• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唾液腺内視鏡手術の普及と治療成績向上のための基礎及び臨床研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K16861
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関東京都立駒込病院(臨床研究室) (2019-2021)
東京女子医科大学 (2018)

研究代表者

近藤 律男  東京都立駒込病院(臨床研究室), 耳鼻咽喉科・頭頸部腫瘍外科, 医長 (30773759)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード唾液腺管内視鏡 / 唾石症 / 唾液腺管狭窄症 / 耳下腺 / 顎下腺 / シェーグレン症候群 / 反復性耳下腺炎 / ステノン管狭窄症 / ステノン管吻合 / 歯科用ワイヤー / YAGレーザー / 唾石 / 唾液腺内視鏡 / Ho-YAGレーザー / 治療成績
研究成果の概要

2018年5月第119回日本耳鼻咽喉科学会学術講演会において「唾液腺内視鏡のみで摘出可能な耳下腺唾石に関する術前評価項目の検討」の演題 名で学会発表をおこなった。2018年6月第80回耳鼻咽喉科 臨床学会学術講演会において「CTで唾石が検出されない耳下腺腫脹に対する唾液腺内視鏡の有用性について」の演題名で学会発表をおこなった。「唾石の診断と内視鏡下摘出術」というタイトルで総説 を和文誌(ENTONI,222: 18-24, 2018)に掲載した。2022年3月第31回日本頭頸部外科学会学術講演会において「ステノン管切除吻合を行った特発性ステノン管狭窄症の1例」の演題名で学会発表をおこなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

耳下腺唾石症について唾液腺内視鏡のみで摘出できる指標は唾石の大きさではなく唾石の存在部位でることが示された。具体的にはステノン管の咬筋中央より前方で摘出率が高く後方では摘出率が低くなることを学会で発表し啓蒙することができた。またこの内容は英文論文として既出の内容をSecondary Publicationとして掲載された(日耳鼻,122 (2):122-29. 2019)。CTで唾石が描出されず耳下腺腫脹を呈する場合の診断、治療方法、予後などを学会発表で示すことができた。ステノン管狭窄症の完全閉塞例では唾液腺管内視鏡のみでの治療は困難で外切開による手術が必要となる可能とを学会発表で示した。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] The landmark for removal of sialoliths using sialendoscopy alone in parotid gland sialolithiasis2018

    • 著者名/発表者名
      Kondo N, Yoshihara T, Yamamura Y, Kusama K, Sakitani E, Seo Y, Tachikawa M, Kujirai K, Ono E, Maeda Y, Nojima T, Tamiya A, Sato E, Nonaka M
    • 雑誌名

      Auris Nasusu Larynx

      巻: 45 号: 2 ページ: 306-10

    • DOI

      10.1016/j.anl.2017.05.016

    • NAID

      130007606368

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Treatment outcomes of sialendoscopy for submandibular gland sialolithiasis: the minor axis of the sialolith is a regulative factor for the removal of sialoliths in the hilum of the submandibular gland using sialendoscopy alone2018

    • 著者名/発表者名
      Kondo N, Yoshihara T, Yamamura Y, Kusama K, Sakitani E, Seo Y, Tachikawa M, Kujirai K, Ono E, Maeda Y, Nojima T, Tamiya A, Sato E, Nonaka M
    • 雑誌名

      Auris Nasusu Larynx

      巻: 45 号: 4 ページ: 772-6

    • DOI

      10.1016/j.anl.2017.09.003

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diagnostic and treatment effects of sialendoscopy for patients with swelling of the parotid gland when sialoliths are undetected with computed tomography2018

    • 著者名/発表者名
      Kondo N, Yoshihara T, Yamamura Y, Kusama K, Sakitani S, Seo Y, Tachikawa M, Kujirai K, Ono E, Maeda Y, Nojima T, Tamiya A, Sato E, Nonaka M
    • 雑誌名

      Auris Nasusu Larynx

      巻: 45 号: 4 ページ: 880-4

    • DOI

      10.1016/j.anl.2017.11.004

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 唾石の診断と内視鏡下摘出術2018

    • 著者名/発表者名
      近藤律男、吉原俊雄
    • 雑誌名

      ENTONI

      巻: 222 ページ: 18-24

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ステノン管切除吻合を行った特発性ステノン管狭窄症の1例2022

    • 著者名/発表者名
      近藤律男、福田 藍、野中 学
    • 学会等名
      第31回頭頸部外科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 唾液腺内視鏡のみで摘出可能な耳下腺唾石に関する術前評価項目の検討2018

    • 著者名/発表者名
      近藤律男,吉原俊雄,山村幸江,草間 薫,崎谷恵理,瀬尾友佳子,立川麻也子,鯨井桂子,小野英莉香,戸塚大輔,野島知人,服部 藍,五島可奈子,野中 学
    • 学会等名
      第119回日本耳鼻咽喉科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] CTで唾石が検出されない耳下腺腫脹に対する唾液腺内視鏡の有用性について2018

    • 著者名/発表者名
      近藤律男,吉原俊雄,山村幸江,立川麻也子,鯨井桂子,小野英莉香,戸塚大輔,野島知人,長島弘明,野中 学
    • 学会等名
      第80回耳鼻咽喉科臨床学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi