• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中枢神経系原発悪性リンパ腫に対する患者由来脳腫瘍細胞株を用いた新規治療法の探索

研究課題

研究課題/領域番号 18K16565
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関横浜市立大学

研究代表者

中村 大志  横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 助教 (60771615)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード中枢神経原発悪性リンパ腫 / DNAメチル化 / NF-kB pathway / リン酸化p65 / PCNSL / NF-kB経路 / p65 / メチル化 / TERT / NF-κb / DNA methylation / テロメア伸長 / テロメラーゼ非依存性テロメア伸長 / 薬剤感受性 / リンパ腫
研究成果の概要

Primary CNS lymphoma (PCNSL)の腫瘍組織を集積し、臨床情報と併せて本研究の対象とした。 併せて研究協力者が樹立したPCNSL腫瘍細胞株を利用してNF-kB pathwayが腫瘍で活性化していることを見出しなかでもNF-kBのサブドメインp65がPCNSLにおいて主要な役割を果たすことを同定した。そこからp65及び核内に移行し標的遺伝子の発現調整に関与する状態であるリン酸化p65が悪性度を規定するか検証した。タンパク発現を安定的に評価できる条件設定を行い、網羅的メチル化状態及を解析し、複数の鍵となる遺伝子変異と併せてリン酸化p65発現量の関連や予後への関連を調べた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

PCNSLにおいてNF-kB pathwayが腫瘍において恒常的に活性化し,なかでもcanonical pathwayに依存している結果を得た上でそのサブドメインであるp65のリン酸化状態の発現が核内移行し標的遺伝子を活性化させることを明らかにした。集積した症例についてNF-kB pathwayの恒常的活性化及びリン酸化p65の発現がPCNSLの予後を規定していないことが示された。一方で、壊死や腫瘍境界部分での活性は腫瘍の浸潤性と関与しておりより詳細な発現評価が臨床においてもインパクトを示すことが示された。

報告書

(4件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 研究 ESHAP二次化学療法の再発中枢神経系原発悪性リンパ腫に対する後方視的検討2018

    • 著者名/発表者名
      Nagao, K. Nakamura, T. Tateishi, K. Sato, H. Shimizu, N. Suenaga, J. Murata, H. Kanno, H. Yamamoto, T.
    • 雑誌名

      Neurological Surgery 脳神経外科

      巻: 46 号: 7 ページ: 575-581

    • DOI

      10.11477/mf.1436203773

    • ISSN
      0301-2603, 1882-1251
    • 年月日
      2018-07-10
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Clinical impact of hyperactivation of p65 primary central nervous system lymphomas2021

    • 著者名/発表者名
      中村大志、宇高 直子、立石健祐、三宅 勇平、高見浩数、木嶋 教行、篠山隆司、成田善孝、永根 基雄、市村幸一、山本哲哉
    • 学会等名
      日本脳神経外科学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Primary CNS lymphoma (PCNSL) におけるp65免疫染色を用いた 分子生物学的予後因子の検討2020

    • 著者名/発表者名
      松本修太朗,中村大志,宇高直子,三宅勇平, 清水信行,末永潤, 村田英俊, 山中正二, 立石健祐,山本哲哉
    • 学会等名
      日本脳神経外科学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] PCNSL腫瘍病態生理におけるp65/リン酸化p652019

    • 著者名/発表者名
      松本 修太郎
    • 学会等名
      一般社団法人日本脳神経外科学会第78回学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Target therapy for ATRX in primary central nervous system lymphoma2019

    • 著者名/発表者名
      三宅 勇平
    • 学会等名
      第37回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Genome-wide DNA methylation profiling reveals molecular heterogeneity of anaplastic pleomorphic xanthoastrocytoma2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Taishi
    • 学会等名
      19th International Congress of Neuropathology/ 36th Annual Meeting of the Japan Society of Brain Tumor Pathology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] De novo PTEN遺伝子生殖細胞系変異を伴った松果体部胚細胞腫瘍の一例2018

    • 著者名/発表者名
      中村大志
    • 学会等名
      第36回日本脳腫瘍学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] De novo PTEN遺伝子生殖細胞系変異を伴った松果体部胚細胞腫瘍の一例2018

    • 著者名/発表者名
      中村大志
    • 学会等名
      第77回日本脳神経外科学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi