• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん微小環境を制御する新規自己由来免疫調節分子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 18K15179
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分49070:免疫学関連
研究機関東京大学

研究代表者

半谷 匠  東京大学, 先端科学技術研究センター, 特任助教 (50785350)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードがん微小環境 / DAMPs / 骨髄由来免疫抑制細胞 / MDSCs / MDSC
研究成果の概要

申請者が同定した、新規Damage-associated molecular pattern(DAMP)が腫瘍微小環境(tumor microenvironment; TME)を制御し、がん増殖を促進するメカニズムを同定した。一連の解析により、新規DAMPは自然免疫受容体であるToll-like receptor 2(TLR2)を介してCXCL1ケモカインを誘導することを明らかにした。さらに、このCXCL1が強力な免疫抑制活性をもつ骨髄由来免疫抑制細胞をTMEにリクルートし、抗腫瘍免疫応答を抑制することで、がん増殖を促進することが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によりがん細胞より放出される新規DAMPが、TMEを制御しがん増殖を促進するメカニズムの概要が明らかになった。申請者は新規DAMPが、CXCL1/2を誘導し、MDSCを誘導することで抗腫瘍免疫応答を抑制し、がん増殖を促進することを明らかにした。また、ヒト検体の解析により、ヒトにおいても新規DAMPがTME制御によりがん進展を促進している可能性が示唆された。本研究は近年進展が著しい、自己由来分子によるTME制御メカニズムに新たな視点を提供したものと考えられる。今後、新規DAMP中和抗体の抗腫瘍効果の検討を進めることで、新規DAMPの治療標的としての役割が明らかになることが期待される

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] HMGB1-mediated chromatin remodeling attenuates Il24 gene expression for the protection from allergic contact dermatitis2021

    • 著者名/発表者名
      Senda N, Yanai H, Hibino S, Li L, Mizushima Y, Miyagaki T, Saeki M, Kishi Y, Hangai S, Nishio J, Sugaya M, Taniguchi T, Sato S
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 118 号: 1

    • DOI

      10.1073/pnas.2022343118

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Signal transducing innate receptors in tumor immunity2021

    • 著者名/発表者名
      Hangai Sho、Kimura Yoshitaka、Taniguchi Tadatsugu、Yanai Hideyuki
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: - 号: 7 ページ: 2578-2591

    • DOI

      10.1111/cas.14848

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The impact of damage-associated molecules released from canine tumor cells on gene expression in macrophages2021

    • 著者名/発表者名
      Eto Shotaro、Yanai Hideyuki、Hangai Sho、Kato Daiki、Nishimura Ryohei、Nakagawa Takayuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 8525-8525

    • DOI

      10.1038/s41598-021-87979-1

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of U11snRNA as an endogenous agonist of TLR7-mediated immune pathogenesis.2019

    • 著者名/発表者名
      Negishi H, Endo N, Nakajima Y, Nishiyama T, Tabunoki Y, Nishio J, Koshiba R, Matsuda A, Matsuki K, Okamura T, Negishi-Koga T, Ichinohe T, Takemura S, Ishiwata H, Iemura SI, Natsume T, Abe T, Kiyonari H, Doi T, Hangai S, Yanai H, Fujio K, Yamamoto K, Taniguchi T.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 116 号: 47 ページ: 23653-23661

    • DOI

      10.1073/pnas.1915326116

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Revisiting the role of IRF3 in inflammation and immunity by conditional and specifically targeted gene ablation in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Yanai Hideyuki、Chiba Shiho、Hangai Sho、Kometani Kohei、Inoue Asuka、Kimura Yoshitaka、Abe Takaya、Kiyonari Hiroshi、Nishio Junko、Taguchi-Atarashi Naoko、Mizushima Yu、Negishi Hideo、Grosschedl Rudolf、Taniguchi Tadatsugu
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 115 号: 20 ページ: 5253-5258

    • DOI

      10.1073/pnas.1803936115

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Novel chemical compound SINCRO with dual function in STING-type I interferon and tumor cell death pathways2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura Yoshitaka、Negishi Hideo、Matsuda Atsushi、Endo Nobuyasu、Hangai Sho、Inoue Asuka、Nishio Junko、Taniguchi Tadatsugu、Yanai Hideyuki
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 109 号: 9 ページ: 2687-2696

    • DOI

      10.1111/cas.13726

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Role HMGB1 in regulation of stem cell homeostasis2019

    • 著者名/発表者名
      半谷 匠
    • 学会等名
      第48回 日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] PROSTAGLANDIN E2 IS AN INHIBITORY DAMAGE ASSOCIATED MOLECULAR PATTERN WHICH CRITICALLY REGULATES STERILE INFLAMMATION-RELATED DISEASES INDUCED BY DEAD CELLS2018

    • 著者名/発表者名
      Sho Hangai, Hideyuki Yanai, Tadatsugu Taniguchi
    • 学会等名
      Cytokines 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 自然免疫応答を活性化する新たな自己RNAを同定

    • URL

      https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/release/20191105.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [産業財産権] がん免疫微小環境の調節物質およびそれによる予防・診断・治療的利用2020

    • 発明者名
      谷口維紹、半谷匠、柳井秀元
    • 権利者名
      谷口維紹、半谷匠、柳井秀元
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-147222
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi