• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大腸癌における癌周囲微小環境に着目した薬剤耐性機構の解明と治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 18K16371
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

志賀 一慶  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (20747282)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード大腸癌 / 癌関連線維芽細胞 / 癌増殖 / 癌浸潤 / 血管新生 / 薬剤耐性 / 浸潤能 / サイトカイン / 癌間質相互作用 / 炎症性サイトカイン / 薬剤耐性化 / 癌周囲微小環境
研究成果の概要

癌組織は癌細胞とその周囲間質細胞から構成される。その間質の主成分であるのが癌関連線維芽細胞である。
今回我々が明らかにしたものは癌関連線維芽細胞から様々なタンパクが分泌され癌細胞の増殖、浸潤、血管新生に多大な影響を与えていることを証明した。例えばインターロイキン6が癌細胞の増殖に関与していること、インターロイキン8やCCL2が癌細胞の遊走や浸潤に関与していること、インターロイキン6や8、CHI3L1タンパクが血管新生に関与していることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は今までの癌細胞のみに特化した研究とは異なり癌組織内に存在する癌細胞周囲の間質細胞と癌細胞の相互作用による癌進展の機序の解明を目的とした事である。また社会的意義に関してはその機序を解明することで抗腫瘍薬の効果の増強や耐性化に関する機序を解明することによって今までにない新たな治療方法の確立を目指すことにある。抗腫瘍効果の耐性化の打破が可能となればさらなる予後の改善や既存の抗腫瘍薬の効果の延長につながり、医療費の高騰にも歯止めがかかることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Eicosapentaenoic acid suppresses angiogenesis via reducing secretion of IL-6 and VEGF from colon cancer-associated fibroblasts.2019

    • 著者名/発表者名
      Ando N
    • 雑誌名

      Oncol Rep

      巻: 42 ページ: 339-349

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Eicosapentaenoic acid suppresses angiogenesis via reducing secretion of IL-6 and VEGF from colon cancer associated fibroblasts2019

    • 著者名/発表者名
      Ando Nanako、Hara Masayasu、Shiga Kazuyoshi、Yanagita Takeshi、Takasu Korehito、Nakai Nozomu、Maeda Yuzo、Hirokawa Takahisa、Takahashi Hiroki、Ishiguro Hideyuki、Matsuo Yoichi、Takiguchi Shuji
    • 雑誌名

      Oncology Reports

      巻: 印刷中 ページ: 339-349

    • DOI

      10.3892/or.2019.7141

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 大腸癌微小環境における癌関連線維芽細胞(CAF)が抗アポトーシス蛋白に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      高橋広城
    • 学会等名
      癌免疫外科研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] CAF由来Chitinase3-like 1が大腸癌の血管新生に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      渡部かをり
    • 学会等名
      消化器外科学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 炎症性サイトカインIL-6は大腸癌の予後予測因子となり得るか?2021

    • 著者名/発表者名
      志賀一慶
    • 学会等名
      消化器外科学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 癌関連線維芽細胞によるChitinase 3-like 1が関与した大腸癌進展メカニズムの解明2021

    • 著者名/発表者名
      渡部かをり
    • 学会等名
      日本外科学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Tumor Progressionに伴うBcl-2ファミ リー蛋白の変化とそれらをターゲットとした治療の有効性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      前田祐三,高橋広城,柳田 剛,仲井 希, 安藤菜奈子,志賀一慶,廣川高久,原 賢康,石黒秀行,松尾洋一,瀧口修司
    • 学会等名
      第51回制癌剤適応研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] STAT3/Bcl-xL/Mcl-1シグナルを介したApigeninによる大腸がんアポトーシス誘導効果の検討2018

    • 著者名/発表者名
      前田祐三,高橋広城,原 賢康,廣川高久,志賀一慶,安藤菜奈子,柳田 剛,仲井 希,石黒秀行,松尾洋一,瀧口修司
    • 学会等名
      第118回日本外科学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] In vitroにおけるcolon cancer-associated fibroblastから産生されるIL-6とVEGFに対するEPAの抑制効果とそれに伴う血管新生抑制2018

    • 著者名/発表者名
      安藤菜奈子,原 賢康,志賀一慶,柳田 剛,仲井 希,前田祐三,廣川高久,高橋広城,石黒秀行,松尾洋一,瀧口修司
    • 学会等名
      第26回日本消化器関連学会週間
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 大腸癌におけるbevacizumab療法とVEGF-A/PIGF産生に関する免疫組織学的検討2018

    • 著者名/発表者名
      仲井 希,原 賢康,安藤菜奈子,柳田 剛,前田祐三,廣川高久,志賀一慶,高橋広城,石黒秀行,松尾洋一,瀧口修司
    • 学会等名
      第26回日本消化器関連学会週間
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi