• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳癌ハイリスク群における乳房短縮MRIを用いた総合判定検診の有用性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 18K15601
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関亀田医療大学

研究代表者

町田 洋一  亀田医療大学, 総合研究所, 客員研究員 (80766494)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード乳癌 / 検診 / MRI / 乳癌検診 / 総合判定 / マンモグラフィ / 超音波検査
研究成果の概要

2016年4月から2020年3月まで、撮像法と時間を最小限に絞り込んだ乳房MR(短縮型MR)を取り入れた乳がん検診を50名の女性に実施した。その追跡調査の結果、乳がんが2例(浸潤がん、非浸潤がん各1例)確認され、うち1例は検診で短縮型MRでしか確認できなかった。また、マンモグラフィーの偽陽性2例と超音波の偽陽性1例では、短縮型MRが陰性の結果に寄与したが、マンモグラフィー陰性2例と超音波陰性3例では、短縮型MRが偽陽性の結果に寄与していた。
このことから,MR短縮は検診における乳がんの感度を上げる可能性があるが,偽陽性例の増加にも寄与する可能性があることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

当初は乳がんの発症リスクが高い群に限定した短縮MRの有用性検討を行うことを目的としたが、被検者の募集に苦慮したため、発症リスクを問わずに被検者を募る形に変更して検討を行った。短縮MRが乳がん検診の感度向上に寄与しうることは確認できたものの、偽陽性例を増加させる可能性も併せて確認された。短縮MRを広く乳がん検診法の一部として取り入れるにあたっては偽陽性を最小限にするための工夫が必要と考えられる。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [雑誌論文] Diffusion-weighted imaging with simultaneous multi-slice echo-planar technique for the diagnosis of breast magnetic resonance imaging.2020

    • 著者名/発表者名
      Machida Y, Nomura K, Shimauchi A, Kato Y, Nagatsuka M, Fukuma E.
    • 雑誌名

      Jpn J Radiol

      巻: Jan 14 号: 4 ページ: 358-364

    • DOI

      10.1007/s11604-020-00919-3

    • NAID

      50014510457

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 乳がん画像診断の現状と今後のAI展望2022

    • 著者名/発表者名
      町田洋一
    • 学会等名
      第41回日本画像医学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 遠隔画像診断のメリット、デメリット2021

    • 著者名/発表者名
      町田洋一、山下航
    • 学会等名
      第57回日本医学放射線学会秋季臨床大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 任意型検診におけるabbreviated乳房MRIについての報告2021

    • 著者名/発表者名
      町田洋一、五十嵐隆朗、嶋内亜希子、加藤義明、永塚真知子、福間英祐
    • 学会等名
      第30回日本乳癌画像研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Diffusion weighted imaging with simultaneous multi-slice echo-planar technique for the diagnosis of breast MRI.2019

    • 著者名/発表者名
      Machida Y, Nomura K, Shimauchi A, Kato Y, Nagatsuka M, Fukuma E.
    • 学会等名
      European Society of Breast Imaging
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] Radiological Society of North America2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Radiological Society of North America2018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi