研究課題
若手研究
多施設共同心不全レジストリ(WET-HF;東京近郊の基幹病院8施設)に登録された重症心不全患者に対して、携帯型加速度計を用いた在宅での身体活動モニタリングを実施し、また健康関連QOLを疾病特異的な質問紙票(Kansas City Cardiomyopathy Questionnaire[KCCQ])を用いて評価した。高精度3軸加速度計による身体活動評価は、質問紙票による身体的制限や症状程度および包括的なQOL評価と中程度~高い相関関係(r=0.49~0.65)が認められた。このような客観的な指標は心不全診療に関わる多くの関係者間で共有しやすく、実地診療への応用が今後大いに期待できる。
健康関連QOLは症状、身体活動度やメンタルヘルス等を包括する概念であり、循環器領域においても生命予後と並んで重要な治療目標である。これらは現在、質問紙票を用いて評価されることが一般的だが、昨今はデジタル機器を用いた評価法が探索的に実施されつつある。中でも3軸加速度センサ搭載型の高精度活動量計は、客観的かつ長期間に渡って身体活動を評価することが可能である。今回の研究で加速度計データと心不全患者の全般的なQOL指標に強い相関が認められており、このようなデジタル機器を用いた客観的評価は実臨床ならびに臨床試験の重要な評価項目になり得ると考えられる。
すべて 2021 2020 2019 2018
すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 6件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 1件、 招待講演 7件) 図書 (5件)
Journal of Clinical Medicine
巻: 10 号: 8 ページ: 1730-1730
10.3390/jcm10081730
ESC Heart Failure
巻: 8 号: 1 ページ: 204-221
10.1002/ehf2.13139
Journal of Cardiac Failure
巻: 27 号: 3 ページ: 318-326
10.1016/j.cardfail.2020.10.009
巻: 9 号: 11 ページ: 3394-3394
10.3390/jcm9113394
JACC: Heart Failure
巻: 8 号: 9 ページ: 782-783
10.1016/j.jchf.2020.06.011
Journal of the American Heart Association
巻: 9 号: 10
10.1161/jaha.119.014949
EP Europace
巻: 22 号: 4 ページ: 588-597
10.1093/europace/euaa002
Journal of Clinical Epidemiology
巻: 121 ページ: 71-80
10.1016/j.jclinepi.2020.01.011
Circulation Journal
巻: 83 号: 6 ページ: 1261-1268
10.1253/circj.CJ-18-1087
130007652736
JACC Heart Failure
巻: 8 号: 1 ページ: 83-84
10.1016/j.jchf.2019.08.021
巻: 6 号: 6 ページ: 1274-1282
10.1002/ehf2.12531
巻: 25 号: 8 ページ: 666-673
10.1016/j.cardfail.2019.05.010
Heart and Vessels
巻: 34 号: 11 ページ: 1777-1788
10.1007/s00380-019-01432-y
巻: 印刷中 号: 9 ページ: 1464-1470
10.1007/s00380-019-01378-1
J Card Fail
巻: 999 号: 7 ページ: 999-999
10.1016/j.cardfail.2018.07.463