研究課題
若手研究
本来、胃特異的に発現するタイト結合関連タンパク質のクローディン18.2(以下、CLDN18)が、種々のがんで異常発現し、予後不良に関与することが近年報告されている。本研究では、がん細胞におけるCLDN18発現上昇の意義と役割を、がん細胞をとりまくがん微小環境との関連に着目して検討した。がん微小環境を模した複数培養条件下において、胆管がん細胞におけるCLDN18発現が変動することを確認し、タイト結合関連機能評価を行った。また、CLDN18発現変動が見られた条件下で培養した細胞の網羅的タンパク質発現解析を行い、対照と比較して発現変動が見られた分子群の発現解析及びCLDN18との相互作用を解析した。
クローディン18に関する研究では、claudiximab(抗クローディン18抗体)の胃がんに対する臨床治験が行われており、未治療群と比べて有意に予後を改善するという良好な結果が報告されている。今後、クローディン18が高発現する他臓器がんへの適応の拡大も期待され、いまだ判然としない claudiximab の抗腫瘍効果発現機序の解明は重要課題となっている。がんにおけるクローディン18発現とがん微小環境の相互作用を理解することは、学術的意義にとどまらず、がんの新規治療戦略構築にも貢献し得る。
すべて 2019 2018 2017
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)
Histology and Histopathology
巻: - ページ: 18157-18157
Am J Pathol.
巻: in press 号: 5 ページ: 1015-1028
10.1016/j.ajpath.2019.01.013
Neoplasia
巻: 10 号: 10 ページ: 1083-1093
10.1016/j.neo.2018.08.010
Oncol Lett
巻: 15 ページ: 9987-9993
10.3892/ol.2018.8599
PLoS One
巻: 12(8) 号: 2 ページ: 172-180
10.1016/j.yexcr.2018.03.018