• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SLE由来T細胞におけるDNAメチル化で制御されたカテプシンEの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K16151
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

浅野 澄恵  岡山大学, 医学部, 客員研究員 (80816497)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードDNAメチル化 / SLE / CTSE / CD4陽性T細胞 / Kaiso / CTSE (カテプシンE)
研究成果の概要

SLE由来CD4陽性T細胞において新規疾患関連遺伝子を探索するため、SLEモデルマウスMRL/lpr (MRL) 及び対照群C57BL/6 (B6)よりメチル化DNAとmRNAを抽出し、網羅的シークエンス解析によって、MRLにおいてカテプシンE (Ctse) のイントロン1領域内に11箇所のCpGの低メチル化とCtse mRNAの有意な発現亢進を確認した。そのうちB6で高メチル化したCGCG配列において、MRLでは低メチル化を認めた。ChIP-qPCR法とEMSA法にて, CGCG領域のDNA脱メチル化により、メチル化感受性転写因子Kaisoの結合が阻害され、Ctseの発現亢進を確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

SLEの新規治療薬を見いだすため, その発症機序に着目し, 後天的遺伝子制御に関与するメチル化DNAとmRNAを検索した. SLEのCD4陽性細胞で, カテプシンE(Ctse)のCGCG配列の低メチル化によりメチル化感受性転写因子Kaisoの結合が阻害され、Ctseの発現が亢進し, Pdcd4 mRNAの発現亢進を介してIL-10分泌が亢進することを確認した。Ctse は少なくともSLEにおけるIL-10の高発現に関連しており、更なるCtseの機能解析にて、SLEの病態解明や新規治療ターゲットになりうることが期待される。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Regulation of Cathepsin E gene expression by the transcription factor Kaiso in MRL/lpr mice derived CD4+ T cells2019

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu Sumie、Watanabe Katsue S、Zeggar Sonia、Asano Yosuke、Miyawaki Yoshia、Yamamura Yuriko、Katsuyama Eri、Katsuyama Takayuki、Watanabe Haruki、Takano-Narazaki Mariko、Matsumoto Yoshinori、Kawabata Tomoko、Sada Ken-Ei、Wada Jun
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1038/s41598-019-38809-y

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] DNA Methylation-dependent regulation of Cathepsin E gene expression by the transcription factor Kaiso in MRL/lpr mice.2018

    • 著者名/発表者名
      平松澄恵
    • 学会等名
      第62回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi