研究課題/領域番号 |
18K15751
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分53010:消化器内科学関連
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
玉川 祐司 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 助教 (20609341)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
中途終了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | ①バレット食道 / ②バレット食道腺癌 / ③Notchシグナル / ④microRNA / microRNA / バレット食道 / バレット食道腺癌 / Notchシグナル |
研究実績の概要 |
食道粘膜への胃酸や胆汁を含む胃食道逆流液曝露が種々の遺伝子変化を引き起こし、バレット食道のみならずバレット腺癌の発生においても重要な役割を果たしているものと考えられているが、その発症や癌化についての詳細なメカニズムはまだ明らかとなっていない。
●組織学的にバレット食道と診断されたヒト生検組織を用いて、Notchシグナル関連蛋白(受容体: Notch1、リガンド: Delta-like 1、下流標的因子: Hes1)、Cdx2、MUC2(腸型ムチン) とmiR-200 family(miR-200a、miR-200b、miR-429)の蛋白発現状況を免疫組織染色法にて、mRNA発現をReal-time PCR法にて検討を行なった。バレット食道におけるNotch1発現は食道扁平上皮と発現に差は認めず、バレット食道において著明なHes1低下とAtoh1発現亢進を認めた。また、miR-200 familyについては、発現低下を認めた。
|