• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂肪酸伸長酵素異常による脊髄小脳失調症の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K15441
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52020:神経内科学関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所 (2020-2021)
順天堂大学 (2019)
東京医科歯科大学 (2018)

研究代表者

尾崎 心  国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, 副チームリーダー (10754765)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード脊髄小脳変性症 / 脂質代謝異常 / 神経変性疾患 / 神経病理 / 遺伝性疾患 / 遺伝学 / 神経内科学 / 疫学 / 脂質代謝 / 小脳失調症 / 神経学 / 代謝性疾患
研究成果の概要

脂肪酸伸長酵素ELOVL4の遺伝子変異による脊髄小脳失調症34型の剖検脳の神経病理学的解析を行った。橋、小脳、大脳などの特徴的な神経組織の変性を明らかにした。大脳の白質と呼ばれる神経線維が密な領域では、微小な空胞が観察され、これらの空胞性病変は、オリゴデンドロサイトと呼ばれる神経線維を形成する重要な細胞の変性像であると考えられ、重要な所見であった(論文として発表)。
日本人の未診断の小脳変性症のコホート(患者の集団)について、脂肪酸伸長酵素ELOVL4の変異頻度と、その変異によるSCA34の臨床的な特徴を調査し、低頻度ながらSCA34が存在していることがを明らかにした(論文として発表)。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究ではSCA34という稀ながら非常に特徴のある神経変性疾患の患者さんを対象とした病理学的解析や、日本国内における患者さんの頻度調査を実施し、それぞれ一定の成果を挙げ、いずれも論文として国際誌に発表し。解析の結果では、非常に示唆に富んだ発見があり、脂質代謝異常に基づく本疾患の病態解明に資するのみならず、比較的頻度の高い疾患である進行性核上性麻痺という別の疾患に似た病理学的な特徴もあり、今後さらに本研究を深めることでこれまで知られていなかった一般的な神経変性疾患(例えばアルツハイマー病やパーキンソン病など)の知見に繋がっていく可能性もある。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Neuropathology of SCA34 showing widespread oligodendroglial pathology with vacuolar white matter degeneration: a case study2021

    • 著者名/発表者名
      Ozaki Kokoro、Irioka Takashi、Uchihara Toshiki、Yamada Akane、Nakamura Ayako、Majima Takamasa、Igarashi Susumu、Shintaku Hiroshi、Yakeishi Mayumi、Tsuura Yukio、Okazaki Yasushi、Ishikawa Kinya、Yokota Takanori
    • 雑誌名

      Acta Neuropathologica Communications

      巻: 9 号: 1 ページ: 172-172

    • DOI

      10.1186/s40478-021-01272-w

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prevalence and clinicoradiological features of spinocerebellar ataxia type 34 in a Japanese ataxia cohort2019

    • 著者名/発表者名
      Kokoro Ozaki, Ayaka Ansai, Kouji Nobuhara, Toshihiko Araki, Takayuki Kubodera, Takashi Ishii, Miwa Higashi, Nozomu Sato, Kazumasa Soga, Hidehiro Mizusawa, Kinya Ishikawa, Takanori Yokota
    • 雑誌名

      Parkinsonism & Related Disorders

      巻: - ページ: 238-242

    • DOI

      10.1016/j.parkreldis.2019.05.019

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The neuropathology of SCA34: widespread vacuolar white matter degeneration w ith oligodendrogliopathy2022

    • 著者名/発表者名
      尾崎心、入岡隆、内原俊記、山田茜、中村綾子、馬嶋貴正、五十嵐奨、新宅洋、矢毛石真由美、津浦幸夫、岡﨑康司、石川欽也、横田隆徳
    • 学会等名
      第63回日本神経病理学会総会学術研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] SCA34の病理報告:オリゴデンドロサイト異常と空胞性白質変性、PSP様タウ病理2022

    • 著者名/発表者名
      尾崎心、入岡隆、内原俊記、山田茜、中村綾子、延原幸嗣、馬嶋貴正、五十嵐奨、新宅洋、矢毛石真由美、津浦幸夫、岡﨑康司、石川欽也、横田隆徳
    • 学会等名
      第63回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 脂肪酸伸長酵素ELOVL4の変異による脊髄小脳失調症34型2019

    • 著者名/発表者名
      尾崎心, 安斉綾香, 延原幸嗣, 荒木俊彦, 久保寺隆行, 石井俊, 東美和, 曽我一将, 入岡隆,三井純,石浦浩之,辻省次,馬嶋貴正,土井宏,岡﨑康司,田中章景,水澤英洋, 石川欽也, 横田隆徳
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第64回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] SCA34の遺伝疫学2019

    • 著者名/発表者名
      尾崎心,安斉綾香,延原幸嗣,荒木俊彦,久保寺隆行,石井俊,東美和,佐藤望,曽我一将,水澤英洋,石川欽也,横田隆徳
    • 学会等名
      第60回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 本邦におけるSCA34の遺伝疫学的調査2018

    • 著者名/発表者名
      尾崎心,安斉綾香,石井俊,東美和,佐藤望,大北倫,曽我一将,水澤英洋,石川欽也,横田隆徳
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi