研究課題/領域番号 |
18K16199
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分54040:代謝および内分泌学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
高原 充佳 大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座講師 (00751067)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 末梢動脈疾患 / 糖尿病 |
研究成果の概要 |
冠動脈疾患に比べて、末梢動脈疾患では糖尿病の合併頻度が明らかに高かった。重症虚血肢の無症候性対側肢において、神経障害・維持透析の合併は重度虚血と関連していた。一方、間欠性跛行患者において、若年ほど糖尿病等の心血管リスクの集積を認め、国民平均に対する死亡リスクが高かった。このほか、拡張性の末梢動脈疾患である大動脈瘤においては治療後の死亡リスク・心血管イベント発症リスクは糖尿病合併患者で高くなっていた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
末梢動脈疾患と冠動脈疾患は同じ心血管疾患に属するが、その背景は大きく異なっており、とくに糖尿病の合併頻度は末梢動脈疾患で明らかに高かった。末梢動脈疾患と冠動脈疾患は別の疾患であり、冠動脈疾患の知見は末梢動脈疾患にはそのまま当てはまらない可能性があり、末梢動脈疾患自身のエビデンスの確立が不可欠である。本研究により末梢動脈疾患と糖尿病との関連の一端が明らかとなった。今回の知見は今後の診療戦略に貢献できる可能性がある。
|