• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乾癬におけるProgranulinの作用機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K16056
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53050:皮膚科学関連
研究機関岐阜大学

研究代表者

水谷 陽子  岐阜大学, 医学部附属病院, 講師 (60759950)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードprogranulin / 乾癬 / psoriasis / Progranulin / Atsttrin
研究成果の概要

乾癬では健常人と比べ血清progranulin(PGRN)濃度が有意に増加し、乾癬の重症度指標であるPASIと相関したが、関節症状の有無で差異はなかった。また血清PGRN濃度は血清中IL-17及びIL-22濃度と相関した。
培養表皮細胞においてPGRN添加によりIL-23 mRNA発現量が増加した。さらに種々のサイトカインを添加した際のPGRN mRNA発現量を検討したところIL-22、IL-36γ、TNFα添加によりmRNA発現量が増加した。IL-23、IL-22、IL-36γ、TNFαは乾癬の病態で重要であることからPGRNはサイトカインネットワークを介して乾癬の病態に関与すると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では乾癬の病態において重要な役割を果たす種々のサイトカイン産生にprogranulin(PGRN)が関与することが明らかになった。実際に患者血清において有意にPGRN濃度が増加していた。これらの研究成果からPGRNを中心としたさらなる研究が乾癬および関連の炎症性角化症の新たな治療の開発につながると考える。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Serum progranulin level is a novel tool for monitoring disease activity of dermatomyositis with anti-melanoma differentiation-associated protein 5 antibodies.2021

    • 著者名/発表者名
      Fujii A, Mizutani YH, Kawamura M, Matsuyama K, Mizutani Y, Shu E, Seishima M
    • 雑誌名

      J Cutan Immunol Allergy

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Indoleamine 2,3-Dioxygenase 2 Deficiency Exacerbates Imiquimod-Induced Psoriasis-Like Skin Inflammation2020

    • 著者名/発表者名
      Fujii K, Yamamoto Y, Mizutani Y, Saito K, Seishima M
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci

      巻: 21 号: 15 ページ: 5515-5515

    • DOI

      10.3390/ijms21155515

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impetigo herpetiformis with a CARD14 Thr79Ile variant successfully treated with granulocyte and monocyte adsorption apheresis.2020

    • 著者名/発表者名
      Fujii Kento、Takahashi Tomoko、Matsuyama Kanako、Fujii Asami、Mizutani Yoko、Ohnishi Hidenori、Seishima Mariko
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 47 号: 3

    • DOI

      10.1111/1346-8138.15241

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Short-term effectiveness of brodalumab on the extent and severity of sleep problems in Japanese patients with plaque psoriasis in real-life clinical practice: Results from ProLOGUE study2020

    • 著者名/発表者名
      Mizutani Y, Seishima M, Kanai Y, Murotani K, Imafuku S
    • 学会等名
      The 29th European Academy of Dermatology and Venerology
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A case of pustular psoriasis deteriorated during the second pregnancy was successfully treated with intensive GMA and certolizumab pegol2019

    • 著者名/発表者名
      Fujii A, Hattori Y, Kawamura M, Mizutani Y, Shu E, Seishima M
    • 学会等名
      The 12th World Congress of International Society for Apheresis 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] インフリキシマブ投与中に再燃し顆粒球単球吸着療法を併用した妊娠合併膿疱性乾癬の1例2019

    • 著者名/発表者名
      水谷陽子 服部有希 藤井麻美 川村美保 周 円 松山かなこ 志賀友美 清島真理子
    • 学会等名
      第118回日本皮膚科学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 岐阜大学における妊娠合併乾癬患者6例の治療経験2019

    • 著者名/発表者名
      水谷陽子 藤井建人 川村美保 藤井麻美 清島真理子
    • 学会等名
      第34回日本乾癬学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi