• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網羅的解析による膵癌抗癌剤感受性予測方法の確立~プレシジョン医療の実現を目指して

研究課題

研究課題/領域番号 18K16337
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

有明 恭平  東北大学, 大学病院, 助教 (10754921)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード膵癌 / 抗癌剤感受性 / プロテオミクス / CD-DST / S-1 / 5-FU / 抗癌剤 / 感受性 / CD-DST法
研究成果の概要

本研究は膵癌切除検体を用いた,感受性試験(CD-DST法)の結果をもとに抗癌剤の効果を予測しうる因子を探索することにある.5FUへの感受性結果をもとに,プロテオミクス解析を行い,候補因子としてC1TC,SAHHの2種類を選定した. S-1による補助治療例のうち,両陽性群は陰性群に比較し有意にS-1投与後の再発が抑制され,補助治療を行わなかった症例と比較しても高い再発抑制効果が認められた.一方いずれかが陰性であった場合には補助治療のない症例と比較しても,再発率はほぼ同等であった.本研究結果は膵癌術後のS-1補助治療の効果予測にC1TC及びSAHHの発現評価は有用な指標になりうるものと考える.

研究成果の学術的意義や社会的意義

膵癌は切除後S-1による半年間の補助治療が推奨されているが,補助治療による予後改善効果が得られない症例が少なからず存在する.本研究によって得られた因子は,膵癌切除後のS-1による上乗せ効果が期待できない症例の選別に有効である可能性がある.また得られた2因子はいずれも1炭素代謝(葉酸代謝及びメチオニン代謝)に関与する因子である.本因子の欠落により,S-1の効果を発揮する上で必要とされるメチレンテトラヒドロ葉酸の合成が低下することで感受性が低下するものと考えられた.本研究結果は抗癌剤のレジメン変更についての検討や,感受性を高めるために必要なアプローチを検討する上でも有用な研究になったと考えられた.

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Novel candidate factors predicting the effect of S-1 adjuvant chemotherapy of pancreatic cancer2021

    • 著者名/発表者名
      Mitachi Katsutaka、Ariake Kyohei、Shima Hiroki、Sato Satoko、Miura Takayuki、Maeda Shimpei、Ishida Masaharu、Mizuma Masamichi、Ohtsuka Hideo、Kamei Takashi、Igarashi Kazuhiko、Unno Michiaki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-021-86099-0

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Preceding Systemic Chemotherapy for Patients with Pancreatic Ductal Adenocarcinoma with Positive Peritoneal Cytology Provides Survival Benefit Compared with Up-Front Surgery2021

    • 著者名/発表者名
      Ariake Kyohei、Mizuma Masamichi、Motoi Fuyuhio、Maeda Shimpei、Morikawa Takanori、Ishida Masaharu、Ohtsuka Hideo、Aoki Shuichi、Miura Takayuki、Takadate Tatsuyuki、Nakagawa Kei、Kamei Takashi、Unno Michiaki
    • 雑誌名

      Annals of Surgical Oncology

      巻: - 号: 11 ページ: 6246-6254

    • DOI

      10.1245/s10434-021-09718-0

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] FBXW7 modulates malignant potential and cisplatin-induced apoptosis in cholangiocarcinoma through NOTCH1 and MCL12018

    • 著者名/発表者名
      Mori Akiko、Masuda Kunihiro、Ohtsuka Hideo、Shijo Masahiro、Ariake Kyohei、Fukase Koji、Sakata Naoaki、Mizuma Masamichi、Morikawa Takanori、Hayashi Hiroki、Nakagawa Kei、Motoi Fuyuhiko、Naitoh Takeshi、Fujishima Fumiyoshi、Unno Michiaki
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 109 号: 12 ページ: 3883-3895

    • DOI

      10.1111/cas.13829

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 抗癌剤感受性試験に基づいた膵癌術後補助療法におけるS-1の新規効果予測因子の同定2021

    • 著者名/発表者名
      三田地克昂、有明恭平、吉町信吾、青木修一、畠 達夫、三浦孝之、 高舘達之、前田晋平、川口 桂、益田邦洋、石田晶玄、大塚英郎、水間正道、 中川 圭、森川孝則、大沼 忍、石田孝宣、亀井 尚、海野倫明
    • 学会等名
      第121回日本外科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 膵癌術後補助化学療法の効果予測に有用な新規バイオマーカーの発見2020

    • 著者名/発表者名
      三田地克昂、有明恭平、島弘季、吉町信吾、三浦孝之、前田晋平、 石田晶玄、大塚英郎、水間正道、 中川 圭、林洋毅,森川孝則、五十嵐和彦、亀井 尚、海野倫明
    • 学会等名
      第79回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] CD-DST法を用いた抗癌剤感受性試験は膵癌術後補助治療の有効性を予測する2018

    • 著者名/発表者名
      有明恭平
    • 学会等名
      第49回日本膵臓学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Collagen Gel Droplet–embedded culture drug sensitivity test predicts adjuvant chemotherapy efficacy in pancreatic cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Ariake
    • 学会等名
      IASGO WORLD CONGRESS 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi