研究課題/領域番号 |
18K14722
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分44020:発生生物学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
呉 泉 国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 基礎科学特別研究員 (60812766)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | neural stem cell / rRNA methylation / epigenetics / translational regulation / RNA modificaiton / Brain development / Temporal patterning / RNA methltransferase / Single cell analysis / Brain Development / RNA Methylation / Neural Stem Cell |
研究成果の概要 |
動物の発生は、時間的にも空間的にも高度に制御された過程であり、臓器形成の時間的制御には、時計機構が関与しています。しかし、組織や組織幹細胞の時間的な状態は、主にゲノム全体のエピジェネティックな状態や転写の状態によって規定されることが示唆されているが、何が時計を動かしているのかについてはまだ明らかになっていません。本研究では、大脳皮質の発生過程における神経幹細胞(NSCs)の時間特異性の変化に着目し、大脳皮質におけるエピジェネティック修飾因子の翻訳効率を制御することで、rRNAのメチルトランスフェラーゼFibrillarinがこの時計を駆動することを明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
In this study, we have identified the existence of a clock system in neural stem cells during brain development. By elucidating this mechanism, we can contribute to the understanding of the mechanisms of ageing in animals.
|