• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨の血中リン濃度感知によるリン代謝恒常性維持機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K15980
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53040:腎臓内科学関連
研究機関福岡大学 (2019)
徳島大学 (2018)

研究代表者

高士 祐一  福岡大学, 医学部, 助教 (50803524)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードリン / 線維芽細胞増殖因子23 / 線維芽細胞増殖因子受容体1 / 慢性腎臓病 / FGF23 / FGFR1 / リン感知機構 / 骨細胞
研究成果の概要

リンは生体に必須の元素である。低リン血症ではくる病・骨軟化症が、高リン血症では老化類似症状が惹起される。血中リン濃度は、骨の分泌する線維芽細胞増殖因子(fibroblast growth factor: FGF)23を介した骨腎連関により制御されている。しかし、骨がいかに血中リン濃度の変化を感知し、FGF23の産生を調節しているのかは未解明であった。本研究では、骨芽細胞様細胞を用いたプロテオミクスにより、リン感知分子としてFGF受容体1(FGF receptor 1: FGFR1)を同定した。さらに、骨特異的FGFR1欠失マウスの解析により、生体におけるFGFR1の意義について解明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

生体のリン感知機構は未解明の課題である。本研究成果は、世界に先駆けて骨のリン感知機構の分子基盤を明らかにするものである。本邦に1330万人もの罹患患者がいるとされる慢性腎臓病患者において、慢性の高リン血症により惹起される血管石灰化は、罹患患者の死因に直結している。本研究成果は、慢性腎臓病患者の二次性副甲状腺機能亢進症や血管石灰化に対する新たな治療戦略の開発につながる可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] How do we sense phosphate to regulate serum phosphate level?2020

    • 著者名/発表者名
      Seiji Fukumoto, Yuichi Takashi, Maria Tsoumpra, Shun Sawatsubashi, Toshio Matsumoto
    • 雑誌名

      Journal of Bone and Mineral Metabolism

      巻: 38 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1007/s00774-019-01066-0

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Phosphate-sensing and regulatory mechanism of FGF23 production2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi Y.、Fukumoto S.
    • 雑誌名

      Journal of Endocrinological Investigation

      巻: - 号: 7 ページ: 877-883

    • DOI

      10.1007/s40618-020-01205-9

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fibroblast growth factor receptor as a potential candidate for phosphate sensing2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yuichi、Fukumoto Seiji
    • 雑誌名

      Current Opinion in Nephrology & Hypertension

      巻: 29 号: 4 ページ: 446-452

    • DOI

      10.1097/mnh.0000000000000618

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of unliganded FGF receptor by extracellular phosphate potentiates proteolytic protection of FGF23 by its O-glycosylation2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Y, Kosako H, Sawatsubashi S, Kinoshita Y, Ito N, Tsoumpra MK, Nangaku M, Abe M, Matsuhisa M, Kato S, Matsumoto T, Fukumoto S
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 116 号: 23 ページ: 11418-11427

    • DOI

      10.1073/pnas.1815166116

    • NAID

      120006715989

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Activation of unliganded FGF receptor by extracellular phosphate potentiates proteolytic protection of FGF23 by its O-glycosylation2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yuichi, Kosako Hidetaka, Sawatsubashi Shun, Kinosita Yuka, Ito Nobuaki, Tsoumpra K. Maria, Nangaku Msaomi, Abe Masahiro, Matsuhisa Munehide, Kato Shigeaki, Matsumoto Toshio, Fukumoto Seiji
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      巻: 印刷中

    • NAID

      120006715989

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] FGF23 beyond Phosphotropic Hormone2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yuichi, Fukumoto Seiji
    • 雑誌名

      Trends in Endocrinology and Metabolism

      巻: 29 号: 11 ページ: 755-767

    • DOI

      10.1016/j.tem.2018.08.006

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] FGFR1はFGF23濃度調節を媒介するリン感知受容体である2019

    • 著者名/発表者名
      髙士祐一、小迫英尊、沢津橋俊、木下祐加、伊東伸朗、安倍正博、松久宗英、加藤茂明、松本俊夫、福本誠二
    • 学会等名
      第92回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [学会発表] FGFR1は血中FGF23濃度を制御するリン感知受容体である2019

    • 著者名/発表者名
      髙士祐一、沢津橋俊、遠藤逸朗、安倍正博、松久宗英、松本俊夫、福本誠二
    • 学会等名
      第37回日本骨代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] FGF Receptor 1c Works as a Phosphate-Sensor to Regulate FGF23 Production2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yuichi, Kinosita Yuka, Ito Nobuaki, Sawatsubashi Shun, Kosako Hidetaka, Abe Masahiro, Matsuhisa Munehide, Matsumoto Toshio, Fukumoto Seiji
    • 学会等名
      ASBMR 2018 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] FGFR1はFGF23濃度を制御する骨におけるリン感知分子である2018

    • 著者名/発表者名
      髙士祐一、木下祐加、伊東伸朗、沢津橋俊、小迫英尊、松久宗英、松本俊夫、福本誠二
    • 学会等名
      第36回日本骨代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 徳島大学先端酵素学研究所 藤井節郎記念医科学センター 分子内分泌学研究分野

    • URL

      http://www.fujii.tokushima-u.ac.jp/nuclearreceptor/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi