• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射性ヨウ素内用療法におけるヨウ素集積の定量化と吸収線量の推定法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 18K15629
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

飯塚 裕介  京都大学, 医学研究科, 助教 (90782673)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード放射性ヨウ素内用療法 / シンチグラム / 定量化 / ヨウ素シンチグラム / Adjuvant Therapy / 定量的評価 / 核医学 / 放射線治療 / 放射線物理学 / SPECT
研究成果の概要

放射性ヨウ素内用療法を受けた患者のヨウ素シンチグラフィ画像内に既知線量のカプセルを同時に撮影することで、集積の強度を定量的に推定できることがわかった。このデータを用いて甲状腺床 (甲状腺摘出部位)のヨウ素の集積部位の放射線量を推定することができた。ただし、放射性ヨウ素の体内動態を個々の患者毎に推定することは日常臨床で行われている1回の撮像回数では難しいため、吸収線量の推定法の確立についてはさらなる研究が求められる。
研究の過程で作成したデータベースを用いて、放射性ヨウ素内用療法の治療内容(主に投与線量)や治療の準備の違いによる治療成績の違いについても検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究でのヨウ素131のシンチグラフィ画像から集積の強度を推定する手法の報告は今までになく、また臨床データをそのまま使えるという点では利便性が高い。ヨウ素シンチグラムにおける集積の定量化技術は推定法は確立されておらず、本研究により定量的かつ客観的な指標ができたことは意義深い。この手法を用いることで、甲状腺床のみならず腫瘍など他の集積部位の放射線量を推定することができる。
ただし、放射性ヨウ素の体内動態を個々の患者毎に推定することが難しいため、吸収線量の推定にはさらなる研究が必要である。今後は集積の定量値と臨床成績の関連についても調べていく予定である。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Comparison of thyroid hormone withdrawal and recombinant human thyroid-stimulating hormone administration for adjuvant therapy in patients with intermediate- to high-risk differentiated thyroid cancer2020

    • 著者名/発表者名
      Iizuka Yusuke、Katagiri Tomohiro、Ogura Kengo、Inoue Minoru、Nakamura Kiyonao、Mizowaki Takashi
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine

      巻: 34 号: 10 ページ: 736-741

    • DOI

      10.1007/s12149-020-01497-0

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparison between the different doses of radioactive iodine ablation prescribed in patients with intermediate- to high- risk differentiated thyroid cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Iizuka Y, Katagiri T, Ogura K, Mizowaki T
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med

      巻: 33 号: 7 ページ: 495-501

    • DOI

      10.1007/s12149-019-01357-6

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 甲状腺癌術後Adjuvant Therapyにおける甲状腺ホルモン休止とリコンビナントヒトTSHの比較2020

    • 著者名/発表者名
      飯塚裕介、片桐幸大、小倉健吾、井上実、中村清直、溝脇尚志
    • 学会等名
      第1回日本放射線腫瘍学会内用療法セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] I-131シンチグラフィの放射線量の推定における平面画像とSPECT画像の比較2020

    • 著者名/発表者名
      飯塚裕介、片桐幸大、井上実、中村清直、溝脇尚志
    • 学会等名
      第60回日本核医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 中から高リスク甲状腺癌術後Adjuvant Therapyにおける外来30mCi放射性ヨウ素内用療法の役割2020

    • 著者名/発表者名
      飯塚裕介、片桐幸大、小倉健吾、井上実、中村清直、溝脇尚志
    • 学会等名
      第53回日本内分泌外科学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Comparisons between Thyroid Hormone Withdrawal and Recombinant Human Thyroid-stimulating Hormone Administration for Radioiodine Ablation in Patients with Intermediate-risk to High-risk Differentiated Thyroid Cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Y Iizuka, T Katagiri, K Ogura, M Inoue, K Nakamura, T Mizowaki
    • 学会等名
      European Association of nuclear medicine 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparisons between Thyroid Hormone Withdrawal and rhTSH for Radioiodine Ablation2019

    • 著者名/発表者名
      Y Iizuka, T Katagiri, K Ogura, M Inoue, K Nakamura, T Mizowaki
    • 学会等名
      第58回日本核医学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi