• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光活性化型CaMKIIを用いた、シナプス長期増強の誘起による記憶・学習の直接操作

研究課題

研究課題/領域番号 18K14826
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分46010:神経科学一般関連
研究機関生理学研究所

研究代表者

柴田 明裕  生理学研究所, 脳機能計測・支援センター, 特任研究員 (10707409)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード光活性化型CaMKII / paCaMKII / LTP / FRET / 光遺伝学 / CaMKII / 長期増強 / 記憶
研究成果の概要

シナプスの長期増強は、学習や記憶の基盤となるシナプス可塑性の一つである。今回私たちは、特定のシナプスに長期増強を誘起させるために、長期増強の誘起に必要なCaMKIIに注目した。そこで、光応答性タンパク質ドメインであるLOVドメインを用いて光活性化型CaMKIIを新規に開発した。そして、光活性化型CaMKIIを用いていることにより、特定のシナプスに長期増強(体制増加、AMPA受容体の集積、EPSCの増加)を誘起することに世界に先駆けて成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で開発に成功した光活性化型CaMKIIは、特定のシナプスに光を用いてLTPを誘起できる初めての光遺伝学ツールである。これにより、これまで不明とされてきた記憶・学習とシナプスの活動レベルの関係が明確になると予想される。また、光活性化型CaMKIIは、特定のシナプスの信号伝達の減少から始まり、シナプスの消失を介して神経ネットワークの崩壊により脳機能障害を誘起するアルツハイマー病や認知症などの神経変性疾患に対する新たな新薬の開発に繋がると期待される。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [国際共同研究] The University of British Columbia/Department of Zoology(カナダ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Photoactivatable CaMKII induces synaptic plasticity in single synapses2021

    • 著者名/発表者名
      Shibata Akihiro C. E.、Ueda Hiromi H.、Eto Kei、Onda Maki、Sato Aiko、Ohba Tatsuko、Nabekura Junichi、Murakoshi Hideji
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 号: 1 ページ: 751-751

    • DOI

      10.1038/s41467-021-21025-6

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rap2 and TNIK control Plexin-dependent tiled synaptic innervation in C. elegans.2018

    • 著者名/発表者名
      Chen Xi, Shibata AC, Hendi A, Kurashina M., Fortes E, Weilinger N, MacVicar B, Murakoshi H, Mizumoto K.
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 7

    • DOI

      10.7554/elife.38801

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 蛍光寿命イメージングと光応答性プローブを用いたシナプス可塑性研究2018

    • 著者名/発表者名
      柴田明裕
    • 学会等名
      第27回 神経行動薬理若手研究者の集い
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi