• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎障害マーカーL-FABPを用いた抗菌薬の新規投与設計法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K14946
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

鈴木 貴明  千葉大学, 医学部附属病院, 准教授 (30396676)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードL-FABP / 腎障害 / バイオマーカー / 急性腎障害 / 抗MRSA薬 / 薬物投与設計
研究成果の概要

クレアチニンやシスタチンCに代わる薬物療法上有用な腎機能指標の候補として尿中L-FABP値の臨床応用の可能性について検討した。
本研究から、薬物投与前のL-FABPが高値の症例においてVCMによる腎障害を引き起こしやすく、一方L-FABPが高値でもTEICによる腎障害は引き起こしにくい可能性が示唆された。VCM投与例において血清クレアチニンの変動無くC/Dが上昇した例があり、投与前のL-FABP値は血清クレアチニン値の変動では検出できない腎障害を予測できる可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

L-FABPは「尿細管機能障害を伴う腎疾患診断の補助」的な観点からの保険適応しかなく、バンコマイシンなどの腎排泄型薬物や腎障害を副作用に持つ薬物の副作用モニタリングおよび投与設計への尿中L-FABPの応用に関する検討は現在までなされていない。本研究により従来の腎機能指標であるクレアチニン値やシスタチンC値よりも早期に腎障害を予測できる可能性を見いだせた点で今後は薬物療法の安全性向上に応用が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Population pharmacokinetic analysis of meropenem in critically ill patients with acute kidney injury treated with continuous hemodiafiltration2020

    • 著者名/発表者名
      Niibe Yoko、Suzuki Tatsuya、Yamazaki Shingo、Suzuki Takaaki、Takahashi Nozomi、Hattori Noriyuki、Nakada Taka-aki、Oda Shigeto、Ishii Itsuko
    • 雑誌名

      Therapeutic Drug Monitoring

      巻: - 号: 4 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1097/ftd.0000000000000741

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successful treatment of seizure disorder by evaluating phenobarbital clearance in a paediatric patient undergoing continuous haemodiafiltration.2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T, Suzuki T, Takatsuka H, Yamazaki S, Ishii I
    • 雑誌名

      J Clin Pharm Ther.

      巻: 44 号: 3 ページ: 479-481

    • DOI

      10.1111/jcpt.12815

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Population Pharmacokinetics of Vancomycin under Continuous Renal Replacement Therapy using a Polymethylmethacrylate Hemofilter2019

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Shingo、Tatebe Mizuki、Fujiyoshi Masachika、Hattori Noriyuki、Suzuki Tatsuya、Takatsuka Hirokazu、Uchida Masashi、Suzuki Takaaki、Ishii Itsuko
    • 雑誌名

      Therapeutic Drug Monitoring

      巻: - 号: 3 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1097/ftd.0000000000000721

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi