
      篠原雄太
    • 学会等名
      第18回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mechanism of Temperature Compensation in the Circadian Clock.2018

    • 著者名/発表者名
      篠原雄太,小山洋平,上田泰己
    • 学会等名
      第98回日本化学会春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi