• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

種間相互作用による非適応的放散の新理論と検証

研究課題

研究課題/領域番号 18K14793
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分45040:生態学および環境学関連
研究機関北海道大学 (2020)
首都大学東京 (2018-2019)

研究代表者

山口 諒  北海道大学, 先端生命科学研究院, 助教 (80812982)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード種分化 / 種間相互作用 / 地理的隔離 / 数理モデル / 生物系統地理 / 生物多様性 / 生殖隔離 / 地理的分断
研究成果の概要

生物集団の地理的隔離が地殻変動や気候変動などの物理的要因ではなく、交雑帯に代表される生物学的相互作用によって起きる可能性を提案する。近縁種同士が相互作用することで互いに地理的に分断し合う新規プロセスを “Biotic Population Subdivision (BPS)”と名付け、仮説検証には、飛翔能力が欠如しているオオヨモギハムシ種群の野外集団を用いた。本種を実例として、分子系統解析、交配実験および数理モデルにより、連続的な地形空間で隔離集団の創出と種分化の反復を再現・解析し、交雑帯での相互作用が野外で種分化を駆動する一要因となっていることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

生物の種間相互作用を考慮した地理的隔離のメカニズムを数理モデリングにより解析し、野外と実験下での実証データを得ることで、BPSの枠組みを提唱した。これは従来の古典的な適応放散モデルでは到達できなかった知見であると同時に、非適応的放散の野外での検証例となる。国内外において本課題で提案する新規仮説の提唱・検証は行われておらず、日本独自の生物を用いて研究を展開した点においても、生物多様性の新たな理解に貢献した意義は大きい。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] University of British Columbia(カナダ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of British Columbia(カナダ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Recurrent speciation rates on islands decline with species number2021

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Ryo, Iwasa Yoh, Tachiki Yuuya
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B

      巻: 288 ページ: 20210255-20210255

    • NAID

      120007097381

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Insights from Fisher's geometric model on the likelihood of speciation under different histories of environmental change2020

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Ryo, Otto Sarah P.
    • 雑誌名

      Evolution

      巻: 74 号: 8 ページ: 1603-1619

    • DOI

      10.1111/evo.14032

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Extra molting, cannibalism and pupal diapause under unfavorable growth conditions in Atrophaneura alcinous (Lepidoptera: Papilionidae)2020

    • 著者名/発表者名
      Nakahara, T., Horita, J., Booton, R. D., & Yamaguchi, R.
    • 雑誌名

      Entomological Science

      巻: 23 号: 1 ページ: 57-65

    • DOI

      10.1111/ens.12399

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Preservation of the value of rice paddy fields: investigating how to prevent farmers from abandoning the fields by means of evolutionary game theory2020

    • 著者名/発表者名
      Lee, J. H., Yamaguchi, R., Yokomizo, H., & Nakamaru, M
    • 雑誌名

      ournal of Theoretical Biology

      巻: 495 ページ: 110247-110247

    • DOI

      10.1016/j.jtbi.2020.110247

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 種分化ダイナミクスと数理モデル -生殖隔離進化の促進要因を探る-2019

    • 著者名/発表者名
      山口諒
    • 雑誌名

      日本生態学会誌

      巻: 69 号: 3 ページ: 151-169

    • DOI

      10.18960/seitai.69.3_151

    • NAID

      130007771844

    • ISSN
      0021-5007, 2424-127X
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 種の境界:進化学と生態学、分子遺伝学から種分化に迫る -序論と趣旨説明-2019

    • 著者名/発表者名
      山口諒, 松林圭
    • 雑誌名

      日本生態学会誌

      巻: 69 号: 3 ページ: 145-149

    • DOI

      10.18960/seitai.69.3_145

    • NAID

      130007771842

    • ISSN
      0021-5007, 2424-127X
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 近縁種間の相互作用による地理的分断と種分化2020

    • 著者名/発表者名
      山口諒
    • 学会等名
      第68回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 種間相互作用による地理的分断プロセスの理論と実証2020

    • 著者名/発表者名
      山口諒
    • 学会等名
      第67回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Biotic interactions can cause allopatry and subsequent speciation: theoretical and empirical approaches2019

    • 著者名/発表者名
      山口諒
    • 学会等名
      2019年度首都大学東京バイオコンファレンス
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Fisher’s geometric model on the likelihood of speciation under different adaptation scenarios2019

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, R. and Otto, P. Sarah
    • 学会等名
      Gordon Research Seminar & Gordon Research Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi