研究課題/領域番号 |
18K15738
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
|
研究機関 | 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター(研究所) |
研究代表者 |
爪 麻美 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター(研究所), 病因病態部門, 研究技術員 (70711026)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | マウス / 着床前胚 / エピブラスト / BETファミリータンパク質 / Brd4 / Brd2 / STAT3 / BET / BETファミリータンパク質「 / JAK/STAT経路 / ブロモドメイン |
研究成果の概要 |
哺乳動物の着床前胚は、栄養外胚葉、エピブラストおよび原始内胚葉の3種の細胞系譜で構成される。これらの細胞運命決定は、各細胞系譜で特異的な転写因子の発現によって主に制御されている。本研究では、BETファミリータンパク質(BET)がヒストンのアセチル化修飾を介した転写制御機能を持つ点に着目し、着床前胚の細胞運命決定における機能解析を行った。その結果、BETはエピブラスト系譜の特異化と維持に必要であり、STAT3に依存した経路を部分的に介して働いていること、さらにエピブラスト系譜の特異化にはBRD4が中心的な役割を、BRD2が相補的な役割を担っていることが明らかになった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
BETの発生過程における機能については、ノックアウトマウスの解析が行われていたものの、着床前胚での細胞運命決定における機能については不明確であり、ユビキタスに発現するBETがSTAT3依存性の経路を部分的に介してエピブラスト系譜特異的に働いていることは本研究課題で初めて明らかにされた。BETファミリーは神経組織など他の組織でもユビキタスに発現することから、得られた知見は、他の臓器や組織形成での細胞分化における転写制御機構についても普遍化できることが期待される。
|