• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児に対する抗菌薬の処方実態および長期的影響に関する薬剤疫学研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K14980
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関京都大学

研究代表者

吉田 都美  京都大学, 医学研究科, 特定講師 (30635066)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード抗菌薬 / アトピー性皮膚炎 / アレルギー疾患 / 小児 / レセプトデータベース / 公衆衛生 / 医療政策 / 小児科学 / 薬剤疫学 / 公衆衛生学 / 抗菌薬の適正使用 / 衛生仮設 / 薬剤疫学研究 / 薬剤の不適切使用 / アレルギー疾患・自己免疫疾患 / 衛生仮説
研究成果の概要

JMDCのレセプトデータにおいて2005年1月から2014年12月までに出生した85,954人(男児43,983人、女児41,971人)を解析対象とした。うち、1歳未満の抗菌薬の曝露は8,654人、非曝露は77,300人であり、アウトカムは曝露群1,183人(13.7%)、非曝露群10,325人(13.4%)であった。主解析の結果、曝露群は非曝露群に比較して、調整ハザード比は1.12[95%信頼区間(CI):1.04-1.21]であり、乳児期の抗菌薬処方とアトピー性皮膚炎の診断には、若干のリスク増加の方向に関連を認めた。なかでも、マクロライドやアミノグリコシド系抗菌薬でより関連が認められた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、低年齢保育の拡充などによる時間外受診の増加などを背景として、安易に抗菌薬が処方される児が増加していることが指摘されている。一方、北欧など諸外国による検討では乳幼児期の抗菌薬曝露が児のアレルギー疾患罹患に関連することも報告されている。本研究では、これらの背景を踏まえて、我が国の小児に対する抗菌薬処方とアレルギー疾患との関連を大規模に検討することを目的とした。結果として乳児期の抗菌薬曝露とアトピー性皮膚炎の診断には、若干のリスク増加の方向に関連を認めた。乳幼児期は腸内細菌叢が形成され免疫機能を獲得する重要な時期であり、小児への抗菌薬投与は慎重に行われるべきであると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Assessment of asthma severity according to treatment steps in Japanese pediatric patients: A descriptive cross-sectional study using an administrative claims database.2020

    • 著者名/発表者名
      Satomi Yoshida, Shiro Tanaka, Yuichi Adachi, Hajime Yoshisue, Masanari Kozawa, Koji Kawakami.
    • 雑誌名

      Journal of Asthma

      巻: 22 号: 12 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1080/02770903.2020.1821057

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prenatal and early-life antibiotic use and risk of childhood asthma: A retrospective cohort study.2018

    • 著者名/発表者名
      Satomi Yoshida, Kazuki Ide, Masato Takeuchi, Koji Kawakami.
    • 雑誌名

      Pediatric Allergy and Immunology.

      巻: in press 号: 5 ページ: 490-495

    • DOI

      10.1111/pai.12902

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 乳児期の抗菌薬処方とアトピー性皮膚炎診断との関連:大規模レセプトデータによる検討.2020

    • 著者名/発表者名
      土田哲也,吉田都美,竹内正人,川上浩司.
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会総会.
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Trends and pattern of antibiotic prescriptions for adult outpatients with acute upper respiratory tract infections in Japan, 2008-2018.2020

    • 著者名/発表者名
      Lyu Ji, Satomi Yoshida, Keisuke Matsubayashi, Koji Kawakami.
    • 学会等名
      12th Asian Conference on Pharmacoepidemiology.
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi