• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

悪性中皮腫の発生・悪性化・中皮細胞の上皮間葉転換にかかわる新規遺伝子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 18K15231
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関順天堂大学 (2019-2020)
愛知県がんセンター(研究所) (2018)

研究代表者

奥田 真帆  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 博士研究員 (50803441)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード悪性中皮腫 / アノイキス抵抗性 / がん化 / 不死化正常中皮細胞株 / CRISPR/Cas9 / ゲノムワイドノックアウトスクリーニング / ゲノム編集 / 上皮間葉転換 / 足場非依存的増殖能 / 不死化正常中皮細胞 / 網羅的遺伝子ノックアウトスクリーニング / CRISPR/Cas9スクリーニング / アノイキス / 足場非依存増殖能 / CRISPR/Cas9ゲノムワイドスクリーニング
研究成果の概要

悪性中皮腫の詳細な発症メカニズムについては未だ不明な点が多い。本研究ではがん細胞の悪性形質の一つであるアノイキス抵抗性に関与する遺伝子の探索を目的として、研究代表者の所属する研究室にて樹立されたヒト正常不死化中皮細胞株HOMCをモデル細胞に用いて、ゲノム編集技術を利用した網羅的遺伝子ノックアウトスクリーニングを実施した。その結果、アノイキス抵抗性を獲得した細胞において多くノックアウトされている遺伝子として、悪性中皮腫の主要な遺伝子異常の1つであるNF2遺伝子に加えて、今までに悪性中皮腫との関連が報告されていない新規の遺伝子の同定に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

悪性中皮腫は既存の分子標的薬に抵抗性を示すことから予後が非常に悪く、発症メカニズムに基づく新規治療標的薬の開発が求められている。本研究では全遺伝子を対象とした遺伝子ノックアウトスクリーニングにより、健常人由来のヒト正常不死化中皮細胞株によるアノイキス抵抗性の獲得に寄与する遺伝子として新規の候補遺伝子を複数同定することに成功した。今後は本研究により得られた候補遺伝子の中皮細胞における機能解析を通して、悪性中皮腫の発症メカニズムが解明されることで、悪性中皮腫に対する新規薬剤ターゲットやバイオマーカーの同定に寄与することが期待される。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] MPNのゲノム解析研究の進歩2019

    • 著者名/発表者名
      奥田 真帆、荒木 真理人、小松 則夫
    • 雑誌名

      血液内科

      巻: vol. 79 ページ: 556-564

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] TAZ activation by Hippo pathway dysregulation induces cytokine gene expression and promotes mesothelial cell transformation.2019

    • 著者名/発表者名
      Matsushita A, Sato T, Mukai S, Fujishita T, Mishiro-Sato E, Okuda M, Aoki M, Hasegawa Y, Sekido Y
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: 38 号: 11 ページ: 1966-1978

    • DOI

      10.1038/s41388-018-0417-7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 典型的なドライバー遺伝子変異の見いだされない本態性血小板血症の特徴2020

    • 著者名/発表者名
      荒木真理人, 稲野資明, 森下総司, 木原慶彦, 奥田真帆, 楊印杰, 今井美沙, 枝廣陽子, 伊藤雅文, 大佐賀智, 落合友則, 三澤恭平, 大坂顯通, 小松則夫
    • 学会等名
      第30回日本サイトメトリー学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Concomitant occurrence of polyclonal hematopoiesis and cell-autonomous megakaryopoiesis in triple-negative essential thrombocythemia2020

    • 著者名/発表者名
      Inano T, Araki M, Morishita S, Imai M, Kihara Y, Okuda M, Ito M, Osaga S, Yang Y, Edahiro Y, Ochiai T, Misawa K, Fukuda Y, Ohsaka A, Komatsu N
    • 学会等名
      62nd Annual Meeting & Exposition of American Society of Hematology
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 真正トリプルネガティブ本態性血小板血症における臨床的・分子生物学的特異性2019

    • 著者名/発表者名
      稲野 資明、荒木 真理人、森下 総司、落合 友則、三澤 恭平、福田 泰隆、緑川 直子、ぬで島 麻衣、伊藤 雅文、大佐賀 智、枝廣 陽子、今井 美沙、田口 鉄平、奥田 真帆、大坂 顯通、小松 則夫
    • 学会等名
      第81回日本血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi