• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オルガノイドを用いた卵巣漿液性癌発がん過程の再現

研究課題

研究課題/領域番号 18K16823
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関千葉県がんセンター(研究所)

研究代表者

丸 喜明  千葉県がんセンター(研究所), 発がん研究グループ 発がん制御研究部, 研究員 (30742754)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード卵巣がん / 漿液性癌 / オルガノイド / 発がん / 3次元培養 / 癌 / 卵管 / 卵巣
研究成果の概要

マウス卵管オルガノイドへレンチウイルスを用いてcDNAおよびshRNAを導入し、ヌードマウス皮下での腫瘍原性を評価した。卵巣高異型度漿液性癌(HGSC)ではTP53変異を90%以上の症例で認めるため、Trp53欠失を軸に検討した。Trp53欠失単独の導入では腫瘍原性は確認されなかったが、さらにHGSCで高頻度に異常を認めるPI3K/RAS経路の異常を再現することで、組織学的に様々な皮下腫瘍が誘導された。一方、低頻度のWNT経路の活性化をApc欠失により再現しても悪性腫瘍は誘導されなかった。以上の結果から、マウス由来正常卵管オルガノイドを用いたex vivo発がんモデルを確立したと結論した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

卵巣がんの発がん機構を解明するため、一般的に利用される遺伝子改変マウスの作製とは異なる方法で発がんモデルの確立を試みた。具体的にはオルガノイド培養法で卵巣がんの起源のひとつである卵管細胞を培養し、遺伝子異常導入後に免疫不全マウスに移植、腫瘍原性の有無を評価した。ヒト卵巣がんで高頻度の遺伝子異常をマウス卵管オルガノイドに再現することで発がんに成功した。本成果により、卵巣がんで報告されている意義不明な遺伝子異常や他の組織型の遺伝子異常が卵管上皮の発がんに与える影響の検証が可能になる。また、得られた腫瘍を卵巣がんの診断・治療標的探索などに利用することで、橋渡し研究の推進に貢献することが期待される。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] An organoid-based carcinogenesis model induced by in vitro chemical treatment2020

    • 著者名/発表者名
      Naruse Mie、Masui Ryoichi、Ochiai Masako、Maru Yoshiaki、Hippo Yoshitaka、Imai Toshio
    • 雑誌名

      Carcinogenesis

      巻: - 号: 10 ページ: 1444-1453

    • DOI

      10.1093/carcin/bgaa011

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment and Molecular Phenotyping of Organoids from the Squamocolumnar Junction Region of the Uterine Cervix2020

    • 著者名/発表者名
      Maru Y, Kawata A, Taguchi A, Ishii Y, Baba S, Mori M, Nagamatsu T, Oda K, Kukimoto I, Osuga Y, Fujii T, Hippo Y.
    • 雑誌名

      Cancers (Basel)

      巻: 12 号: 3 ページ: 694-694

    • DOI

      10.3390/cancers12030694

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficient use of patient-derived organoids as a preclinical model for gynecologic tumors2019

    • 著者名/発表者名
      Maru Yoshiaki、Tanaka Naotake、Itami Makiko、Hippo Yoshitaka
    • 雑誌名

      Gynecologic Oncology

      巻: 154 号: 1 ページ: 189-198

    • DOI

      10.1016/j.ygyno.2019.05.005

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Current Status of Patient-Derived Ovarian Cancer Models2019

    • 著者名/発表者名
      Maru Yoshiaki、Hippo Yoshitaka
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 8 号: 5 ページ: 505-505

    • DOI

      10.3390/cells8050505

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Organoid-based ex vivo reconstitution of Kras-driven pancreatic ductal carcinogenesis2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuura Tetsuya、Maru Yoshiaki、Izumiya Masashi、Hoshi Daisuke、Kato Shingo、Ochiai Masako、Hori Mika、Yamamoto Shogo、Tatsuno Kenji、Imai Toshio、Aburatani Hiroyuki、Nakajima Atsushi、Hippo Yoshitaka
    • 雑誌名

      Carcinogenesis

      巻: - 号: 4 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1093/carcin/bgz122

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Establishment and characterization of patient‐derived organoids from a young patient with cervical clear cell carcinoma2019

    • 著者名/発表者名
      Maru Yoshiaki、Tanaka Naotake、Ebisawa Keiko、Odaka Akiko、Sugiyama Takahiro、Itami Makiko、Hippo Yoshitaka
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 110 号: 9 ページ: 2992-3005

    • DOI

      10.1111/cas.14119

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Shortcuts to intestinal carcinogenesis by genetic engineering in organoids2019

    • 著者名/発表者名
      Maru Yoshiaki、Onuma Kunishige、Ochiai Masako、Imai Toshio、Hippo Yoshitaka
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 110 号: 3 ページ: 858-866

    • DOI

      10.1111/cas.13938

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kras-driven heterotopic tumor development from hepatobiliary organoids2019

    • 著者名/発表者名
      Ochiai Masako、Yoshihara Yasunori、Maru Yoshiaki、Matsuura Tetsuya、Izumiya Masashi、Imai Toshio、Hippo Yoshitaka
    • 雑誌名

      Carcinogenesis

      巻: 印刷中 ページ: 1142-1152

    • DOI

      10.1093/carcin/bgz024

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] オルガノイド培養を用いた婦人科腫瘍の統合的研究2019

    • 著者名/発表者名
      丸喜明、田中尚武、伊丹真紀子、筆宝義隆
    • 学会等名
      第108回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 細胞診検体からのオルガノイド培養2019

    • 著者名/発表者名
      丸喜明、田中尚武、小高亜紀子、伊丹真紀子、筆宝義隆
    • 学会等名
      第60回日本臨床細胞学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 患者由来卵巣がんからのオルガノイド培養2019

    • 著者名/発表者名
      丸喜明、田中尚武、伊丹真紀子、筆宝義隆
    • 学会等名
      第61回日本婦人科腫瘍学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] オルガノイドを用いた婦人科がんの統合的研究2019

    • 著者名/発表者名
      丸喜明、筆宝義隆
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 患者由来婦人科がん検体からのオルガノイド培養2019

    • 著者名/発表者名
      丸喜明、田中尚武、伊丹真紀子、筆宝義隆
    • 学会等名
      第37回日本ヒト細胞学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] マウスおよび患者由来オルガノイドを用いた婦人科がんの統合的研究2019

    • 著者名/発表者名
      丸喜明
    • 学会等名
      第7回細胞凝集研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オルガノイドを用いた婦人科がんの統合的研究2019

    • 著者名/発表者名
      丸喜明、筆宝義隆
    • 学会等名
      第1回日本癌学会若手の会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 子宮内膜オルガノイドへのin vitro遺伝子導入による癌肉腫の誘導2018

    • 著者名/発表者名
      丸喜明、筆宝義隆
    • 学会等名
      第22回日本がん分子標的治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 卵巣腫瘍に対する3次元培養法の最適化2018

    • 著者名/発表者名
      丸喜明、田中尚武、伊丹真紀子、筆宝義隆
    • 学会等名
      第107回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 婦人科腫瘍のオルガノイド培養2018

    • 著者名/発表者名
      丸喜明、筆宝義隆
    • 学会等名
      新しい治療法の開発を目指す患者由来がんモデル講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 卵巣腫瘍からの3次元培養法の確立とその臨床応用へ向けた検討2018

    • 著者名/発表者名
      丸喜明、田中尚武、伊丹真紀子、筆宝義隆
    • 学会等名
      第36回日本ヒト細胞学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マウス卵管由来オルガノイドを用いた高異型度漿液性卵巣癌に対する包括的な疾患モデル作製2018

    • 著者名/発表者名
      丸喜明、筆宝義隆
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 卵巣腫瘍からの3次元培養法の確立とその臨床応用の検討2018

    • 著者名/発表者名
      丸喜明、田中尚武、鈴鹿清美、伊丹真紀子、筆宝義隆
    • 学会等名
      第56回日本癌学治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 患者由来卵巣腫瘍からの3次元初代培養とその臨床応用へ向けた検討2018

    • 著者名/発表者名
      丸喜明、田中尚武、伊丹真紀子
    • 学会等名
      第57回日本臨床細胞学会秋期大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 患者由来がんモデルを用いたがん研究実践ガイド2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木博己編集(丸喜明、筆宝義隆分担執筆)
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758122429
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi