• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

microRNA-223 derived from platelets aggravate podocyte damage in nephrotic syndrome.

研究課題

研究課題/領域番号 18K15982
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53040:腎臓内科学関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

宮園 明典  鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 助教 (10795503)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードネフローゼ症候群 / 血小板 / microRNA / 足細胞 / miR-223 / microRNA 223 / VEGF-A
研究成果の概要

6週齢のSDラットにpuromycin aminonucleosideを静注してネフローゼモデルを作成し、ヒト巨核芽球性白血病細胞Meg-01由来のmiR-223を豊富に含有するExosomeの懸濁液を静注したところ、生食静注群に比して尿蛋白/Crが高値であった。
マウス由来の糸球体内皮細胞primary cellと足細胞cell line(E11)を用いて糸球体モデル作成を試みた。E11はproduct sheetに従って扱ったが分化誘導できなかった。WBとRT-PCRを行ったところnephrinもsynaptopodinも確認できず、入手したE11自体に足細胞の形質がなかったと考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

小児のネフローゼ症候群(NS)は大部分が原因不明である。難治例では長期のステロイド治療を余儀なくされ、成長障害や肥満、精神症状などの副作用に苛まれる。NSでは血小板の数や形態の異常を合併することが知られる。NSを模したラットに血小板由来のmicroRNAを注射するとNSの病勢は悪化したことからは、血小板に含有されるmicroRNAがNSの病態に関わっていることが伺えた。血小板に着目して診療することで、NSの病勢予測や治療方針の決定につながる可能性があり、究極的にはNSの発症要因にもつながると考えている。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi