• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子イメージングとモンテカルロ計算を用いた211At標識化合物の組織吸収線量評価

研究課題

研究課題/領域番号 18K15556
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

右近 直之  福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 助教 (70792985)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード核医学治療 / α線 / 分子イメージング / モンテカルロシミュレーション / 線量評価 / 医学物理 / α線治療 / 核医学
研究成果の概要

核医学治療では投与量に応じた組織吸収線量の推定による治療計画や治療効果判定や副作用の予測が重要である。特にα線放出核種による核医学治療はα線の飛程が短いため、組織内の局在性を反映した分布を正確に測定する必要がある。211Atのα線は直接可視化できないため、123IをサロゲートとしてSPECT装置を用いて担癌モデルにおける211At標識化合物の体内動態を正確に評価する方法を確立した。画像から得られた組織や細胞の集積率及び体内動態を参照したモンテカルロシミュレーションによる吸収線量予測を行うことで、211At標識化合物を投与する前に治療効果や副作用を推定する根拠となる組織吸収線量評価法を開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

核医学治療における投与量に応じた組織吸収線量の推定技術の発展はこれまで一定の投与量や体重に応じた投与量により実施されていた核医学治療において、より安全かつ効率的な治療が可能となる。特にα線放出核種による核医学治療は近年様々な核種が用いられ、研究されているが確立された線量評価法は存在しない。本研究の成果により組織内の局在性を反映した分布を正確に反映したモンテカルロシミュレーションによる吸収線量予測を行うことで、化合物を投与する前に治療効果や副作用を推定する根拠となる情報を提示できるようになり、これまで判別のつかなかったより多くの治療が可能となることが示唆され、実診療においても資するものである。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] Human dosimetry of free 211At and meta-[211At]astatobenzylguanidine (211At-MABG) estimated using preclinical biodistribution from normal mice2020

    • 著者名/発表者名
      Ukon Naoyuki、Zhao Songji、Washiyama Kohshin、Oriuchi Noboru、Tan Chengbo、Shimoyama Saki、Aoki Miho、Kubo Hitoshi、Takahashi Kazuhiro、Ito Hiroshi
    • 雑誌名

      EJNMMI Physics

      巻: 7 号: 1 ページ: 58-58

    • DOI

      10.1186/s40658-020-00326-7

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Biodistribution and dosimetry studies for the optimization of pre-targeted radionuclide therapy using 211At-labeled modified biotin2020

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ukon, Kohshin Washiyama, Akira Sugiyama, Songji Zhao, Toshifumi Tatsumi, Miho Aoki, Kenzo Yamatsugu, Ken-ichi Nishijima, Saki Shimoyama, Taiki Joho, Noboru Oriuchi, Motomu Kanai, Kazuhiro Takahashi, Tatsuhiko Kodama
    • 学会等名
      The 33rd Annual Congress of the European Association of Nuclear Medicine
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 211At標識イミノビオチンを用いたプリターゲティング法の最適化投与間隔による薬物動態評価2020

    • 著者名/発表者名
      右近直之、鷲山幸信、杉山暁、巽俊文、山次健三、下山彩希、織内昇、金井求、児玉龍彦、高橋和弘、趙松吉
    • 学会等名
      第60回日本核医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] コンパニオン診断薬としての123I-MIBGから推定した211At-MABGの線量評価検討2020

    • 著者名/発表者名
      右近直之、趙松吉、鷲野弘明、吉永恵一郎、粟生木美穂、西嶋剣一、鷲山幸信、織内昇、高橋和弘、東達也、伊藤浩
    • 学会等名
      第60回日本核医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Possibility of 123I-meta-iodobenzylguanidine (123I-MIBG) as a companion diagnostic drug for therapeutic alpha-emitting meta-211At-astato-benzylguanidine (211At-MABG) in normal mice2019

    • 著者名/発表者名
      Keiichiro Yoshinaga, Songji Zhao, Komei Washino, Miho Aoki, Ken-ichi Nishijima, Saki Shimoyama, Naoyuki Ukon, Chengbo Tan, Kohshin Washiyama, Kazuhiro Takahashi, Hiroshi Ito,Tatsuya Higashi
    • 学会等名
      Society of Nuclear Medicine and Molecular Imaging (SNMMI) 2019 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Similarities and differences of dosimetry between meta-[211At]astatobenzylguanidine (211At-MABG) and meta-[123I]iodobenzylguanidine (123I-MIBG) as companion diagnostic drug2019

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ukon, Songji Zhao, Keiichiro Yoshinaga, Komei Washino, Miho Aoki, Ken-ichi Nishijima, Saki Shimoyama, Chengbo Tan, Kohshin Washiyama, Noboru Oriuchi, Kazuhiro Takahashi, Tatsuya Higashi, Hiroshi Ito
    • 学会等名
      32nd Annual Congress of the European Association of Nuclear Medicine (EANM)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An effort to diagnostic and therapeutic nuclear medicine at Fukushima Medical University using two medical cyclotrons2019

    • 著者名/発表者名
      Kohshin Washiyama, Miho Aoki, Taiki Joho, Naoyuki Ukon, Ken-ichi Nishijima, Kazuhiro Takahashi, Songji Zhao, Noboru Oriuchi
    • 学会等名
      International Symposium on Trends in Radiopharmaceuticals (ISTR-2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小動物用SPECT装置を用いた211Atによる画像化の基礎検討2019

    • 著者名/発表者名
      右近 直之、趙 松吉、鷲山 幸信、織内 昇、粟生木 美穂、西嶋 剣一、譚 成博、下山 彩希、久保 均、高橋 和弘、伊藤 浩
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会第14回学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Search for TLC procedure of meta-[211At]astatobenzylguanidine ([211At]MABG)2019

    • 著者名/発表者名
      粟生木 美穂、西嶋 剣一、鷲山 幸信、城寳 大輝、下山 彩希、右近 直之、趙 松吉、鷲野 弘明、高橋 和弘、東 達也、伊藤 浩
    • 学会等名
      第59回日本核医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluation of similarities between 123I-MIBG and 211At-MABG distribution in normal mice2019

    • 著者名/発表者名
      趙 松吉、吉永 恵一郎、粟生木 美穂、右近 直之、下山 彩希、西嶋 剣一、鷲山 幸信、鷲野 弘明、高橋 和弘、東 達也、伊藤 浩
    • 学会等名
      第59回日本核医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Biodistribution and dosimetry of free 211At and meta-[211At]astatobenzylguanidine (MABG) in normal mice2019

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ukon, Songji Zhao, Kohshin Washiyama, Noboru Oriuchi, Miho Aoki, Chengbo Tan, Saki Shimoyama, Hitoshi Kubo, Ken-ichi Nishijima, Kazuhiro Takahashi, Hiroshi Itoh
    • 学会等名
      The 11th International Symposium on Targeted-Alpha-Therapy (TAT11)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 211Atの画像化への挑戦2019

    • 著者名/発表者名
      右近 直之、趙 松吉、鷲山 幸信、織内 昇、粟生木 美穂、西嶋 剣一、譚 成博、下山 彩希、久保 均、高橋 和弘、伊藤 浩
    • 学会等名
      第15回小動物インビボイメージング研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 正常マウスにおけるフリー211Atおよびmeta-[211At t]astatobenzylguanidine (MABG)の体内分布2018

    • 著者名/発表者名
      趙松吉, 粟生木美穂, 鷲山幸信, 右近直之, 譚成博, 下山彩希, 久保均、織内昇、高橋和弘、伊藤浩、竹之下誠一
    • 学会等名
      第58回日本核医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 正常マウスにおけるフリー211Atおよびmeta-[211At]astatobenzylguanidine (MABG)の組織吸収線量評価2018

    • 著者名/発表者名
      右近直之, 鷲山幸信, 趙松吉, 織内昇, 粟生木美穂, 譚成博, 下山彩希, 久保均, 高橋和弘, 伊藤浩
    • 学会等名
      第58回日本核医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 核種ごとのCross Calibration Factor (CCF) 測定は必要か?~小動物用PET/CT装置における検討~2018

    • 著者名/発表者名
      右近直之, 趙松吉, 下山彩希, 久保均, 伊藤浩
    • 学会等名
      第14回小動物インビボイメージング研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 正常マウスにおけるフリー211Atおよび211At-MABGの体内分布と組織吸収線量評価2018

    • 著者名/発表者名
      右近直之, 鷲山幸信, 趙松吉, 織内昇, 粟生木美穂, 譚成博, 下山彩希, 久保均, 高橋和弘, 伊藤浩
    • 学会等名
      第8回核医学画像解析研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Human internal radiation dose estimation using pharmacokinetics of free 211At and meta-[211At]astatobenzylguanidine (MABG) in normal mice2018

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ukon, Kohshin Washiyama, Zhao Songji, Noboru Oriuchi, Miho Aoki, Chengbo Tan, Saki Shimoyama, Hitoshi Kubo, Kazuhiro Takahashi, Hiroshi Ito
    • 学会等名
      The 3rd Int. Symposium of the Network-type Joint Usage/Research Center for Radiation Disaster Medical Science
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi