• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児・新生児における抗MRSA薬の個別化投与法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 18K14951
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関九州大学

研究代表者

山田 孝明  九州大学, 大学病院, 薬剤師 (50725744)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード小児・新生児 / 抗MRSA薬 / 治療薬物モニタリング / ファーマコメトリクス
研究成果の概要

本研究では、抗メチシリン耐性黄色ブドウ球菌薬であるテイコプラニンに着目し、小児・新生児における母集団薬物動態モデルならびに生理学的薬物動態モデルを構築した。また、目標血中濃度達成のための投与ノモグラムを作成し、その有用性について評価した。
薬物動態解析により、血中濃度に影響する因子として、体重、妊娠週数、腎機能、血清アルブミン値が同定された。また、シミュレーション解析により、添付文書用量から増減が必要な患者群を特定することができた。得られた研究成果は、成長・発達過程を考慮した個別化投与設計の推進、ならびに小児・新生児における投与設計の標準化につながると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、これまで医薬品開発で利用されてきたファーマコメトリクスを小児・新生児領域における臨床ファーマコメトリクスとして新たに活用したことを特徴としている。得られた研究成果は、小児・新生児におけるテイコプラニンの個別化投与ならびに投与設計の標準化につながり、血中濃度の測定が困難な施設においても利用可能となることが期待される。また、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌感染症の治療向上、有害反応の回避という側面からも、意義深い研究であると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Simplified daptomycin dosing regimen for adult patients with methicillin-resistant Staphylococcus aureus infections based on population pharmacokinetic analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Yamada Takaaki、Soda Midori、Nishida Ruriko、Miyake Noriko、Maeshiro Yasutaka、Oida Yasuhisa、Yamashita Yuji、Egashira Nobuaki、Shimono Nobuyuki、Kitaichi Kiyoyuki、Ieiri Ichiro
    • 雑誌名

      Drug Metabolism and Pharmacokinetics

      巻: Publish Ahead of Print ページ: 100444-100444

    • DOI

      10.1016/j.dmpk.2022.100444

    • NAID

      210000170573

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development and Full Validation of a Bioanalytical Method for Quantifying Letermovir in Human Plasma Using Ultra-Performance Liquid Chromatography Coupled with Mass Spectrometry2021

    • 著者名/発表者名
      Belabbas Tassadit、Yamada Takaaki、Tsuchiya Yuichi、Suetsugu Kimitaka、Egashira Nobuaki、Ieiri Ichiro
    • 雑誌名

      CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN

      巻: 69 号: 7 ページ: 646-651

    • DOI

      10.1248/cpb.c21-00142

    • NAID

      130008060019

    • ISSN
      0009-2363, 1347-5223
    • 年月日
      2021-07-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Optimal teicoplanin dosing regimen in neonates and children developed by leveraging real-world clinical information2021

    • 著者名/発表者名
      Yamada Takaaki、Emoto Chie、Fukuda Tsuyoshi、Motomura Yoshitomo、Inoue Hirosuke、Ohga Shouichi、Ieiri Ichiro
    • 雑誌名

      Therapeutic Drug Monitoring

      巻: Publish Ahead of Print 号: 3 ページ: 404-413

    • DOI

      10.1097/ftd.0000000000000930

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significance of ethnic factors in immunosuppressive therapy management after organ transplantation.2020

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, Zhang M, Masuda S
    • 雑誌名

      Ther Drug Monit.

      巻: Feb 20 号: 3 ページ: 369-380

    • DOI

      10.1097/ftd.0000000000000748

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 小児臨床薬理学入門 -臨床薬理学に基づいた小児薬用量の考え方-2021

    • 著者名/発表者名
      山田孝明
    • 学会等名
      第17回日本血管腫血管奇形学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ダプトマイシンのPK/PDとTDM2021

    • 著者名/発表者名
      山田孝明
    • 学会等名
      第48回日本集中治療医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 実臨床データを用いた数理モデル研究の現状と今後の展望2020

    • 著者名/発表者名
      山田孝明、家入一郎
    • 学会等名
      第41回日本臨床薬理学会 学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 成長・発達を考慮したバンコマイシン体内動態の理論的解釈: 小児・新生児におけるバンコマイシン母集団薬物動態モデルの文献レビュー2019

    • 著者名/発表者名
      山田 孝明, 江本 千恵, 福田 剛史, 増田 智先
    • 学会等名
      第36日本TDM学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 母集団薬物動態モデルを用いたダプトマイシン至適投与法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      山田 孝明, 山下 佑二, 西田 留梨子, 三宅 典子, 下野 信行, 戸石 七海, 佐野 空, 池原 亜佳り, 曽田 翠, 北市 清幸, 増田 智先
    • 学会等名
      第36日本TDM学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児ファーマコメトリクスを臨床で(新生児・乳幼児を中心に)2019

    • 著者名/発表者名
      山田 孝明
    • 学会等名
      第40回日本臨床薬理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Population pharmacokinetics of teicoplanin in neonates and children2019

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Yamada, Tsuyoshi Fukuda, Satohiro Masuda
    • 学会等名
      Pharmacometrics Japan Conference 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児・新生児におけるテイコプラニン標準投与量の有用性評価ならびに至適投与法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      山田孝明、福田剛史、江本千恵、水野知行、増田智先
    • 学会等名
      第45回日本小児臨床薬理学会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児・新生児における抗MRSA薬の体内動態解析2018

    • 著者名/発表者名
      山田孝明、増田智先
    • 学会等名
      日本TDM学会・第55回TDMセミナー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi