• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宇宙環境における尿路結石破砕治療の開発にむけた基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K16741
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

阪野 里花  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (20600753)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード尿路結石 / ESWL / 宇宙空間 / オシロスコープ / ハイドロフォン / モデル結石 / 体外衝撃波結石破砕 / 宇宙飛行 / 体外衝撃波結石破砕術
研究成果の概要

宇宙空間では、骨吸収の亢進に伴い尿中カルシウムの排泄増加によって尿路結石形成リスクが増大する。しかしこれまで宇宙空間での尿路結石に対する外科的治療法が検討されたことはない。本研究の目的は、体外衝撃波結石破砕装置 (ESWL)が宇宙空間での尿路結石手術として応用可能であるかを研究するものである。
小型ESWLの開発に向け腱膜炎治療用衝撃波装置を用いた検証を開始したが、同機種に衝撃波収束能がないこと、また新型コロナウイルス感染症拡大によって機器の国際共同開発が困難となった。このため患者治療用のESWL機器を用いた破砕シミュレーションを構築し、ハイドロフォンによる衝撃波強度測定の環境を確立した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

宇宙空間での尿路結石形成リスクとその予防法について、これまで私たちはJAXA/NASAとの共同研究によって一定の成果を得てきた。しかし、今後長期間の宇宙飛行や宇宙移住を想定とした予防法については確立できていない。このため、将来想定される地球外での尿路結石の発症に対し、外科的治療を確立することが必要だという着想に至った。
衝撃波強度の測定環境の構築は、宇宙空間での研究に応用可能となる。また宇宙飛行船・国際宇宙ステーションに搭載可能な小型ESWL機器の開発の成功は、将来の宇宙飛行士の健康に寄与するだけではなく、地上での新しい尿路結石治療法の確立にも貢献するという社会的意義がある。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Complete response of renal cell carcinoma with an inferior vena cava tumor thrombus and lung metastases after treatment with nivolumab plus ipilimumab.2020

    • 著者名/発表者名
      Okada T, Hamamoto S, Etani T, Naiki T, Sue Y, Banno R, Yamada K, Sakakura T, Yasui T.
    • 雑誌名

      Int Cancer Conf J.

      巻: 9 号: 2 ページ: 88-91

    • DOI

      10.1007/s13691-020-00403-9

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low Geriatric Nutritional Risk Index as a Poor Prognostic Marker for Second-Line Pembrolizumab Treatment in Patients with Metastatic Urothelial Carcinoma: A Retrospective Multicenter Analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Etani Toshiki、Naiki Taku、Sugiyama Yosuke、Nagai Takashi、Iida Keitaro、Noda Yusuke、Shimizu Nobuhiko、Tasaki Yoshihiko、Mimura Yoshihisa、Okada Tomoki、Banno Rika、Kubota Hiroki、Hamamoto Shuzo、Ando Ryosuke、Kawai Noriyasu、Yasui Takahiro
    • 雑誌名

      Oncology

      巻: 98 号: 12 ページ: 876-883

    • DOI

      10.1159/000508923

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] M2 macrophages differentiated from iPS cells have higher abilities to phagocytose and process calcium oxalate crystals than similarly induced M1 macrophages2020

    • 著者名/発表者名
      Okada Atsushi, Aoki Hiromasa, Onozato Daichi, Kato Taiki, Takase Hiroshi, Ohshima Shigeru, Banno Rika, Taguchi Kazumi, Hashita Tadahiro, Matsunaga Tamihide, Kohri Kenjiro, Yasui Takahiro
    • 学会等名
      American Urological Association Annual Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The impact of SWL hands-on training on maintaining high success rate and identification of performance improvement factors2020

    • 著者名/発表者名
      Okada Atsushi, Tanaka Yutaro, Sugino Teruaki, Unno Rei, Banno Rika, Hamamoto Shuzo, Ando Ryosuke, Tozawa Keiichi, Yasui Takahiro
    • 学会等名
      American Urological Association Annual Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Induction of human iPS cell-derived M1 / M2 macrophages and comparison of phagocytic ability of calcium oxalate crystals by real-time imaging analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Okada Atsushi, Aoki Hiromasa, Onozato Daichi, Kato Taiki , Takase Hiroshi, Ohshima Shigeru, Taguchi Kazumi, Rika Banno, Hashita Tadahiro, Matsunaga Tamihide , Kohri Kenjiro , Yasui Takahiro
    • 学会等名
      第108回日本泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 転移性腎細胞癌に対するニボルマブ・イピリムマブ併用療法の初期使用経験2020

    • 著者名/発表者名
      岡田 朋記、濵本 周造、惠谷 俊紀、須江 保仁、阪野 里花、山田 健司、坂倉 毅、安井 孝周
    • 学会等名
      第108回日本泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 当院における進行性尿路上皮癌に対するペムブロリズマブの初期治療経験2020

    • 著者名/発表者名
      (一般ポスター)須江 保仁、阪野 里花、山田 健司、惠谷俊紀、内木 拓、河合 憲康、坂倉 毅、安井 孝周
    • 学会等名
      第108回日本泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 精嚢癌が疑われたBurned out testicular tumorの1例2019

    • 著者名/発表者名
      岡田 朋記、阪野 里花、山田 健司、坂倉 毅
    • 学会等名
      第280回日本泌尿器科学会東海地方会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 腎盂腎炎治療後に実施したTULの検討2019

    • 著者名/発表者名
      岡田 朋記、田口 和己、濵本 周造、岡田 淳志、阪野 里花、山田 健司、坂倉 毅、安井 孝周
    • 学会等名
      第107回日本泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ニボルマブ・イピリムマブ併用療法によってCRを得た下大静脈腫瘍塞栓を伴う左腎細胞癌の1例2019

    • 著者名/発表者名
      岡田 朋記、須江 保仁、阪野 里花、山田 健司、坂倉 毅、安井 孝周、須田 久雄
    • 学会等名
      第281回日本泌尿器科学会東海地方会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 行性尿路上皮癌に対するペムブロリズマブ投与の初期経験2019

    • 著者名/発表者名
      惠谷 俊紀、内木 拓、野田 祐介、飯田 啓太郎、永井 隆、野崎 哲史、阪野 里花、安藤 亮介、池上 要介、窪田 裕樹、橋本 良博、河合 憲康、安井 孝周
    • 学会等名
      第57回日本癌治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 当院におけるニボルマブ・イピリムマブ併用療法の初期使用経験2019

    • 著者名/発表者名
      岡田 朋記、須江 保仁、阪野 里花、山田 健司、坂倉 毅、安井 孝周
    • 学会等名
      第69回日本泌尿器科学会中部総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 虫垂癌による膀胱浸潤を来した1例2019

    • 著者名/発表者名
      須江 保仁、阪野 里花、山田 健司、坂倉 毅
    • 学会等名
      第282回日本泌尿器科学会東海地方会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi