• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

足底感覚刺激と刺激部位の違いが高齢者の立位バランス能力と姿勢、筋活動に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 18K14809
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分45060:応用人類学関連
研究機関北海道文教大学

研究代表者

高田 雄一  北海道文教大学, 人間科学部, 教授 (20457732)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードインソール / 足底荷重量 / 足底接地面積 / 扁平足 / バランス能力 / 足部環境 / 立位バランス能力 / 重心動揺 / 立位バランス / 足底感覚閾値 / 若年者 / 筋活動 / 足底感覚刺激 / 高齢者 / 姿勢
研究成果の概要

本研究では転倒予防に繋がる立位バランス能力に着目し、足部形状が足底荷重量と荷重面積に与える影響について、足部形状を支え足底を刺激するインソールがバランス能力に与える影響について検討した。
扁平足と健常足では足底荷重量が異なり、扁平足は健常足よりも母趾への荷重量が有意に大きく、荷重面積では扁平足は健常足にくらべ、足部内側縦アーチ部で有意に大きいことが明らかとなった。インソールを装着すると足の内側縦アーチを支持し、着地動作を行う課題では、インソール装着時は膝関節外反を制動して膝関節を安定させることを報告した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果から、扁平足と健常足では荷重時に母趾と内側縦アーチ部に有意に高い値を示した。これにより足部形状が異なると荷重する部位に変化が起こり足底感覚閾値にも影響することが考えられる。
インソールを用いることで扁平足の原因となる内側縦アーチを支持し、日常生活動作に関連する着地動作のような足底に荷重する場面では足部以外の関節の動きを安定させることが明らかとなった。足部形状を維持することで足底への荷重量を偏らせることなく、バランスの安定した状態を維持できることが示唆された。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Relationship between Perceived Leg Length Discrepancy at One Month and Preoperative Hip Abductor Muscle Elasticity in Patients after Total Hip Arthroplasty2021

    • 著者名/発表者名
      KINOSHITA Kodai、KIMURA Kazushi、MIYAMOTO Shigenori、TAKATA Yuichi、KODAMA Yuji、IEIRI Akira、ISHIDA Kazuhiro、INOUE Masahiro、ABE Satomi、MIKAMI Takashi、KANNO Taiki
    • 雑誌名

      Physical Therapy Research

      巻: 24 号: 3 ページ: 232-239

    • DOI

      10.1298/ptr.E10102

    • NAID

      130008131537

    • ISSN
      2189-8448
    • 年月日
      2021-12-20
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigating the Link between Irregular Muscle Tension and Bodily Fatigue among High- Speed String Instrument Musicians2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Tanabe、Hirofumi Tanabe、Toshimasa Mikawa、Yuichi Takata
    • 雑誌名

      AMERICAN JOURNAL OF RESEARCH IN MEDICAL SCIENCES

      巻: 5 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stabilization of postural sway on a sideward slope using cuboid support insoles2021

    • 著者名/発表者名
      Takata Yuichi、Fukaki Ryosuke、Matsuoka Shinji、Iwamoto Koji、Miyamoto Shigenori、Uchiyama Eiichi
    • 雑誌名

      J Phys Ther Sci

      巻: 33 号: 7 ページ: 517-520

    • DOI

      10.1589/jpts.33.517

    • NAID

      130008060090

    • ISSN
      0915-5287, 2187-5626
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of flatfeet and normal feet using data of the gait cycle, contact area, and foot pressure2021

    • 著者名/発表者名
      Takata Yuichi、Kawamura Ryoki、Matsuoka Shinji、Hashida Hiroshi、Asano Genta、Kimura Kazushi、Miyamoto Shigenori
    • 雑誌名

      Data in Brief

      巻: 36 ページ: 106990-106990

    • DOI

      10.1016/j.dib.2021.106990

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Extension Rate of the Medial Collateral Ligament of the Knee Joint during the Valgus Stress Test: Two Case Reports2021

    • 著者名/発表者名
      Takata Yuichi、Iwamoto Koji、Oshiro Sadanori、Iijima Mitsuhiro
    • 雑誌名

      Open Journal of Therapy and Rehabilitation

      巻: 09 号: 01 ページ: 1-9

    • DOI

      10.4236/ojtr.2021.91001

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Data on the physical function of children with cerebral malaria2021

    • 著者名/発表者名
      Konno Kento、Takata Yuichi
    • 雑誌名

      Data in Brief

      巻: 35 ページ: 106961-106961

    • DOI

      10.1016/j.dib.2021.106961

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Medial Longitudinal Arch Pad Influences Landing Control of the Lower Limbs during Single-Leg Jump-Landing2020

    • 著者名/発表者名
      Takata Yuichi、Sugimoto Mitiru、Iwamoto Koji、Kitsunai Isamu、Sugiyama Kyoji、Kimura Kazushi
    • 雑誌名

      Health

      巻: 12 号: 12 ページ: 1610-1619

    • DOI

      10.4236/health.2020.1212117

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Verification of the Effect of Improving Walking Ability on Hemiplegia by Using a Device for Reducing Muscle Tone2020

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Hirofumi、Kusano Akira、Tanabe Hiroshi、Morita Yoshifumi、Takata Yuichi
    • 雑誌名

      Health

      巻: 12 号: 04 ページ: 317-323

    • DOI

      10.4236/health.2020.124026

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Can an insole for obese individuals maintain the arch of the foot against repeated hyper loading?2019

    • 著者名/発表者名
      Saito Yuki、Chikenji Takako S.、Takata Yuichi、Kamiya Tomoaki、Uchiyama Eiichi
    • 雑誌名

      BMC Musculoskeletal Disorders

      巻: 20 号: 1

    • DOI

      10.1186/s12891-019-2819-2

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intensive physiotherapy with subsequent community-based rehabilitation: two cases of cerebral malaria in rural areas of Malawi2019

    • 著者名/発表者名
      Konno Kento、Chibwana Samuel、Takata Yuichi
    • 雑誌名

      J Phys Ther Sci

      巻: 31 号: 1 ページ: 112-115

    • DOI

      10.1589/jpts.31.112

    • NAID

      130007584528

    • ISSN
      0915-5287, 2187-5626
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 殿部痛と下肢の痺れに対して拡散型体外衝撃波療法と徒手理学療法を併用して改善が得られた一症例2021

    • 著者名/発表者名
      朝野玄太、髙田雄一、宮本重範、橋田浩、角瀬邦晃、内田淳
    • 学会等名
      第9回日本運動器理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi