• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シェーグレン症候群におけるNR4A2を標的とした新規治療戦略の構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K16137
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

高橋 広行  筑波大学, 附属病院, 病院講師 (10770745)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードシェーグレン症候群 / T細胞 / RORγt
研究成果の概要

シェーグレン症候群(SS)様唾液腺炎を自然発症するRORγt-TgマウスにおけるRORγt antagonist (A213)の治療効果と、その作用メカニズムにおけるNr4a2の意義を明らかにするため、6週齢雌の同マウスにA213あるいはPBSを投与した。投与後の唾液量と唾液腺のfocus scoreはA213投与群で有意に改善した。頸部リンパ節(CLN)のCD4+CD25+Foxp3-細胞はA213投与群で有意に減少した。A213は同マウスのCLNにおけるエフェクターT細胞を抑制し、SS様唾液腺炎を改善させた。同マウスの胸腺におけるNr4a2の意義に着目し、さらなる解析を進めている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我々が開発したSSモデルマウスであるRORγt-Tgを用い、その治療実験により、RORγtの唾液腺炎発症における役割と、唾液腺炎の制御において治療標的となる病因的な細胞集団を明らかにした。また、本研究代表者は、先行研究においてSS患者の病態とNr4a2の関連を初めて報告しており、本モデルマウスを用い、in vivoにおけるNr4a2の病因的役割を明らかにすることを目的とした。本研究では、本モデルマウスのin vivoにおける病態解析を深化させることができたことから、この成果をもとに、Nr4a2を基軸としたSSの病態解明を継続することで、SSの新規治療開発を目指すことができると考える。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] RORγt antagonist improves Sj?gren's syndrome‐like sialadenitis through downregulation of CD252020

    • 著者名/発表者名
      Ono Yuko、Tsuboi Hiroto、Moriyama Masafumi、Asashima Hiromitsu、Kudo Hanae、Takahashi Hiroyuki、Honda Fumika、Abe Saori、Kondo Yuya、Takahashi Satoru、Matsumoto Isao、Nakamura Seiji、Sumida Takayuki
    • 雑誌名

      Oral Diseases

      巻: - 号: 4 ページ: 766-777

    • DOI

      10.1111/odi.13255

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Transgenic rice seeds expressing altered peptide ligands against the M3 muscarinic acetylcholine receptor suppress experimental sialadenitis-like Sjogren’s syndrome2019

    • 著者名/発表者名
      Kudo Hanae、Tsuboi Hiroto、Asashima Hiromitsu、Takahashi Hiroyuki、Ono Yuko、Abe Saori、Honda Fumika、Kondo Yuya、Wakasa Yuhya、Takaiwa Fumio、Takano Makoto、Matsui Minoru、Matsumoto Isao、Sumida Takayuki
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology

      巻: - 号: 5 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1080/14397595.2019.1664368

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 唾液腺炎を自然発症するRORγtトランスジェニックマウスに対するRORγtアンタゴニストの効果と作用メカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      小野由湖、高橋広行、坪井洋人、森山雅文、工藤華枝、本田文香、安部沙織、近藤裕也、松本功、中村誠司、住田孝之
    • 学会等名
      第63回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 唾液腺炎を自然発症するRORγtトランスジェニックマウスに対するRORγtアンタゴニストの効果と作用メカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      小野由湖、高橋広行、坪井洋人、森山雅文、工藤華枝、本田文香、安部沙織、近藤裕也、松本功、中村誠司、住田孝之
    • 学会等名
      第28回日本シェーグレン症候群学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] シェーグレン症候群におけるM3R反応性Th1細胞由来T-iPS細胞を応用した治療戦略2019

    • 著者名/発表者名
      高橋広行、坪井洋人、瀬川誠司、浅島弘充、安部沙織、工藤華枝、小野由湖、本田文香、近藤裕也、松本功、大津真、住田孝之
    • 学会等名
      第63回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] シェーグレン症候群におけるM3R反応性Th1細胞由来T-iPS細胞を応用した治療戦略2019

    • 著者名/発表者名
      高橋広行、坪井洋人、瀬川誠司、浅島弘充、安部沙織、工藤華枝、小野由湖、本田文香、近藤裕也、松本功、大津真、住田孝之
    • 学会等名
      第28回日本シェーグレン症候群学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 唾液腺炎を自然発症するRORγtトランスジェニックマウスに対するRORγtアンタゴニストの効果と作用メカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      小野由湖、高橋広行、坪井洋人、森山雅文、浅島弘充、工藤華枝、安部沙織、近藤裕也、松本功、中村誠司、住田孝之
    • 学会等名
      第62回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] シェーグレン症候群患者のCD4陽性T細胞におけるNR4A2発現亢進とTh17分化2018

    • 著者名/発表者名
      高橋広行、坪井洋人、浅島弘充、近藤裕也、松本功、住田孝之
    • 学会等名
      第62回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] A potential role of NR4A2 overexpression in CD4+ T cells in the pathogenesis of Sjogren’s syndrome.2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H, Tsuboi H, Asashima H, Kudo H, Ono Y, Abe S, Kondo Y, Matsumoto I, Sumida T.
    • 学会等名
      The 14th International Symposium on Sjogren’s syndrome (Washington DC, USA)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] RORγt antagonist suppressed spontaneous sialadenitis in RORγt transgenic mice via inhibition of IL-17 production with increase of regulatory T cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Ono Y, Tsuboi H, Moriyama M, Asashima H, Kudo H, Takahashi H, Kondo Y, Matsumoto I, Nakamura S, Sumida T.
    • 学会等名
      The 14th International Symposium on Sjogren’s syndrome (Washington DC, USA)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi