• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低融点マイクロクリスタリンワックスを用いた新規温度感受性製剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K14986
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関静岡県立大学

研究代表者

木村 晋一郎  静岡県立大学, 薬学部, 助教 (20791338)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードマイクロクリスタリンワックス / ワックスマトリックス / 温度感受性製剤
研究実績の概要

本研究は,近年申請者が見出した“体温付近では薬物放出を殆ど認めず,低温条件において24時間で40%程度の緩徐な薬物放出を示す”というユニークな放出特性を示す低融点マイクロクリスタリンワックスマトリックス粒子を,温度感受性製剤へ応用すべく企図された.本研究では,本粒子の特徴的な溶出機構の解明および,一時的な冷却を繰り返し行う条件においてin vitro/in vivoでの薬物放出挙動を評価した.溶出機構の解明においては,25°C,37°Cで溶出試験を行い,試験中に経時的に粒子をサンプリングし,粒子内部の様子を,X線CTを用いて評価した.25°C試験中に回収した粒子では, 時間の経過に伴い薬物放出に起因する空隙が増加したが, 粒子形状の変化は確認されなかった. 一方, 37°C試験中に回収した粒子では, 試験初期 (30分点) においては空隙が確認されたもが,その後の時間点では空隙は消失し,粒子表面には凹凸が確認された.この結果より37°Cでは,融解したワックスが導水経路となるはずの試験初期に形成された空隙へ移行し, 空隙が消失することで, 粒子内部からの薬物放出が抑制され,初期以降ほとんど薬物を放出しないというユニークな薬物放出挙動を示したと推察した.
37°Cから25°Cへの試験液の冷却を120分毎に繰り返し行ったin vitro薬物放出試験において,本粒子の薬物放出は,温度が低下することで促進され,上昇することで抑制された.さらに,in vivo試験において,本粒子を皮下投与したラットに対して,投与部位を氷で15分間,30分ごとに繰り返し冷却を行った結果,冷却を行わなかったラットと比較して,各時間点における血中薬物濃度は有意に高値を示した.このことから,in vitro/in vivoにおいて,一時的な冷却により本粒子からの薬物放出を促進させることが可能であると考えられた.

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mechanism of Drug Release From Temperature-Sensitive Formulations Composed of Low-Melting- Point Microcrystalline Wax2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto K, Kimura SI, Noguchi S, Itai S, Kondo H, Iwao Y.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical Sciences

      巻: 108 号: 6 ページ: 2086-2093

    • DOI

      10.1016/j.xphs.2019.01.010

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo temperature-sensitive drug release system trigged by cooling using low-melting-point microcrystalline wax2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto K, Kimura SI, Itai S, Kondo H, Iwao Y.
    • 雑誌名

      Journal of Controlled release

      巻: 303 ページ: 281-288

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2019.04.029

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Development of temperature-sensitive formulation using low-melting-point microcrystalline wax2019

    • 著者名/発表者名
      Kohei Matsumoto, Shin-ichiro Kimura, Satoru Nishino, Shigeru Itai,Yasunori Iwao, Hiromu Kondo
    • 学会等名
      The 2nd Workshop for Korea-Japan Young Scientists on Pharmaceutics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 放射光X線CT法を用いた低融点マイクロクリスタリンワックスを基剤とする温度感受性製剤の薬物放出機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      松本 亘平, 木村 晋一郎, 西野 悟, 野口 修治, 板井 茂, 岩尾 康範, 近藤啓
    • 学会等名
      製剤機械技術学会第28回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 低融点マイクロクリスタリンワックスを用いた温度感受性製剤の薬物放出機構の評価2019

    • 著者名/発表者名
      松本 亘平, 木村 晋一郎, 西野 悟, 野口 修治, 板井 茂, 岩尾 康範, 近藤啓
    • 学会等名
      第35回製剤と粒子設計シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Development of temperature-sensitive formulation using low-melting-point microcrystalline wax2018

    • 著者名/発表者名
      Kohei Matsumoto, Shin-ichiro Kimura, Satoru Nishino, Shigeru Itai,Yasunori Iwao, Hiromu Kondo
    • 学会等名
      The 2nd Workshop for Korea-Japan Young Scientists on Pharmaceutics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 放射光X線CT法を用いた低融点マイクロクリスタリンワックスを基剤とする温度感受性製剤の薬物放出機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      松本 亘平, 木村 晋一郎, 西野 悟, 野口 修治, 板井 茂, 岩尾 康範, 近藤啓
    • 学会等名
      製剤機械技術学会第28回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 低融点マイクロクリスタリンワックスを用いた温度感受性製剤の薬物放出機構の評価2018

    • 著者名/発表者名
      松本 亘平, 木村 晋一郎, 西野 悟, 野口 修治, 板井 茂, 岩尾 康範, 近藤啓
    • 学会等名
      第35回製剤と粒子設計シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 静岡県立大学薬学部創剤科学分野

    • URL

      https://w3pharm.u-shizuoka-ken.ac.jp/pharmeng/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi