• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本邦の小児~若年成人骨髄異形成症候群における先天性素因と臨床像の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K16128
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
研究機関北海道大学 (2019-2022)
聖路加国際大学 (2018)

研究代表者

平林 真介  北海道大学, 大学病院, 助教 (50769635)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード先天性素因 / 骨髄異形成症候群 / MDS / Cancer predisposition
研究成果の概要

本研究は、本邦の小児から若年成人の骨髄異形成症候群(MDS)において疾患の成り立ちに重要である先天性素因の同定と臨床像の解明を目的とする。乳幼児の遺伝性骨髄不全症候群の鑑別疾患としてPearson症候群がある。希少疾患であり、骨髄不全は自然回復することが知られていたが、MDSに進行する例を経験し、monosomy 7やRUNX1変異が蓄積することを明らかにした。GATA2異常はMDSの先天性素因として重要であるが、意義が不明の同義置換変異が、RNAの機能低下に影響を与え病的意義があることを明らかにした。国際共同研究として、小児MDSにおけるGATA2, SAMD9/9L異常について協力した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

一般集団、希少症候群それぞれの造血器腫瘍の発生機序を解明することは、それぞれの知見を用いて、相互に新たな解析、治療選択への応用が可能となる。本研究の成果により、Pearson症候群やGATA2異常症において、先天的な原因遺伝子異常を背景に、既知の造血器腫瘍特異的な遺伝子異常が加わることが確認された。今後、がん素因に配慮しつつ、それぞれの腫瘍に合わせた治療選択が可能となる。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Clinical evolution, genetic landscape and trajectories of clonal hematopoiesis in SAMD9/SAMD9L syndromes2021

    • 著者名/発表者名
      Sahoo SS,Hirabayashi S, Wlodarski MW.
    • 雑誌名

      Nat Med .

      巻: 27 号: 10 ページ: 1806-1817

    • DOI

      10.1038/s41591-021-01511-6

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Synonymous GATA2 mutations result in selective loss of mutated RNA and are common in patients with GATA2 deficiency2020

    • 著者名/発表者名
      Kozyra EJ, Hirabayashi S, Wlodarski MW
    • 雑誌名

      Leukemia

      巻: 34 号: 10 ページ: 2673-2687

    • DOI

      10.1038/s41375-020-0899-5

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Acquisition of monosomy 7 and a RUNX1 mutation in Pearson syndrome2020

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Akira、Hirabayashi Shinsuke、Hasegawa Daisuke、Yoshida Kenichi、Shiraishi Yuichi、Ashiarai Miho、Hosoya Yosuke、Fujiwara Tohru、Harigae Hideo、Miyano Satoru、Ogawa Seishi、Manabe Atsushi
    • 雑誌名

      Pediatric Blood & Cancer

      巻: 68 号: 2

    • DOI

      10.1002/pbc.28799

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 遺伝性造血器腫瘍2020

    • 著者名/発表者名
      平林真介、真部淳
    • 雑誌名

      日本臨床

      巻: 78 ページ: 146-151

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小児がんと家族性腫瘍2019

    • 著者名/発表者名
      平林真介、真部淳
    • 雑誌名

      家族性腫瘍

      巻: 19 号: 1 ページ: 28-31

    • DOI

      10.18976/jsft.19.1_28

    • NAID

      130007708930

    • ISSN
      1346-1052, 2189-6674
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] <i>TP53</i>変異と造血器腫瘍2018

    • 著者名/発表者名
      平林 真介、鈴木 美慧、真部 淳
    • 雑誌名

      臨床血液

      巻: 59 号: 11 ページ: 2468-2474

    • DOI

      10.11406/rinketsu.59.2468

    • NAID

      130007528449

    • ISSN
      0485-1439, 1882-0824
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児におけるGATA2異常:最新知識の整理2022

    • 著者名/発表者名
      平林真介
    • 学会等名
      第26回小児MDS治療研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝性骨髄不全症候群オーバービュー2020

    • 著者名/発表者名
      平林真介
    • 学会等名
      小児血液・がん学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児の骨髄異形成症候群2020

    • 著者名/発表者名
      平林真介
    • 学会等名
      小児血液・がん学会北海道セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児造血器腫瘍におけるクリニカルシーケンスの実行可能性に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      平林真介 他
    • 学会等名
      第81回日本血液学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] MDS-predisposing syndromes; オーバービューと最近の話題2018

    • 著者名/発表者名
      平林 真介
    • 学会等名
      小児MDS治療研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi