研究課題/領域番号 |
18K16275
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
永澤 慧 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 特任研究員 (20773039)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 乳癌 / 予後予測因子 / 効果予測因子 / トリプルネガティブ / バイオマーカー |
研究成果の概要 |
本研究では、トリプルネガティブ型乳癌患者においてLSD1過剰発現がPARP阻害剤適応例選択のバイオマーカーとなりうる可能性についてその生物学的機序も含めて検証する。初年度は臨床検体を収集した。次年度は、収集した臨床検体を用いて、LSD1蛋白発現と各種臨床情報との連関を検討した。LSD1蛋白の過剰発現は BRCA1蛋白の発現低下有意に連関しており先行研究による結果と一致した。今後は、LSD1蛋白発現過剰が、PARP阻害剤の効果予測因子となり得るかを検討する 予定である。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
トリプルネガティブ型乳癌は内分泌療法や抗HER2療法のターゲットとなる分子が発現していないため、特異的な治療が存在していなかった。近年、BRCA1変異乳癌に代表される、DNA修復不全をもつ乳癌に対し、相同致死性を利用したPARP阻害剤が開発された。だが、BRCA1変異を全例検索することは現時点で困難であり、DNA修復不全をもつ乳癌をより簡便に識別できるバイオマーカーの検索が急務である。我々の検討により、LSD1蛋白の免疫染色はBRCA1遺伝子機能異常を検出できる可能性が見いだされた。すなわち、遺伝子変異検索より安価な免疫染色を用い、PARP阻害剤の適応拡大を狙うものである。
|