• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心不全の病態生理においてドパミン受容体D1が果たす役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K15881
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

山口 敏弘  東京大学, 医学部附属病院, 届出研究員 (50802394)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード心不全 / 不整脈 / ドパミン受容体
研究成果の概要

研究者は、圧負荷モデルマウス及び心不全患者の心臓組織の遺伝子発現を複合的かつ網羅的に解析することで、いずれの病態においても発現が著増する遺伝子としてドパミン受容体D1を同定した。また、心筋特異的ドパミン受容体欠損及び強制発現マウスの機能解析を行い、心臓の同受容体は致死的不整脈の発症に寄与していることを明らかとした。また、その作用機序として心筋細胞内のリアノジン受容体のリン酸化が関与していることが示唆された。さらに、D1受容体は重症心不全患者群の中でも致死的不整脈の既往のある群において増加していたことから、同受容体がヒトにおいても心不全時の致死的不整脈の発症に関与していることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

心不全の基礎研究領域ではこれまでモデル動物を用いた研究が積み重ねられてきたが、従来の研究ではモデル動物とヒトの種差及び心不全の病態の差異が臨床応用における課題となってきた。研究者はこの課題を乗り越えるため、心不全モデル動物及びヒト心不全の両者において発現が著増する心臓ドパミン受容体に着目し、心筋細胞特異的遺伝子改変マウスの解析により同受容体が心不全時の致死的不整脈の発症に寄与していることを明らかとした。また、心不全患者のサンプル及び病歴の解析により、同受容体はヒトにおいても致死的不整脈の発症に寄与していることが示唆された。本研究は心不全患者の突然死を抑制する新規治療法の開発に繋がると考える。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2020 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Cardiac dopamine D1 receptor triggers ventricular arrhythmia in chronic heart failure2020

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Toshihiro、Sumida Tomokazu S.、Nomura Seitaro、Satoh Masahiro、Higo Tomoaki、Ito Masamichi、Ko Toshiyuki、Fujita Kanna、Sweet Mary E.、Sanbe Atsushi、Yoshimi Kenji、Manabe Ichiro、Sasaoka Toshikuni、Taylor Matthew R. G.、Toko Haruhiro、Takimoto Eiki、Naito Atsuhiko T.、Komuro Issei
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 4364-4364

    • DOI

      10.1038/s41467-020-18128-x

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [備考] 慢性心不全患者で認められる突然死の原因を解明

    • URL

      https://www.h.u-tokyo.ac.jp/press/__icsFiles/afieldfile/2020/09/01/20200901_release.pdf

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi