• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堅牢性の高い強度変調放射線治療の橋渡し研究における医学的および物理的検討

研究課題

研究課題/領域番号 18K15572
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

茂木 佳菜  国立研究開発法人国立がん研究センター, 東病院, 医学物理士 (40740436)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2018年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード頭頸部癌 / 強度変調放射線治療 / 治療計画 / 放射線治療 / 放射線治療計画 / 堅牢性 / セットアップエラー / 頭頸部 / ロバスト治療計画 / DIR / 医学物理 / 放射線治療技術 / 最適化計算
研究成果の概要

本研究では、頭頸部癌の強度変調放射線治療において、患者の位置不確かさが生じても臨床標的体積への処方線量が維持されつつ、周囲の正常組織への不必要な照射を防ぐためのロバスト治療計画法の導入を目指し、医学的な検討を行なった。ロバスト治療計画法は、治療期間中の患者の非剛体な体内外の形状の変化や位置不確かさに対し、従来の計画標的体積を利用した治療計画法で得られた患者体線量分布と同等の堅牢性を持ちつつ、患者の生活の質に影響を与える正常組織である耳下腺へ線量を数Gy程度低下できることを確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

治療計画の堅牢性の評価では、並進方向に故意に位置不確かさを発生させ、評価することが多いが、患者の位置不確かさには体内外の変形や回転も含まれる。本研究では、実治療に即した評価を行うべく、治療時の患者の様子を最も表しているCBCT画像からロバスト治療計画法の堅牢性を評価した。この点が他の研究と差別化でき、学術的意義となる。本研究の成果は、ロバスト治療計画を臨床に導入するための確かなエビデンスに直結するため、臨床での有用性が非常に高く、ロバスト治療計画法の臨床での早い実現が望まれる。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Usefulness of hybrid deformable image registration algorithms in prostate radiation therapy2018

    • 著者名/発表者名
      Motegi Kana、Tachibana Hidenobu、Motegi Atsushi、Hotta Kenji、Baba Hiromi、Akimoto Tetsuo
    • 雑誌名

      Journal of Applied Clinical Medical Physics

      巻: 20 号: 1 ページ: 229-236

    • DOI

      10.1002/acm2.12515

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of shoulder deformation on volumetric modulated arc therapy doses for head and neck cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Tachibana Hidenobu、Motegi Kana、Moriya Shunsuke
    • 雑誌名

      Physica Medica

      巻: 53 ページ: 118-128

    • DOI

      10.1016/j.ejmp.2018.08.015

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] シンポジウム2「放射線治療における不確かさの評価:外部放射線治療に関連した不確かさの推定」3. 相対線量計測の不確かさ2021

    • 著者名/発表者名
      茂木佳菜
    • 学会等名
      第76回日本放射線技術学会総会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Development of QA programs for the Halcyon linac. AAPM 2020 annual meeting.2020

    • 著者名/発表者名
      K. Motegi, H. Tachibana, K Hotta, H Baba, Ryo Takahashi, Tetsuo Akimoto.
    • 学会等名
      The American Association of Physicists in Medicine, 2020 annual meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Halcyon線形加速器に対する治療計画装置のコミッショニング2019

    • 著者名/発表者名
      茂木佳菜, 大吉一, 鹿野和仁, 守屋 駿佑, 橘英伸, 秋元哲夫
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第32回学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Halcyon線形加速器に対するQAプログラムの構築2019

    • 著者名/発表者名
      茂木佳菜, 大吉一, 鹿野和仁, 守屋 駿佑, 橘英伸, 秋元哲夫
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第32回学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Halcyonにおけるクラークソンベースの独立計算検証ソフトウェアの精度検証2019

    • 著者名/発表者名
      守屋駿佑, 茂木佳菜, 大吉一, 宮川真, 黒澤知征, 髙橋良, 橘英伸
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第32回学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 前立腺の位置変動や変形に対するハイブリッドDIRの有用性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      茂木 佳菜, 橘 英伸, 茂木 厚, 堀田 健二, 馬場 大海, 高橋 良, 秋元 哲夫
    • 学会等名
      第32回高精度放射線外部照射部会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Impact of different treatment planning systems on modulation complexity for prostate volumetric modulated arc therapy2018

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Itano, Kana Motegi, Satoshi Kanai, Sho Shirasaki and Hidenobu Tachibana
    • 学会等名
      American Association of Physicists in Medicine Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 前立腺VMATプランの治療計画装置間のプランの複雑性の違いの検討2018

    • 著者名/発表者名
      板野正信, 茂木佳菜, 金井悟史,  白﨑翔, 橘英伸
    • 学会等名
      第31回日本放射線腫瘍学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi