• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膠原病性肺高血圧症における炎症・組織リモデリングの解明に向けた免疫組織学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 18K15967
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

大郷 恵子  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医長 (30601827)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードpulmonary hypertension / collagen disease / inflammation / T-lymphocyte / macrophages / immunohistochemistry / 炎症細胞 / Tリンパ球 / 肺高血圧 / 膠原病 / 炎症 / 右心不全 / 肺高血圧症 / 循環器病理学 / 組織リモデリング
研究成果の概要

本研究では、膠原病に伴う肺動脈性肺高血圧症の肺組織における炎症性微小環境を明らかにするため、剖検例を用いて病理学的に評価した。組織学的に強皮症以外では特発性肺動脈性肺高血圧症類似の形態を基本とし肺静脈病変を伴う場合が多く、強皮症では肺静脈閉塞症類似の形態をとることが典型的であった。炎症に関しては、肺動脈に加え肺静脈にも炎症を高頻度に認めることが特徴であった。一方、炎症部のTリンパ球とマクロファージのタイプは膠原病性とそれ以外で類似し、ヘルパーT細胞、細胞傷害性T細胞、M2マクロファージ、炎症性サイトカイン、ケモカインレセプターといった特徴から共通の炎症性微小環境が疾患の進展に重要と考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究において得られた、膠原病に伴う肺動脈性肺高血圧症が、組織学的に強皮症と強皮症以外でやや異なる形態をとること、しかし、いずれも肺動脈のみならず肺静脈の炎症も伴うことに特徴付けられるのは治療を考慮する上で重要なポイントである。今回確認された免疫担当細胞の特徴から想定される炎症性微小環境は、膠原病に伴う肺動脈性肺高血圧症に特異的なわけではなく、特発性肺動脈性肺高血圧症および肺静脈閉塞症とも共通したものであり、炎症をターゲットとした新規薬物治療に向けたヒトにおける基礎となる知見として意義があると考えられる。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 病理でみる肺高血圧症2022

    • 著者名/発表者名
      大郷 恵子、大郷 剛
    • 雑誌名

      Precision Medicine

      巻: 5 ページ: 411-414

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 肺高血圧症の病理2020

    • 著者名/発表者名
      大郷 恵子, 植田 初江, 大郷 剛
    • 雑誌名

      Heart View

      巻: 24 ページ: 213-220

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 病理学および病理生物学2020

    • 著者名/発表者名
      大郷 恵子
    • 雑誌名

      呼吸器内科

      巻: 37 ページ: 220-226

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 肺高血圧の病理を知る2019

    • 著者名/発表者名
      大郷 恵子
    • 雑誌名

      心エコー

      巻: 20 ページ: 998-1007

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 肺血管の病理: 臨床へのフィードバックに備える2023

    • 著者名/発表者名
      大郷恵子
    • 学会等名
      第112回日本病理学会総会: 日本肺病理学会(JPPS)コンパニオンミーティング
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 病理でみる肺高血圧症 ー病理所見を臨床に活かすためにー2021

    • 著者名/発表者名
      大郷恵子
    • 学会等名
      第6回日本肺高血圧・肺循環学会学術集会/第27回日本小児肺循環研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Pulmonary Vascular Remodeling and Inflammation in Pulmonary Arterial Hypertension Associated with Connective Tissue Diseases2020

    • 著者名/発表者名
      大郷恵子
    • 学会等名
      第85回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 前毛細血管性肺高血圧症と後毛細血管性肺高血圧症の病理学的特徴2018

    • 著者名/発表者名
      大郷 恵子, 大郷 剛, 植田 初江
    • 学会等名
      第66回 日本心臓病学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 肺高血圧症の病理2018

    • 著者名/発表者名
      大郷 恵子, 大郷 剛, 松本 学, 池田 善彦, 植田 初江
    • 学会等名
      第40回 心筋生検研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 非腫瘍性疾患病理アトラス 肺2022

    • 著者名/発表者名
      大郷 恵子
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      文光堂
    • ISBN
      9784830604867
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 別冊呼吸器症候群II2021

    • 著者名/発表者名
      大郷 恵子, 大郷 剛, 植田 初江, 畠山 金太
    • 出版者
      (株)日本臨床社
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi