• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎ネフロン数減少による慢性腎臓病の発症・進展機序

研究課題

研究課題/領域番号 18K15987
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53040:腎臓内科学関連
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

神崎 剛  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (00816473)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードネフロン数 / 慢性腎臓病 / 高血圧 / 糸球体過剰濾過 / 糖尿病 / 高血圧性腎硬化症 / 糖尿病性腎症 / 糸球体肥大
研究成果の概要

申請者は日本人のネフロン(糸球体)数が他人種と比較し少ないこと、高血圧や慢性腎臓病の病態下ではさらにネフロン数の減少を示すことを報告してきた。しかしながら、低ネフロン数が糸球体過剰濾過や糸球体肥大を来し、高血圧やCKDの発症や増悪に関わる詳細な機序については未だ十分に解明されていない。本研究は、低ネフロン数を示すラット(HGNラット)モデルやアボリジニーの尿検体を用いて、ネフロン数減少による糸球体代償性変化を分子生物学的に解析することによって、糸球体過剰濾過説のメカニズムを明らかにする。そのことによって、糸球体肥大の概念を再考するとともに、実際の腎臓病診療へ応用することを目的とした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ネフロン数の減少は、残存糸球体に代償性の糸球体過剰濾過および肥大を生じ、その後、糸球体硬化に至らせ、更なるネフロン減少を引き起こすことが唱えられている。しかしながら、低ネフロン数のみでは腎疾患の感受性に差がないとの報告もある。また低ネフロン数は高血圧およびCKDの病態と関わるとされているが、その因果関係、詳細な機序については未だ十分に解明されていない。日本では8人に1人がCKDに罹患しているとされ、世界的にもその罹患率は高い。申請者は日本人のネフロン数は他人種と比較し少ないことを報告してきたが、日本人の低ネフロン数と高血圧およびCKD発症の機序を解明し日本人CKD診療の貢献を目指す。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Monash University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Dietary Protein Intake and Single-Nephron Glomerular Filtration Rate2020

    • 著者名/発表者名
      Oba Rina、Kanzaki Go、Sasaki Takaya、Okabayashi Yusuke、Haruhara Kotaro、Koike Kentaro、Kobayashi Akimitsu、Yamamoto Izumi、Tsuboi Nobuo、Yokoo Takashi
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 12 号: 9 ページ: 2549-2549

    • DOI

      10.3390/nu12092549

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human Nephron Number, Hypertension, and Renal Pathology2019

    • 著者名/発表者名
      Go Kanzaki, Nobuo Tsuboi, Akira Shimizu, Takashi Yokoo
    • 雑誌名

      Anat Rec (Hoboken)

      巻: 15 号: 10 ページ: 24302-24302

    • DOI

      10.1002/ar.24302

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Glomerular Blood Flow in Living Donor Kidney Transplant Recipients2020

    • 著者名/発表者名
      Go Kanzaki, Takaya Sasaki, Kotaro Haruhara, Rina Oba, Yusuke Okabayashi, Kentaro Koike, Akimitsu Kobayashi, Izumi Yamamoto, Nobuo Tsuboi, and Takashi Yokoo
    • 学会等名
      Kidney Week 2020 米国腎臓病学会 (ASN2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 移植腎における糸球体内血行動態の変化2020

    • 著者名/発表者名
      神崎 剛、佐々木 峻也、坪井 伸夫、小林 賛光、山本 泉、占部 文彦、小池 祐介、三木 淳、山田 裕紀、木村 高弘、丹野 有道、山本 裕康、横尾 隆
    • 学会等名
      日本腎臓学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] キャリア・ストラテジーとしての海外留学2020

    • 著者名/発表者名
      神崎 剛、坪井 伸夫、横尾 隆
    • 学会等名
      日本腎臓学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Racial differences in nephron number: role of body size, kidney weight and cortical volume in adult subjects among five populations.2019

    • 著者名/発表者名
      Go Kanzaki, Victor G. Puelles, Luise A. Cullen-McEwen, Wendy E. Hoy, Yusuke Okabayashi, Nobuo Tsuboi, Akira Shimizu, Michael D. Hughson, Takashi Yokoo, and John F. Bertram
    • 学会等名
      国際DOaD学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Total nephron number and single nephron glomerular filtration rate in Japanese subjects2019

    • 著者名/発表者名
      Go Kanzaki, Victor G. Puelles, Luise A. Cullen-McEwen, Wendy E. Hoy, Yusuke Okabayashi, Nobuo Tsuboi, Akira Shimizu, Michael D. Hughson, Takashi Yokoo, and John F. Bertram
    • 学会等名
      国際DOaD学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本人ネフロン数の特徴と人種間比較2019

    • 著者名/発表者名
      神崎 剛、坪井 伸夫、岡林 佑典、清水 章、 John Bertram、横尾 隆
    • 学会等名
      日本腎臓学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 人種間比較からみた日本人ネフロン数の特徴2019

    • 著者名/発表者名
      神崎 剛、坪井 伸夫、岡林 佑典、清水 章、 John Bertram、横尾 隆
    • 学会等名
      日本腎臓学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] TOTAL NEPHRON NUMBER AND SINGLE NEPHRON GFR IN CKD SUBJECTS2018

    • 著者名/発表者名
      Go Kanzaki, Victor Puelles, Luise Cullen-McEwen, Yusuke Okabayashi, Nobuo Tsuboi, Akira shimizu, Takashi Yokoo, John Bertram
    • 学会等名
      55th ERA-EDTA Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 慢性腎臓病患者におけるネフロン数と単一糸球体過濾過量(SNeGFR)2018

    • 著者名/発表者名
      神崎 剛, 坪井 伸夫, 岡林 佑典, 小倉 誠, 清水 章, John Bertram, 横尾 隆
    • 学会等名
      第107回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人のネフロン数と欧米人のネフロン数の差異をどう考えるか?2018

    • 著者名/発表者名
      神崎 剛
    • 学会等名
      第7回日本DOHaD学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Single Nephron GFR から見たタンパク質摂取量と糸球体過剰濾過の関連性2018

    • 著者名/発表者名
      神崎 剛、大庭梨菜、佐々木峻也、岡林佑輔、春原浩太郎、小池健太郎、小林賛光、山本 泉、坪井伸夫、横尾 隆
    • 学会等名
      第22回日本病態栄養学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人のネフロン数からみた慢性腎臓病の病態解析2018

    • 著者名/発表者名
      神崎 剛, 坪井 伸夫, 岡林 佑典, 小倉 誠, 清水 章, 横尾 隆
    • 学会等名
      第115回日本内科学会講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人ネフロン数の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      神崎 剛, 坪井 伸夫, 岡林 佑典, 小倉 誠, 清水 章, 横尾 隆
    • 学会等名
      第115回日本内科学会講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] Anatomy and Developmental Biology

    • URL

      http://www.med.monash.edu.au/anatomy/research/kidney-development-disease-regeneration-group.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 東京慈恵会医科大学腎臓・高血圧内科

    • URL

      http://www.jikei-kidneyht.jp/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi