• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胎生期ミクログリアの時期依存的な分布変化・動態と機能発揮の関係性

研究課題

研究課題/領域番号 18K15003
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分48010:解剖学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

服部 祐季  名古屋大学, 医学系研究科, 特任助教 (10754955)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードミクログリア / ニューロン / 脳発生 / ライブイメージング / CXCL12 / CXCR4 / 大脳 / 神経前駆細胞 / 二光子顕微鏡 / スライス培養 / 細胞移動 / CX3CR1 / 分布変化 / CXCL12/CXCR4
研究成果の概要

胎生期大脳においてミクログリアは胎齢の進行に伴い分布を変化させる。すなわち、胎生早期や後期では大脳実質全体にほぼ均一に存在しているが、胎生中期の胎生15~16日目において皮質板から不在となる。本課題では、このようなミクログリアの分布変化の分子機構と、皮質板から一過性に不在となる意義について明らかにすべく研究を推進した。ミクログリアはCXCL12/CXCR4の相互作用を利用して胎生中期の皮質板から不在となり、ニューロンの適切な成熟進行を妨げないように自身の居場所を調節していることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、正常脳におけるミクログリアの動態や神経系細胞との関わり合いについて理解が深まった。胎生期のみならず生後にわたる脳形成・成熟メカニズムの包括的な理解に貢献すると考えられる。一方で、母体の過剰な免疫活性化(感染症、肥満・低栄養状態)が、胎児の統合失調症、自閉症、ADHD等の発症リスクを高めることが報告されており、近年社会的にも母体炎症による胎児脳発生への影響について関心が高まっている。そこで発展的展望として、母体炎症に起因する脳発生の異常を未然に防ぐための予防法や治療法の画策など社会的ニーズに応じた研究展開も考えていきたい。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] Transient microglial absence assists postmigratory cortical neurons in proper differentiation2020

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hattori, Yu Naito, Yoji Tsugawa, Shigenori Nonaka, Hiroaki Wake, Takashi Nagasawa, Takaki Miyata
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 1631-1631

    • DOI

      10.1038/s41467-020-15409-3

    • NAID

      120006841707

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Two-photon microscopic observation of cell-production dynamics in the developing mammalian neocortex in utero2020

    • 著者名/発表者名
      Kawasoe, R, Shinoda, T, Hattori, Y, Nakagawam M, Quang Pham, T, Tanaka, Y, Sagou, K, Saito, K, Katsuki, S, Kotani, T, Sano, A, Fujimori, T, Miyata, T.
    • 雑誌名

      Development, Growth & Differentiation

      巻: 62 号: 2 ページ: 118-128

    • DOI

      10.1111/dgd.12648

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Embryonic neocortical microglia express Toll-like receptor 9 and respond to plasmid DNA injected into the ventricle: technical considerations regarding microglial distribution in electroporated brain walls.2018

    • 著者名/発表者名
      Hattori Y, Miyata T.
    • 雑誌名

      eNeuro

      巻: 5(6) 号: 6 ページ: ENEURO.0312-18.2018

    • DOI

      10.1523/eneuro.0312-18.2018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microglia extensively survey the developing cortex via the CXCL12/CXCR4 system to help neural progenitors to acquire differentiated properties.2018

    • 著者名/発表者名
      Hattori Y, Miyata T.
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 23(10) 号: 10 ページ: 915-922

    • DOI

      10.1111/gtc.12632

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 胎生期大脳におけるミクログリア分布の時空間的制御とその生理学的意義2020

    • 著者名/発表者名
      服部祐季
    • 学会等名
      第63回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 胎生期大脳におけるミクログリア分布の時空間的制御とその生理学的意義2020

    • 著者名/発表者名
      服部祐季
    • 学会等名
      第10回名古屋大学医学系研究科・生理学研究所合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Microglial dynamics and its contribution to neurogenesis in mouse embryonic cerebral cortex2020

    • 著者名/発表者名
      服部祐季
    • 学会等名
      第2回CIBoGリトリート
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 胎生期大脳におけるミクログリア動態とニューロン産生への貢献2020

    • 著者名/発表者名
      服部祐季
    • 学会等名
      第14回神経発生討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 胎生期大脳におけるミクログリア動態とニューロン産生への貢献2020

    • 著者名/発表者名
      服部祐季
    • 学会等名
      第126回日本解剖学会総会・全国学術集会 大会企画シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 胎生期大脳におけるミクログリア分布の時空間的制御とその生理学的意義2020

    • 著者名/発表者名
      服部祐季
    • 学会等名
      第126回日本解剖学会総会・全国学術集会 日本解剖学会奨励賞受賞講演
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Transient absence of microglia underlies proper differentiation of the cortical plate2020

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hattori
    • 学会等名
      German-Japanese Developmental Neuroscience Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大脳原基皮質板におけるニューロン個性化完遂にはミクログリアの一時退出が必要である2019

    • 著者名/発表者名
      服部祐季、内藤裕、川口綾乃、宮田卓樹
    • 学会等名
      NEURO2019(第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 胎生中期皮質板からのミクログリアの一時的な抜け出しは、ニューロンの適切な個性化獲得に必要である2019

    • 著者名/発表者名
      服部 祐季、内藤 裕、宮田 卓樹
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Spatiotemporally controlled microglial absence is required for cortical neuron subtype specification2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hattori
    • 学会等名
      第12回神経発生討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatiotemporally controlled microglial absence is required for cortical neuron subtype specification2019

    • 著者名/発表者名
      服部 祐季、内藤 裕、宮田 卓樹
    • 学会等名
      第11回NAGOYAグローバルリトリート
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Spatiotemporally controlled microglial absence is required for cortical neuron subtype specification2018

    • 著者名/発表者名
      服部 祐季、宮田 卓樹
    • 学会等名
      第8回生理学研究所・名古屋大学大学院医学系研究科合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 胎生期大脳におけるCXCL12/CXCR4を介したミクログリアの局在変化は神経前駆細胞の分化状態とニューロンの個性化を調節する2018

    • 著者名/発表者名
      服部 祐季、内藤 裕、宮田 卓樹
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 胎生期大脳におけるミクログリアの分布調節機構とその意義

    • URL

      https://www.neurochemistry.jp/mu0czb0qu-15/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] プレスリリース「胎児の脳の不思議!~脳づくりが適切に進むよう,あえて"離れて見守る"ミクログリア~」

    • URL

      https://www.med.nagoya-u.ac.jp/medical_J/research/pdf/Nat_Com_200402.pdf

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 脳内へのDNA注入により、免疫系細胞ミクログリアが異常な分布を示すことを発見

    • URL

      https://research-er.jp/articles/view/75356

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] IUE法による脳内への遺伝子導入でミクログリアが異常分布を示すことを発見-名大

    • URL

      http://www.qlifepro.com/news/20181121/microglia-abnormally-distributed-by-gene-transfer.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] eNeuro Blog Editor's picks

    • URL

      http://blog.eneuro.org/2019/01/editors-pick-1-jan

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi