• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝細胞癌、膵癌に対する新規Galectin-3阻害薬を用いた治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 18K16342
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関富山大学 (2021)
群馬大学 (2018-2020)

研究代表者

五十嵐 隆通  富山大学, 学術研究部医学系, 助教 (20648472)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードGalectin-3阻害薬 / 肝細胞癌 / 膵癌
研究成果の概要

新規Gal-3阻害薬(tw544)は,複数の肝細胞癌・膵癌細胞株の増殖能・浸潤能を容量依存性に有意に抑制し,正常肝細胞への毒性はなかった.In vitroで肝細胞癌・膵癌細胞株の増殖能を検証し,優れた薬効を確認した.In vivoではGalectin-3阻害薬の腹腔内連日投与により膵癌マウス皮下腫瘍の増大が抑制され, かつ良好な忍容性であった.またCAGE解析で,Galectin-3阻害剤は核内で作用しDNA複製や細胞周期に関与する要素を抑制することが示された.加えてIPMCおよび転移性肝癌症例において患者腫瘍組織移植Patient-derived xenograftモデルの樹立に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果により肝胆膵癌のみならず、他の消化器癌に対しても新規Gal-3阻害薬を用いた治療戦略の可能性に迫ることができる。また、動物実験で有効な結果が得られれば、ヒトへの応用(臨床試験や創薬)に繋がる可能性がある。加えて、他の消化器癌バイオマーカーとの関連を探索・検証することにより、消化器癌における外科学、分子細胞生物学および薬理学を繋ぐ新たな概念が生まれる。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi