• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先天性腎尿路疾患における新規原因遺伝子の探求

研究課題

研究課題/領域番号 18K16700
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関佐賀大学

研究代表者

大塚 泰史  佐賀大学, 医学部, 講師 (50448479)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードCAKUT先天性腎尿路異常 / エクソーム解析 / ジェノタイピング / パラメトリック連鎖解析 / 先天性腎尿路異常 / CAKUT / Genotyping解析 / Genotyping / エクソーム / 遺伝子変異 / 次世代シークエンサー / ゲノムアレイ
研究成果の概要

先天性腎尿路異常CAKUTは小児慢性腎臓病の6割を占める。CAKUTの原因として約20の遺伝子異常が知られているが、患者の10%未満にしかみられるず、90%は原因が不明である。今回重症のCAKUTを多く認めた日本人2家系を対象に、エクソーム解析とジェノタイピング解析を用いてパラメトリック連鎖解析を行い、日本人の新規遺伝子異常を探求する研究を行った。結果、エクソーム解析では病的変異はなく、2家系について遺伝継承様式(優性モデル、相加モデル、劣性モデル)に基づくパラメトリック解析を行ったが、明らかな原因は発見できなかった。今後エピジェネティック機構の異常も踏まえて検討すべき疾患と考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

先天性腎尿路異常CAKUTは小児慢性腎臓病の6割を占める。CAKUTの原因として約20の遺伝子異常が知られているが、患者の10%未満にしかみられるず、90%は原因が不明である。CAKUTは出生500人に1人みられる頻度の多い病態のため、その原因探索は重要である。今回、CAKUTを多く認める2家系を対象に、現在可能な網羅的遺伝子解析と、新規遺伝子推定を行ったが、明らかな異常は見いだせなかった。本病態が遺伝子異常ではない可能性もあり、今後さらなる研究が望まれる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Alport症候群の診断と治療2019

    • 著者名/発表者名
      大塚泰史
    • 雑誌名

      小児科

      巻: 60 ページ: 1647-1644

    • NAID

      40022075635

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical Features, Molecular Genetics, and Long-Term Outcome in Congenital Chloride Diarrhea: A Nationwide Study in Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Konishi KI, Mizuochi T, Yanagi T, Watanabe Y, Ohkubo K, Ohga S, Maruyama H, Takeuchi I, Sekine Y, Masuda K, Kikuchi N, Yotsumoto Y, Ohtsuka Y, Tanaka H, Kudo T, Noguchi A, Fuwa K, Mushiake S, Ida S, Fujishiro J, Yamashita Y, Taguchi T, Yamamoto K
    • 雑誌名

      J Pediatr.

      巻: 214 ページ: 151-157

    • DOI

      10.1016/j.jpeds.2019.07.039

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 超音波で腎臓のサイズを確認しよう!2019

    • 著者名/発表者名
      大塚泰史
    • 学会等名
      第54回日本小児腎臓病学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] アルポート症候群~新たな展開~ アルポート症候群とBardoxolone Methyl2019

    • 著者名/発表者名
      大塚泰史
    • 学会等名
      第62回日本腎臓学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [産業財産権] 造血幹細胞移植後の合併症リスクの検出方法、予測診断薬及びキット2020

    • 発明者名
      大塚泰史/岡村浩史/中前博久/進藤岳郎
    • 権利者名
      大塚泰史/岡村浩史/中前博久/進藤岳郎
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi