研究課題/領域番号 |
18K15066
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分49010:病態医化学関連
|
研究機関 | 鳥取大学 |
研究代表者 |
仲宗根 眞恵 鳥取大学, 医学部, 助教 (30632947)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | ニーマンピック / コレステロール / ORP蛋白質 / ニーマン・ピック / 小胞輸送 / Niemann-Pick C1 / 酸化ステロール結合蛋白質 |
研究成果の概要 |
ニーマン・ピック病C型の原因遺伝子産物 NPC1は、エンドゾーム系からのコレステロールの排出に必要であり、欠損細胞ではエンドゾームにコレステロールが蓄積する。一方、ORP (OSBP-related protein)ファミリーは、OSBP(oxysterol-binding protein)とそのホモログ計12種類の蛋白質からなる。われわれは、NPC1欠損細胞にORP11を過剰発現するとコレステロールの蓄積が減少・消失することを発見した。本研究では、この効果の生化学的機序を解析し、ORP11がRab9と複合体を形成し、エンドゾームとゴルジ体との間のコレステロール輸送を促進することを示した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ニーマン・ピック病C型(NPC)の原因遺伝子産物 NPC1の欠損細胞では、エンドゾームにコレステロールが蓄積する。本研究では、NPC1欠損細胞にORP11を過剰発現するとコレステロールの蓄積が減少・消失すること、この効果には低分子量G蛋白質Rab9が必要であることを発見した。これらの結果は、ORP11がRab9の新規エフェクターでありNPC治療のターゲットとなる可能性を示唆しており、学術的価値は高い。
|