• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会環境に依存した生体恒常性維持の制御基盤解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K14761
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分45010:遺伝学関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

古藤 日子  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (80583997)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード社会性昆虫 / 社会的ストレス / 行動解析 / 次世代シーケンス / アリ / 消化 / 行動アッセイ / 行動 / エネルギー代謝
研究成果の概要

社会的孤立状態は様々な生物の行動や生理状態に対して負の作用をもち、健康状態を脅かす一因となる。しかしながら、社会環境に依存した個体の行動や生理状態の制御メカニズムやその分子基盤、及び進化的起源は未だ不明な点が多い。本研究では孤立環境におかれた労働アリにおいて顕著な寿命短縮が観察されるという申請者の研究実績に基づき、一個体レベルでの行動と遺伝子発現解析により、孤立環境における個体寿命の短縮に関わる網羅的な遺伝子発現ネットワークの解明を行い、その結果、消化や脂質代謝、酸化ストレス等、機能的連関を持った複数のパスウェイが行動量と高い相関を示し発現変動することを新たに見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では社会性昆虫アリを対象として社会的孤立ストレスと寿命の連関解明により、進化的に保存された社会ストレスと健康の関わりを明らかにすることを目指すものである。その結果、消化や酸化ストレス等に関わる遺伝子群が行動変化と相関して発現変動することを見出した。老化における酸化ストレスの上昇については複数の生物種で報告され、また社会的ストレスと消化機能の関わりも他の高次社会性生物においても報告されている。高齢化社会、またコロナ禍にあり社会ストレスと健康の連関解明は重要な研究課題であり、本研究により種を超えて保存された社会環境が個体の健康と寿命に及ぼす影響と仕組みを示唆する成果が得られた。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Local Necrotic Cells Trigger Systemic Immune Activation via Gut Microbiome Dysbiosis in Drosophila2020

    • 著者名/発表者名
      Kosakamoto Hina、Yamauchi Toshitaka、Akuzawa-Tokita Yoriko、Nishimura Kei、Soga Tomoyoshi、Murakami Takumi、Mori Hiroshi、Yamamoto Kyosuke、Miyazaki Ryo、Koto Akiko、Miura Masayuki、Obata Fumiaki
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 32 号: 3 ページ: 107938-107938

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2020.107938

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deep Sequencing Uncovers Caste-Associated Diversity of Symbionts in the Social Ant Camponotus japonicus2020

    • 著者名/発表者名
      Koto A, Nobu M K, Miyazaki R
    • 雑誌名

      mBio

      巻: 11 号: 10 ページ: 2150-7511

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1008445

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dronc-independent basal executioner caspase activity sustains Drosophila imaginal tissue growth2019

    • 著者名/発表者名
      Shinoda N, Hanawa N, Chihara T, Koto A, Miura M
    • 雑誌名

      PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA

      巻: 116 号: 41 ページ: 20539-20544

    • DOI

      10.1073/pnas.1904647116

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 社会環境が個体の健康と寿命に及ぼす影響とその制御メカニズム2020

    • 著者名/発表者名
      古藤日子
    • 学会等名
      第8回AAA (Academy of Aging and Cardiovascular-Diabates Reserch)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The physiological function of oxytocin/vasopressin-like peptide, inotocin in social insects, ants2019

    • 著者名/発表者名
      Akiko KOTO
    • 学会等名
      The 2019 congress of the european society for evolutionary biology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 正解は一つじゃない 子育てする動物たち2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤 慈子 編平石 界 編久世 濃子 編長谷川 眞理子 監修
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130633734
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi